• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月27日

雪道で。。

雪国ではよくある光景??

ブログ一覧 | 気になる○○ | 日記
Posted at 2006/12/27 11:47:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

心残りは。
.ξさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

この記事へのコメント

2006年12月27日 11:52
まじかいな!!!
よくある光景なのかな?

っていうか、後ろが・・・もげてる・・・(”;)オドオド・・・
コメントへの返答
2006年12月27日 12:38
よくある光景ですかね?
雪が降らないのでわかりませんww

バンパーが最後にもげたのには笑えます(笑)
2006年12月27日 12:02
アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
こりゃすばらしいw
引っ張ってもらうのはよくあるけど、さすがにもげるのは・・・

というか、下手すぎ!
引っ張るまでもないし、さらには逆に引っ張れば簡単なはずw
コメントへの返答
2006年12月27日 12:39
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
最後にオチがあるんですね。
雪国では良くあることなんでしょうか(笑)

どう見ても反対方向に引くのが良さそうですよね。
2006年12月27日 12:18
あぁ。。。
いるね。
ただ引っ張ればいいと思っている奴が。
よく見かけますよ( ´ー`)フゥー...

このつっこみ具合のばあい、ひっぱるなら前の方なんだけどね。( ´,_ゝ`)プッ
コメントへの返答
2006年12月27日 12:40
雪の壁が見事に邪魔してますね。
引けば引くほど抜けなくなってるしww

雪慣れしてなくても、引く方向ぐらいわかりそうですけどねw
2006年12月27日 12:33
うわぁ~
こんなになるのか~(笑
コメントへの返答
2006年12月27日 12:40
見事にバンパーもっていかれましたね。
(-∧-;) ナムナム
2006年12月27日 12:52
修理代いくら掛かるのやら・・

可愛そうに・・・
コメントへの返答
2006年12月27日 13:08
かなりの壊れ方だったので、修理代も高くついたんじゃないかなぁ?
2006年12月27日 13:03
ぎゃはは!!わろた。。

でも以前、タイヤを側溝におっちゃかした
会社の人を助けようと牽引しようとしたら、
牽引フックが壊れ、外れて飛んできた事が
あったなぁ。。
フロントにヒビ入りましたよぉ。
コメントへの返答
2006年12月27日 13:08
最後にオチはやってきましたね。

牽引フックって意外とモロイようですね。
無理して引っ張るなって事でしょうかね(笑)
2006年12月27日 13:08
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

って・・・笑っちゃ悪いですね^^;
いや、流石に無理やり引っ張りすぎですね・・・。
もうちょっと、周りの雪を避けて置くとかしておくべきでしたねw
コメントへの返答
2006年12月27日 13:10
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ

かなり無理して引っ張ってたようですね。
見事にバンパーが吹っ飛んでたし(笑)
ある程度雪を除去してからでないと、こうなるという教訓ですなw
2006年12月27日 14:58
あらあら、、思わぬオチが…
これからのシーズン参考になりますね(^^)/

そういや身近にプリメーラで脱輪したアストロ引っぱったものの動けず、ATミッション壊したヤツがいました。

引っぱるならまだしも、『引き上げる』となるとかなりの力が必要なんでしょうね。
コメントへの返答
2006年12月27日 15:36
すごいオチが来ましたね。コレ
雪が積もる地域では、日常の事でしょうけど、こっち(長崎)では雪積もりませんからね。

AT壊したのは災難ですよね。
アストロをプリメーラで引っ張ろうとしたのが間違いだったのかも・・・

すなおにJAFとかレッカーした方が・・・
2006年12月27日 18:18
粉々ですね・・・。

と言うか牽引させる車、
ギア入っていますよね~。
普通、ニュートラルで良いのに
( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2006年12月27日 18:50
見事に吹っ飛んでます(笑)

惹かれる方のギアバックに入ってますよねww
ニュートラルで引かれるがままでいいのですけどねw
2006年12月27日 20:02
ヤバイ・・・w
お腹が痛いっすwww

牽引する機会があったらこうしないよう気をつけたいです!
まだ一回も使った事ないですね。

てかもげた車のその後が気になりますwww
コメントへの返答
2006年12月27日 21:56
最後にオチがあって笑えますよね!

こんな風にならないように牽引したいですね(笑)

引っ張ってた車も追突しそうになったんじゃないでしょうかね??
2006年12月28日 0:56
こんばんは☆

どうなるんだろう・・・って見ていましたが笑わせていただきました。
スタックする事はあっても、あんなの見た事無いですよ~
雪面をよく把握していないのと、引っ張る方向に問題があると思いました~~;
コメントへの返答
2006年12月28日 8:32
(ノ゚Д゚)おはよう

これ、最後にオチがあるんですよね。
こうなったら、修理代高くついたでしょうねw
こちらは雪が滅多に降らないので、いい勉強になりました。
2006年12月28日 9:31
凄い物を見せて頂きました・・・
笑えませんね。。。
コメントへの返答
2006年12月28日 19:03
最後にとんでもない事になりました。
引っ張る方向が間違ってたのかもしれませんね(^▽^;)
2006年12月29日 11:22
どもども。
ありえない光景だ・・・。

去年実家の目の前で超車高短のスターレットがあずりました。
近所の住人が大勢きて、雪をかいたり車を押したり・・・。
一見走り屋風の車でしたが、アクセルの踏み方がおかしい。
ぶーーーぅんと音が一定で、「オートマ」かいなと思ったんですが、
思いっきりMTでした。
仕方ないので脱出の際のギアとアクセルの使い方を教えてあげました。
挙句に脱出後に挨拶なしに行こうとしたので、
「お礼も言えないのか、ボケ!うるさいマフラー付けて走り屋気取ってんじゃねーぞ」と脅してやりました。
たぶん彼は、昔私がヤンキーシルビアに乗っていたことを知っていると思います。

ま、雪国でもこんな輩はいるわけで。
自業自得ですな。
にしても、あの車はPAネロ?ジェミニクーペ?
コメントへの返答
2006年12月29日 12:18
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
ありえないですよね。コレ

スタックして、大勢に助けてもらったのに、お礼の一言も無いなんて、皆さんに失礼ですよね。
まして、多少弄ってるのなら、アクセルの使い方ぐらいは知ってて欲しいですね。
ただ踏むだけではない事ぐらい・・・

そんな輩には軽くお灸をすえとかないといけませんねw
最近の走り屋のマナーも悪くなって着てますし(^▽^;)

この車はジェミニですかね。
PAネロって懐かしいですよね~

プロフィール

「17万キロ到達
キャストで最長かな?
目指せ20万キロ」
何シテル?   07/13 22:38
キャストとC3をボチボチ弄りながら楽しんで行こうかと思ってます♪ 基本、取り付けや作業は自分でやれるものは自分でやってます。 その為、いろんな方の整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CITROEN C3 III用 スタートボタン移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 11:31:14
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 08:40:09

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
希少な赤いキャストスポーツに乗っています。 パーツも少ないので流用などで、自分好みのキ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
500台限定車の“杏Anzu”になります。 シックなボディーカラーにオレンジのアクセント ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
我が家のトランスポーター このステップワゴンがあるので、コペンに乗れてるので感謝してい ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
206RCからの乗り換えです。 タンレザーエディション Gパック 運転してて前愛車2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation