• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月09日

【協力依頼】うーん。どうしたらよいものか・・・

最近リアからチャポンチャポンと水が溜まってる音がして気になってました。

トランク内での水漏れもないし原因がよくわからぬまま。。。

ある日、洗車後トランクを開けたら同じようなチャポンチャポン音がしました。

原因は・・・・
コペン購入後すぐ取り付けたリアスポイラー

トランクを揺さぶったらチャポンチャポンと・・・



気になって気になって今日リアスポイラー取っ払いました。

そしたら、なんと!

リアスポイラーの真ん中に7mm程度の穴が開いてるじゃないですか!!



そこから、洗車時や雨の日に入り込んで溜まったのかと推測されます。
取り付けるときにこの穴塞いじゃえばよかったと大後悔・・・_| ̄|○

外したスポイラーからも大量の水が出てきました。(完全に排水できてない模様)

んで、この両面テープの糊を剥がすのにとても苦労しました。
この作業だけでヘトヘトです(;´Д`)

車両側の両面テープの糊は取れたのですが、水垢?か何かがこびり付いて、コンパウンドやパーツクリーナー等でも全く取れませんwww



目の粗いコンパウンドで磨いたほうがよいのでしょうか?
使ったコンパウンドは細目でした。


みなさんのご経験をご教授ください!
よろしくお願いします。

ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2014/05/09 17:30:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

木更津散歩
fuku104さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年5月9日 18:19
細目でも結構粗い方だと思いますが…(゜ロ゜;

中目でいくと、磨いた跡を消すのに苦労すると思います(;´_ゝ`)コレが消えるとも限りませんし

パーツクリーナーでもダメでしたか…

このボディに残っているモノが、粘着物が熱で溶けて焼けて固まってしまっているモノであれば…

電動ドリル又はエアードリルに、トレーサーを装着して消すしかないかと(´・ω・`)

コメントへの返答
2014年5月9日 18:31
そうなんですよね。
コンパウンド中目にするとその後のケアが心配でした。

パーツクリーナーは量が少ないのと古かったのもあるかもしれないので、ナフコへ購入して再チャレンジしてみます~

トレーサーは最終手段かな(;´Д`)
2014年5月9日 18:21
おひさです。

こないだは仕事中に失礼しました(笑)

こりゃまた大変な事に…

こうなると板金屋さんがいいのかな?

それともあの磨き屋さん…?

ん~~なかなかいい知恵がでずに申し訳ない…

こちらの信頼できる板金屋さんでしたら紹介できますが…
コメントへの返答
2014年5月9日 18:34
おひさです~

先日はどうもでした♪
仕事してる姿がかっこよかったですw

板金ですかね~
最終手段ですね。。。

あの磨き屋さんに聞いてみるとします。

何か溶剤でキレイに落ちないものか・・・
2014年5月9日 18:35
耐水の4000番を
ママレモン水で擦ってから

コンパウンドの
番手を上げていきますね

自分なら


みんカラの友達の
整備工場経営されてる
方にちょっと聞いてみますね
コメントへの返答
2014年5月9日 18:38
ペーパー掛けですね。
腕がヘナヘナになりそうです(笑)

お金かけずに簡単にキレイに落としたいんですけどね~
なかなか良い案が浮かびません。。。

良い回答があったら教えてください~
2014年5月9日 19:53
粘着テープで塗装は傷んでませんか?

激落ちくんで擦って徐々に番手をあげて

最後はポリッシャーでしょ!!
コメントへの返答
2014年5月10日 6:23
よく見ると塗装も痛んでるように見えます。。

磨きこみが必要のようですね。

ポリッシャー検討してみます。
2014年5月9日 20:00
私ならですがリアスポに排水できるくらいの穴を開けて、完全乾燥?させて、塞ぎこみ♪

また、装着します(^^)v


すいません、答えなってませんね(笑)
コメントへの返答
2014年5月10日 6:25
おお!
リアスポ再装着すること考えてませんでした。

水が溜まらない対策後再装着で考えます!

逆の発想ありがとうです!
2014年5月9日 21:55
あちゃ…

テープの糊は取れたとしても、どうしても色焼けで色の違いが現れますからね…
最終的には、塗装ですかね…

それか、思い切って大きなスポイラー装着するとか~(爆)
コメントへの返答
2014年5月10日 6:26
リアスポ取り外してガッカリしました。

まさに・・・_| ̄|○←コレです(笑)

大きなスポイラーで覆い隠すのも良さそうですね。
純正リアスポならいけるかなぁ。
2014年5月9日 22:38
こりゃ大変だ!

テープあとなら、ゴムボールみたいなのを電動ドリルにくっつけてつかう専用の除去工具があるんだけど・・・・・・

自分でやるとなると↑の方の通り耐水サンドペーパーの4000番とかで地道にやるしかないかな?
コンパウンドでは絶対に取れないから、なにかで削り取るしかないかなぁ~。

最終的にはディーラーとか専門業者に相談がいいと思う。
コメントへの返答
2014年5月10日 6:28
今自分の中ではリアスポ再装着で行こうかと思ってます。

覆い隠す(笑)
ラッピングもありかなぁ?

簡単にキレイになるならリアスポレスでも良かったのですが・・・

リアスポの両面テープとバトルします(;´Д`)
2014年5月9日 23:01
コストをかけないなら
リヤスポ完全防水&再装着


両面テープの跡を取るなら、↑のコメにもある消しゴムを電動工具につけて取る方法もありますよ。
サイドバイザー取り外した後を取るために板金屋さんから借りました。

塗装が大丈夫ならこれで綺麗になるかもしれないけど、あとは磨きになると・・・あの人に聞いたほうが確実だけどwww

コメントへの返答
2014年5月10日 6:31
うんうん。
やっぱそうなると思います。
リアスポ再装着で頑張ってみます。

しばらくは、汚れたお尻のままになりますが(笑)
消しゴムツールってあるんですね。
素人が手を出すのは厳しいかもしれませんので、これ以上は無理かなぁ~

磨きはやっぱあの人ですね♪
どうしてもの場合は聞いて見ます~
2014年5月10日 1:46
テープの糊とクリア樹脂が反応してしまってるかもですね。

そう、化学反応・・。

反応してない所までクリア削るしかないかなー。

慎重に見極めてください。

スポイラ、も一回着けてみては?
コメントへの返答
2014年5月10日 6:33
ケミストリーしています(笑)

コンパウンドでも取れなかったので、クリア層が痛んでるですね。。。

まだまだ乗るので、なんとか目立たないようにしたいと思ってます。
大きめのリアスポ探してみようかなぁ(笑)
2014年5月10日 11:59
排水用の穴?から排水されなかったんですねw
コンパウンドで取れない程とは~(´・д・`)
やっぱりひとまわり大きいリアスポで~、ただでは転ばないこと~笑
コメントへの返答
2014年5月10日 21:45
リアスポの穴が何のためにあるかわかりませんが、そこから水が入って溜まってるようでした。
ただで転ばないようにしたいと思います(笑)
2014年5月14日 20:35
遅くなりましたが

水が溜まる自体

設計ミスでしょうね。

きちんとドレンを取らないとw
コメントへの返答
2014年5月15日 9:46
ありがとうございます。

取り付け前にこの穴に気付けばよかったんでしょうけどね~

ブリスの塊かもしれないので、削り落とすか考えています。

プロフィール

「17万キロ到達
キャストで最長かな?
目指せ20万キロ」
何シテル?   07/13 22:38
キャストとC3をボチボチ弄りながら楽しんで行こうかと思ってます♪ 基本、取り付けや作業は自分でやれるものは自分でやってます。 その為、いろんな方の整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CITROEN C3 III用 スタートボタン移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 11:31:14
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 08:40:09

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
希少な赤いキャストスポーツに乗っています。 パーツも少ないので流用などで、自分好みのキ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
500台限定車の“杏Anzu”になります。 シックなボディーカラーにオレンジのアクセント ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
我が家のトランスポーター このステップワゴンがあるので、コペンに乗れてるので感謝してい ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
206RCからの乗り換えです。 タンレザーエディション Gパック 運転してて前愛車2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation