• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月24日

入院・・・_| ̄|○

入院・・・_| ̄|○ 先週より調子がよくなかった息子。。


ついに入院となりました。





嘔吐下痢になり、咳が止まらなくなって中耳炎にもなって。。。

食べ物もあまり食べれなくなって、軽い栄養失調に。


今晩点滴打つようです。


早くよくなってくれと願うばかりです。


コペンの雨漏り対策を進めようと思いましたが、入院の準備やらでできませんでした。

週末トライしてみようと思います。
ブログ一覧 | 子育て奮闘記 | 日記
Posted at 2011/11/24 22:13:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

信号待ち。
.ξさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年11月24日 22:14
子供さん可哀そうですね。子供の病気って辛いですよね。お大事に。早く元気になあれ(^_-)

コメントへの返答
2011年11月24日 22:42
何もできないので、早くよくなることを願うばかりです。
2011年11月24日 22:19
舞子プラズマじゃないと?

最近、流行ってるようやし・・。

お大事になさいませ♪
コメントへの返答
2011年11月24日 22:43
マイコプラズマから嘔吐下痢になりましたw

園でも流行ってるようで、手洗いなどの予防もされてるんですけどね。。
2011年11月24日 22:20
大丈夫ですか?
早くよくなるといいですね♪
コメントへの返答
2011年11月24日 22:43
点滴打って少し調子がよくなってます。
退院するまで頑張って欲しいです。
2011年11月24日 22:22
あらあらそれは大変ですね。
一日も早い回復お祈りします。
お大事にになさって下さい。
コメントへの返答
2011年11月24日 22:44
ありがとうございます。
幸い嫁さんがそばについてくれてるので安心です。
2011年11月24日 22:39
心配ですね…

早い回復を願ってます
コメントへの返答
2011年11月24日 22:45
心配ですが、息子は点滴が効いてきてるのか、ゲームしたいと言ってましたww
2011年11月24日 22:39
あらら。
そりゃ大変ですね。
点滴の手が痛々しい・・・
早く良くなるといいですね。
コメントへの返答
2011年11月24日 22:45
細い血管に細い点滴の管がつながってましたw
点滴打って調子よくなってるようで、早く帰りたいとグズってましたw
2011年11月24日 22:49
コペンなんかほっといて まずはジュニア君じゃがぁ
はよ~ようなるといいね
お大事に!
コメントへの返答
2011年11月25日 8:09
嫁さんが付いてくれてるので助かります。
でも、そんな中コペンは弄れません(汗

早く治って欲しいと願うばかりです。
2011年11月24日 23:01
う~ん・・・
マイコプラズマやRSさらには,嘔吐下痢が流行してますからねぇ・・・。

早めに対処が大事です。

早く治りますように・・・。
コメントへの返答
2011年11月25日 8:11
マイコ→嘔吐→中耳炎のフルコンボでしたw
園にもしばらく行けてないので、先生たちも心配してました。

早く退院して元気になって欲しいです。
2011年11月24日 23:03
心配ですね!

早く良くなりますように!

子供の病気が一番辛いです!
コメントへの返答
2011年11月25日 8:12
初めての入院なんで心配ですが、自分には何もできないので、嫁さんに頼ってばかりです(;´Д`)

2011年11月24日 23:07
早く退院できると良いですね。
それまでイジリは封印かな? (;´∀`)
コメントへの返答
2011年11月25日 8:13
早く元気になって帰ってきて欲しいですね。
イジリは封印しないと看病してくれてる嫁さんに申し訳ないです(;・∀・)
2011年11月24日 23:07
あらら、お子さんでしたか・・。

コペン入院かと思いましたが、もっと心配ですね。

どうぞお大事に。
コメントへの返答
2011年11月25日 8:14
コペンの入院と思わせといて・・・

息子でしたw
点滴打って早く回復して欲しいです。
2011年11月24日 23:22
看病大変でしょうが
頑張ってくださいね(^_^;)

早く良くなりますようにm(__)m
コメントへの返答
2011年11月25日 8:15
嫁さんに任せておけば安心ですが、何か出来ることがあればフォローしたいですね。

早く退院してまた稜くんと遊んで欲しいですね~
2011年11月24日 23:41
心配ですね…

早く回復するといいですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年11月25日 8:16
心配ですが自分では役不足なので嫁さんにお願いしました。

でも、今日は早退しますww
2011年11月25日 7:05
寒くなったり暖かくなったりしたのもあるのかな?会社の知り合いの子も同じ嘔吐下痢で入院してるみたいでした(´Д` ) たっくん早く良くなると良いね~(^_-)
コメントへの返答
2011年11月25日 8:17
園でも流行ってるみたいなんだよね~
まとめてもらってきたみたいww
早く良くなって欲しいと願うばかりです。
2011年11月25日 7:49
あららら(>_<)

大変ですね、心配です。

早く元気になられますように。。。
コメントへの返答
2011年11月25日 8:17
入院は初めてなのですが、嫁さんも付いてるし安心しています。

でも、早く元気になって帰ってきて欲しいです。
2011年11月25日 7:55
寒暖差の激しさも身体に負担かけ、こども達の体力消耗を更に増してしまったのもあるかもしれませんね

早く良くなりますように
(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2011年11月25日 8:19
マイコプラズマから食欲無くて嘔吐下痢でフィニッシュだったようです。

点滴打って調子よくなってるようですが無理しないで安静にしとくようにと言っても聞いてくれるかが問題ですww
2011年11月25日 20:21
久しぶりに覗いてみてビックリしました。

早く元気になるといいですね。

大きくなったね~
コメントへの返答
2011年11月25日 21:10
こんばんは。
久しぶりですね。
冬眠でしたか?

普通に元気なんですが、退院できるまでもう少しみたいです。
2011年11月25日 22:22
入院するって・・・色々重なったバイね(汗

元気を取り戻したようなんで安心しました♪
コメントへの返答
2011年11月25日 22:47
嘔吐下痢症状がずっと続いてたからね。
入院して点滴して回復しつつあるよ~

調子よくなっても油断できないけどねw
2011年11月26日 7:00
おはようございます♪

マイロスターさんヾ(▽⌒*)

息子さん入院って大変でしたね
病は気からって言いますよね
今からの季節はインフルエンザ、風邪が流行る
時期なので お子さんだけではなく私達、大人
ダクは大人だったかなぁww
こどなwwだったようなぁ

にしても みかん、ビタンミンCを多く取って
風邪対策万全で引かないように頑張りましょう
コメントへの返答
2011年11月26日 8:12
おはようございます~

嘔吐下痢が園で流行ってて、見事にもらって来たようですw
他の園児も数名入院してるそうです。

インフルエンザも流行るそうですね。
予防接種は打ったんですが、安心はできませんね。

お互い注意しましょう。

プロフィール

「17万キロ到達
キャストで最長かな?
目指せ20万キロ」
何シテル?   07/13 22:38
キャストとC3をボチボチ弄りながら楽しんで行こうかと思ってます♪ 基本、取り付けや作業は自分でやれるものは自分でやってます。 その為、いろんな方の整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CITROEN C3 III用 スタートボタン移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 11:31:14
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 08:40:09

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
希少な赤いキャストスポーツに乗っています。 パーツも少ないので流用などで、自分好みのキ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
500台限定車の“杏Anzu”になります。 シックなボディーカラーにオレンジのアクセント ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
我が家のトランスポーター このステップワゴンがあるので、コペンに乗れてるので感謝してい ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
206RCからの乗り換えです。 タンレザーエディション Gパック 運転してて前愛車2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation