• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月20日

ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ  1020  どうして外してますか?

おはようございます!


今朝は靄なのか霧なのか微妙な天気です。
予報でも雨の確立が高かったです。

気温の方もぬるい感じで、雨が降りそうです。


今日は仕事終わって、LEDの取り付けの準備をする予定ですが、雨が降らないといいです。。
まぁ、雨が降ってもガレージで作業は出来ますけど(・∀・)ニヤニヤ

それより、ダミーダクトを外さなくては。。


ここで、質問があります!

両面テープで貼り付けたパーツは皆さんどうやって外してますか?

私はドライヤーで温めて、パーツの隙間から釣り糸で地道に両面テープのくっつきを外してますww

他に方法があれば教えてください<(_ _)>


さて、金曜日!
明日は休みなので、今日を乗り切りたいと思います!
ブログ一覧 | あいさつ | 日記
Posted at 2006/10/20 08:21:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

雨色の残像
きリぎリすさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

この日は⑩。
.ξさん

この記事へのコメント

2006年10月20日 8:38
 ̄O ̄)ノオハ

両面テープのはがし方ですか!!!
おいらの場合は洗浄液をつけてふにゃふにゃにしてからやってる場合もありますし、専門の液体を購入する場合もありますよ。
でも多分、強力なやつですよね・・・
知りません・・・・_| ̄|○

がんばってください・・・・(;_q))クスン

今日も∃ □ =ノ 勹_〆(・・ )
コメントへの返答
2006年10月20日 9:08
(ノ゚Д゚)おはよう

洗浄液とかでやってるのですか?
塗装面へのダメージは大丈夫ですかww

強力なやつだと値段も高そう(´ρ`)

ボチボチ頑張ります。

今日もよろしくです~(*^ー゚)ノ
2006年10月20日 8:51
おはよー。

ホルツとかから、粘着剥がし剤って
売ってるけど、どうなんでしょう?
コメントへの返答
2006年10月20日 9:09
(ノ゚Д゚)おはよう

ありますね。
あれ使ったことないから効果がどうなのか。。。
2006年10月20日 9:04
おはようございます~。

有機溶剤とかは良く溶けるけど、ボディーにダメージがあるかなぁ。入手しにくいし~。ドライヤー+市販のステッカーはがし剤かなぁ~。
私も使ったこと無いので、よくわかりません・・・・-ω-
コメントへの返答
2006年10月20日 9:10
(ノ゚Д゚)おはよう

溶剤は塗装へのダメージが心配ですよね。
値段も高そうだし。
やっぱ、ドライヤーでやるしかないかなぁ~
2006年10月20日 9:44
( 'o')b オッ ( 'O')L ハー♪

気合と努力と根性でw
じゃなくて
市販のはがし剤使います。
エンブレムはがしでもいいかもしれないですね

今日もよろしくです~♪
コメントへの返答
2006年10月20日 10:06
(ノ゚Д゚)おはよう

気合と根性ですかww
市販のを買っても使う機会が少ないので、どうしようかと。。
エンブレムはがしならいいかも!

今日もよろしくです~(*^ー゚)ノ
2006年10月20日 9:45
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

溶剤を使えば比較的楽にはがれるでしょうが、塗装面へのダメージはあるでしょうね。
ドライヤーでやってもダメージがないとはいえないでしょうから、キレイに剥がれる方を選択したほうがいいのかな?

今日もよろしくです。
コメントへの返答
2006年10月20日 10:08
(ノ゚Д゚)おはよう

ダメージの少ない溶剤だといいですけどね~。
程ほどに温めるとキレイに取れそうな気がして。。
無理やり外さなければキレイになるでしょう(・∀・)ニヤニヤ

今日もよろしくです~(*^ー゚)ノ
2006年10月20日 9:46
おっはようございまぁーす
太陽くん元気ですかぁ!

自分はドライヤー&テグス!+中性洗剤!

結構ドライヤーとテグスできれいに取れますよ!
一度無理やりヘラで取ったらボディーに傷が(-_-;)
ですので思考をこらしテグスにたどり着きました!
お試しあれ(^_^)v
コメントへの返答
2006年10月20日 10:10
(ノ゚Д゚)おはよう
太陽くんは元気です!

中性洗剤ですか!
それいいかも!
ヘラだとキズが入りそうですよね~

やっぱ溶剤使うより、釣り糸がいいですかね!
実家になかったかなぁ?
2006年10月20日 12:09
僕は専用のハガシ剤を愛用してます。

ステッカーの上からかけて
浸透するのを待てば、
ツルっと、嘘みたいに
簡単&きれいに剥がれます。
ボディに跡は残りませんよ。

でも、紫外線で焼けた跡は
残ります。あんまり長い間
ステッカーを貼ってるのは
どうかと思いますね。
数年スパンの話ですけど…

コメントへの返答
2006年10月20日 12:54
剥がし液愛用ですか!

ステッカーを剥ぐには簡単に剥げそうですね!
ボディにも跡が残らないならいいかも!

ステッカーの焼け跡はしょうがないかもしれませんね。
お気に入りのステッカーはついつい長く貼りがちですからね~
2006年10月20日 12:24
おはよ!
先ほど雨が降ってきました。
ガレージは憧れますねぇ・・・。
私は釣り糸かシール剥がし剤でやっています。
でも地道が一番だと思います。
早く今日を乗り切りたいなぁ・・・。
コメントへの返答
2006年10月20日 12:55
(ノ゚Д゚)おはよう
こっちは今にも降りそうです。
ガレージは何かと便利ですね。
釣り糸が手頃かなぁ~
地道に剥がそうと思います。
今日もよろしくです~(*^ー゚)ノ
2006年10月20日 12:25
粘着のしつこさで分けてます。

ドライヤーは必需品。

粘着力が弱い順に、
・シール剥がし剤
・洗浄液(ブレーキクリーナー)
・灯油
・ガソリン
ガソリンは荒業ですが、会社でもやってます(汗)
ガソリンにもいろいろ種類があって段階的に使用。
良い子はまねしないでね。

余談ですが、車検シールは粘着力強いですね。
これにはガラスクリーナー、洗浄液、スクレイパーで対応してます。

あと絶対必要なのが「根気」
コメントへの返答
2006年10月20日 12:57
粘着のしつこさですね!

ドライヤーも必需品なんですね。

ガソリンはなかなか使いませんね~
そうとう粘着が強いときには使えそうですね。
両面テープなので、粘着はそんなに強くないと思うので地道に剥ごうと思います。

根気これが一番の対策かもしれませんね(*゚ー゚)
2006年10月20日 18:07
こんばんはー^^
ホルツのエンブレム剥がしは効果抜群でしたよ☆
変な液体糸につけて剥がします。
多めに着けてやると簡単でした!!!

あと、CRC556の用途にシール剥がしって書いてありますよ^^
会社でやってみたら普通に使えましたwww
油べっとりになりましたけど・・・
コメントへの返答
2006年10月20日 18:53
こんばんわ!
ホルツのやつは強力そうですね。
今回は買う余裕無かったので、釣り糸のみでやってみます。

556にもシール剥がしの効果があるんですね~
でも、ベトベトだったら使うのも考えますね(^▽^;)
2006年10月20日 23:20
ステッカー剥がし剤とかありますよね。
数年前にケミカル用品の懸賞で色々な種類のケミカルが送られてきたなかに確か入ってたような…?

もし、探してあったらあげましょうか?w
コメントへの返答
2006年10月20日 23:59
実家にステッカー剥がしがありました。
ケミカル用品が懸賞であたるのはいいですね。
すぐ、使えるものですからね~。
2006年10月21日 10:58
おはようございます。

私はホルツを使ったことがありますが、環境下で効き目がかなり違いましたね。
やはり暖めながら根気良くやればキレイにできますね。
えぃや~ってヘラで適当にやると傷がつく可能性もかなりありますね>_<×



コメントへの返答
2006年10月21日 13:05
(ノ゚Д゚)おはよう

実家にステッカー剥がしが残ってたので丁度よかったです。
残ったカスはワックスで除去できました(*゚ー゚)
ヘラは極力使いたくないですね~
2006年10月21日 13:19
ワタクシは、Fitのエンブレム取るとき、糸でキコキコやって、後のスポンジみたいな不思議な粘着物を、灯油を使って落とし、最後に「一発!」で仕上げましたヽ(゚∀。)ノ☆

「灯油」を使っている間は、何故かフラフラクラクラして良い気分でしたが、「一発!」で元に戻って来れました!!アレ(゚∀゚ ;)三 三(; ゚∀゚)アレ!!
コメントへの返答
2006年10月21日 23:59
Fitはエンブレムレスなんですね。
釣り糸でシコシコして、ステッカー剥がしでヌルっと取れました~

灯油はクラクラするでしょ(笑)
でも、戻って来れて良かったですね(´▽`*)アハハ
2006年10月25日 13:48
私もエンブレム釣り糸ごしごし方法で剥がしました。
剥がす最中は全然気が付きませんでしたが、何本もの
傷が薄っすらと(泣)
結構協力にくっついていました。
今週末にでも傷消しワックス塗り塗りします。
コメントへの返答
2006年10月25日 13:55
同じく釣り糸で剥がしました。
粘着が弱かったので、傷は付きませんでした♪
でも、ワックスで塗り塗りしましたけどね(笑)

プロフィール

「17万キロ到達
キャストで最長かな?
目指せ20万キロ」
何シテル?   07/13 22:38
キャストとC3をボチボチ弄りながら楽しんで行こうかと思ってます♪ 基本、取り付けや作業は自分でやれるものは自分でやってます。 その為、いろんな方の整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CITROEN C3 III用 スタートボタン移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 11:31:14
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 08:40:09

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
希少な赤いキャストスポーツに乗っています。 パーツも少ないので流用などで、自分好みのキ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
500台限定車の“杏Anzu”になります。 シックなボディーカラーにオレンジのアクセント ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
我が家のトランスポーター このステップワゴンがあるので、コペンに乗れてるので感謝してい ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
206RCからの乗り換えです。 タンレザーエディション Gパック 運転してて前愛車2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation