• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

ホイールの手入れとか・・・

ホイールの手入れとか・・・ kuroXのタイヤ・ホイール交換して1ヶ月半経過。
レオニスVX BMCMCの輝きは今も健在です♪

このホイールは、太めの10本のスポークと細めの5本スポークを組み合わせた複雑なデザインで、汚れが目立つクローム色であるため、結構手入れが大変です。

オーバーな表現ですが、輝き維持のため悪戦苦闘しています(^_^;)

何も、ホイールごときに悪戦苦闘することは、無駄なことと思う人も多いでしょうが、洗車好きのkuroXとして、面子に掛けて?(実は楽しんで)手入れしています(^O^)

ホイール&タイヤの手入れ用品は次のとおりです。
 ・タイヤ洗い専用スポンジ(ウィルソン両面洗いホイールスポンジ)
 ・タイヤコート剤(ソフト99水性タイヤコート・・・写真右)
 ・ホイール洗い専用クロス(ソフト99ホイールミットソフト・・・写真中央)
 ・ホイールコート剤(PRO STAFF CCウォーター・・・写真左)


手順は
①タイヤ洗い・・・普通に水を掛けてスポンジで洗います
②ホイール洗い・・・水をかけながらホイールミットで指先の届く範囲まで洗います
③タイヤ拭き取り・・・ファイバークロスで拭き取ります
④ホイール拭き取り&コーティング・・・CCウォーターを吹き付け、付属のファイバークロスで拭き取ります
⑤タイヤコーティング・・・ピタスポにコート剤を含ませコート剤を塗り込みます

以前の純正ホイールはあっさりしたデザインであったため、タイヤ洗いと同じスポンジで、タイヤとホイールを同時に洗って、たまにシュアラスターホイールコートを使用していました。
このホイールは、デザインが複雑なためスポンジでは汚れが落ちない、スパッタリングにはシュアラスターホイールコートが適さないとのことから、②④を追加・変更しています。


②のホイールミットは「マイクロファイバー製の手袋」といった感じで、「ホイールの表面から内側まで、狭いところも広いところも洗いやすい!」という唄い文句に惹かれ、導入したものです。




指先の感覚で洗えるのでgoodですが、レオニスVXの隙間は狭く内側(裏側)までは洗えません(ーー;)
また、手がずぶ濡れになるので、寒い時期には使用できないかな~と思っています。
冬対策は別途検討です。

④のコート剤について、数あるコート剤の中で唯一「ホイール、メッキ塗装部分・・・にも使用できる」との唄い文句が明記されていることから導入しました(^O^)

・・・そうです。kuroXは唄い文句に弱いです(^0^))





濡れたホイールの拭き取りと同時にコーティングできるのでお手軽です。
効果のほどは、まだ良くわかりませんが、気分的に少しは保護できているのかなという安心感があります♪

・・・ということで、完了(*´∀`*)




綺麗にしたところで、近くの公園にお出かけ・・・






このホイールは見る角度や日差しの当り方で、地味に見えたり、派手に見えたり、色々な表情を見せてくれます♪♪♪
完全に自己満足ですが、「マークX」と「レオニスVX」の言葉の響きもよく、相性がいいと思っています。同じホイール装着車が増えることを楽しみにしています♪



公園のコスモスは見頃・・・
いや~綺麗なものは癒されますね~♪

完全なる洗車好きの、自己満足な一日でした~(^O^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/20 23:00:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

0813
どどまいやさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2012年10月20日 23:46
う~ん・・・。
洗車に関してはディーラー任せの私としては
真似ができません・・・(^^ゞ

いいホイル・・・。
維持費(洗車剤)もかかるんですね・・・。
けど、こうして、お手入れにお金・時間を費やすと
愛着もわくと思います・・・。

私の隊長車・・・。
ホント、公用車のような雑な扱いで・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月21日 0:01
コメントありがとうございます。
ただの洗車好きなんです。
若い時から続いており、カミさんも呆れています(^_^;

そんなに高価なものではありませんが、古い人間でしょうか、モノを異常に大切にしてしまいます。
趣味の延長線ですので、楽しんで手入れをしています♪

kuroXは逆に窮屈に感じてるかもしれません・・・
隊長車のPCのこだわりは、真似ができません(^O^)
楽しみ方は、それぞれでよろしいかと思います♪
2012年10月21日 8:39
お早うございます♪

相変わらず綺麗にしておられますね~(^-^)/
レオニスVXの光沢は新品時以上では!?

ホイールだけで↑これだけの手順ですから
ボディを含むと・・・ 
             ・・・頭が下がります(^^ゞ


綺麗にすると他所で見たい気持ちと、走ることでまた汚れてしまう現実とで悩むこともしばしばで・・・(^^ゞ

でも~
またピカピカにすることを楽みにしてる自分が
(о´∀`о)ノ ニタリ♪ してたり・・・してます(笑)
コメントへの返答
2012年10月21日 10:46
おはようございます♪

綺麗にすることだけが取り柄のkuroXです(^_^;
もともとがクローム色ですので、変化が解りにくいです・・・・

全洗連(全国洗車連盟?)の一員ですから、これくらい当然と思っています(^o^)
ボディは水洗いのみ、ホイールは今のところコーティングまでの工程としていますが・・・何時まで続くやら・・・
・・・・頭を下げられることではありませんので、お上げください(^O^)

仰るとおりです。車は走ってこその価値ですが、雨天走行禁止などと、呆れたことで悩んでいます(^^;
走行前の洗車、走行後の洗車をモットーにしていますが、雨天走行時は洗車も出来ないので、楽しさが半減です。

ですよね~ピカピカにするのは楽しみですね~
ショーウィンドーに写るkuroxXを見てニタリ♪としていますが・・・同じ事ありませんか~(^O^)
2012年10月21日 11:30
はじめまして。

とても参考になりました。

使ってみたいと思います。
コメントへの返答
2012年10月21日 13:00
ありがとうございます。

参考にしていただき光栄です。
洗車を趣味と言いながら、所詮、素人ですのでテキトーなものを使用して手探りで手入れしています♪

ピカピカに成れば・・・自己満足しているkuroXです。今後ともよろしくお願いします。


2012年10月21日 13:32
こんにちは~

自分も先月から『CCウォーター』をボディにアルミにガラスにと使用してますが、以前より汚れが付きにくくなったような気がします、魔法の水ですね(^^
コメントへの返答
2012年10月21日 15:07
こんにちは~♪

ボディはグラスコート施工していますので、CCウォーターは、アルミ専用で導入しましたが、とにかく、安心して手軽に使用できるのが、気に入っています。
効果を見ながら他の部分にも拡大してみたいと思うようになって来ました♪

2012年10月21日 17:33
こんばんはww

3回読み返しました!
このブログ、プリントアウトしたい位です!!(^^)

なんかkuroxさん、私の為に普段より詳細にレポートしてくれてる気がしておりまして(^_^)v
ありがとうございます~!!

なるほど・・ホイールミットですか。
以前のブログでVXは基本、水洗いとの事なので、なるべく傷が付き難い「マイクロファイバー製の手袋」で、やさしく洗い流す、、って感じですかね。
確かに、内側を洗うのが課題になりそうですが、冬の寒さは気合で我慢できそうですww

CCウォターですか~、よく発見されましたね~
さすが全洗会の支部長(*^^)v
ミット含め、早速マネさせて頂きます!!

>>同じホイール装着車が増えることを楽しみにしています♪
・・・おっ、、これは意味深な・・(#^.^#)
来週末に装着されますので、公開しようと思いま~すww
(・・って、kuroxさんは知ってますけどねww)


やっぱり、VXイイですね~ww
今晩も興奮して眠れ無そうです・・zz・・
(ちなに、先週は興奮するので寝る前に思い出さないようにしてました・・(^_^;))

引き続き、洗車の裏技や等、情報共有せてくださいませ~(^^)v
コメントへの返答
2012年10月21日 20:41
こんばんは~♪

ご愛読ありがとうございますww
そんなに読み返されると、粗が見られてしまうのではないかと・・・恥ずかしい思いです(〃ω〃)

お察しのとおりです。kazu_xさんの参考になれたらいいな~と思いながらUPしましたよ~(^O^)

マイクロファイバークロスでは、地面にも触れてしまう恐れがあり、ホイールミットを購入しました。
説明書きには「市販のゴム手袋をはめて使用することで手を濡らすことなく洗えます」と書かれており、一度試してみようと思っています。

スパッタリングの手入れに関する情報がほとんど無いですね。
ボディと同じ手入れでよいとの手掛かりを基に、ショップで物色していたところ、唯一、CCウォーターのみホイールの適応性が明記されていたのを発見した次第ですww♪

>>同じホイール装着車が増える・・・
ハイ、これもkazu_xさんへのメッセージです♪
ここまで、書くと公開しているようなものですね
(((o(*゚▽゚*)o)))

レオニスVXのマークX装着画像が少ないので、密かにkuroXの画像をペタペタ貼りました~。
kazu_xさんのマークXは、これよりも数段、格好良くなるのですから、楽しみですね~♪

しばらく、kuroXの画像で夢を見てくださいね~zzz

全洗会の支部長?として、洗車の裏技の研究に努めますww
こちらこそ、よろしくお願いします(^人^)
2012年10月22日 13:49
こんにちわ^^
お疲れさまです~

タイヤホィール洗いを細やかに
ブログアッフ゜お疲れさまです~

人も車もまず足元と言いますからね(*^。^*)
私は純正なもんで気楽にフクピカに逃げちゃってます
www

VXはかっこいい半面気を使いますねぇ
手袋タイプと併用で細かい隙間用の円錐型の
ブラシが付いたホイルブラシを使ってみては?
もう少し楽になるかもですよ

あとシュアラスターやCCウォーターは
ガラス面OKと出てますがうろこが出来やすいので
ご注意を!!(あくまで私の体験ですけどねw)

サングラスをかけてガラス面を見てみて
ショックを受けましたw

全国洗車愛好会が喜ぶ季節になってきましたね
休みの朝には、そわそわと落ち着かなくなってます
www

コスモス綺麗ですね、私はまだ三川公園へ
足を延ばしてません(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月22日 20:59
こんばんは~♪
ありがとうございます。

先ずは、この返答の場をお借りして、どらぱぱさんのブログタイトル「・・・とか」をパクっていることを、お許しのほどよろしくお願いします(^_^;)

クルマネタも無いkuroXですので、洗車ネタで誌面を汚しています(^O^)

純正ホイールのタイプは、いろんなコーティング剤が使用可能なんですよね~。前車ハリアーは7年間フクピカ使用でしたが、何の支障も出ませんでした♪

クローム色は薄い汚れも気になりますww
ホイルブラシ探してみます。アドバイスありがとうございます。

ガラス面は要注意とのこと・・・アドバイスありがとうございます。
ウロコは一度付いたら取れ難いですね。前車では、ガラスコンパウンドでも綺麗にできなかった経験があります。
ガラス面は「水洗い」と「拭き取り」をこまめにすることのみに留めます。

全洗会の季節ですね~♪
kuroXの駐車場兼洗車場は午後にならないと日陰ができないので、昼過ぎに、そわそわと落ち着かなくなります(*゚▽゚*)

コスモスは可憐で綺麗な花ですね♪
私は「木曽三川公園」「なばなの里」「戸田川緑地公園(写真)」をスポットとしています♪
そろそろ見頃を過ぎるころですので、お早めにお出かけくださいませ~

もうすぐ、湯の山の紅葉が楽しめますね~羨ましいですww
紅葉情報もお願いします(^人^)

プロフィール

「パナソニック電動アシスト自転車「ビビ・MX」は非常に快適です http://cvw.jp/b/1336686/48507190/
何シテル?   06/24 23:26
kuroharri3と申します。クルマを洗うためにクルマを所有しているような、洗車好き爺いです(^^;; プロフィール名は、ハリアーを10系、30系、60...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VELENOさんフォトコンエントリー(8月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:02:45
1ヶ月振り&今年最後の泡洗車(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:07:27
定期便💌愛車ランキング30連覇🏁達成の御礼🙇通行車両シリーズまとめ🚙軽作業計画🧰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 12:17:11

愛車一覧

トヨタ ハリアー kuroharri3 (トヨタ ハリアー)
ハリアー(チュウヒマーク)が大好き過ぎて初代から3台目。 Progress“Style ...
その他 パナソニック電動アシスト自転車 ダスティ・ミントマン (その他 パナソニック電動アシスト自転車)
パナソニック電動アシスト自転車 「ビビ・MX」(2025年式)ダスティミント 通常の買 ...
トヨタ マークX kuroX (トヨタ マークX)
生涯10台目のマイカーとしてマークX(Black Leather Limited)に乗っ ...
トヨタ ハリアー クロハリ (トヨタ ハリアー)
SUVはRAV4から乗り始め、以降、初代ハリアーと2代ハリアーに乗ってきました。 2代ハ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation