• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいろっちのブログ一覧

2007年07月27日 イイね!

亀田兄弟の・・・

亀田兄弟の・・・ガシャポンの陳列の中に










亀田兄弟のグローブマスコット。。。


こんなのも商品化してたんだ。


「これを持ってると、あの亀田兄弟のように強くなれる」

って感じでしょうか?


残念ながら、このガシャポンかなり残ってました(´ρ`)

電王のフィギュアを狙ってたんだけど、ありませんでした(´・ω・`)ショボーン



そんな亀田兄弟ですが、明日28日7時よりノンタイトル戦がTBS系で放送されます。

また、TBS系。。
専属タレントかww

たぶん8時ごろからゴングかなぁ(笑)
前振り1時間ww

でも、見ちゃうんだろうなぁ(^▽^;)



ガツンと二人とも、1RKO試合が見てみたい!

判定とかだと、また疑惑がかかるし。
Posted at 2007/07/27 13:26:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる○○ | 日記
2007年07月24日 イイね!

事故率高いO型?!

O型の運転者は事故に遭いやすい? 福岡自動車運転免許試験場(福岡市)の講師2人が、「車の事故を起こす確率は血液型ごとに違う」との内容の講習をしていたことが分かった。受講者からは「根拠のない不適切な発言」との批判が出ている。講師は「講習に関心を持ってもらおうとしたが、軽率だった」と話しているという。

 福岡県警から講習業務を委託されている同県交通安全協会によると、2人は県警を定年退職したあと講師になった60代の男性。

 2人は運転免許の更新時の講習で、受講者に「どの血液型が最も事故を起こしやすいと思うか」などと質問して挙手を求めたあと、スライドを使って「O型は最も事故率が高い」「A型は安全運転」「B型はメカ(機械)に強くて自信過剰で、不注意事故が目立つ」「AB型は神経質で疲れやすく、睡魔に襲われての追突事故が多い」などと説明していた。

 こうした講習は今年2月ごろから続いていた。2人は同協会に「書籍か何かから引用したが、覚えていない。データに科学的根拠はない」と話しているという。



科学的根拠が無いのかwww
(ノ ゚Д゚)ノ ====┻--┻

そんな私は「A型」
Posted at 2007/07/24 11:55:06 | コメント(20) | トラックバック(0) | 気になる○○ | 日記
2007年06月04日 イイね!

「X JAPAN」復活

今朝のYahooニュースにて発表がありました。

「X JAPAN」復活

ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

私が中高生時に、もっとも刺激を受けたバンドの復活です。

でも、今は亡きhideが居ない「X JAPAN」は完全な「X JAPAN」ではないと思ってますが、今回の復活のニュースはとてもうれしいですね。

ライブではhideのパートはゲストプレイヤーでの演奏になるそうですが、そちらのゲストプレイヤーが誰なのかも興味があるところです。

色々と騒動があったTOSHIも以前のような歌声に変わりなかったらしいです。


97年に解散した人気ロックバンド「X JAPAN」が復活する。年内に新作を発表し、ライブを開催予定。98年に死去した元ギタリスト、hideさん(享年32)への追悼曲の製作も進めている。復活について、元リーダーのYOSHIKI(年齢非公表)は本紙の取材に「慎重にファンの意見を聞きつつ準備を進めている」と明かした。

 解散から10年。YOSHIKIは「ぼくの意志は固まっている。ファンの人生でもあったバンドだから、慎重に意見を聞きつつ復活の準備を進めている」とし、初めて「復活」の言葉も口にした。

 今年3月には、米ロサンゼルスで元ボーカルのTOSHI(41)を招いた。hideさんに向けて作詞、作曲した「WITHOUT YOU」をピアノで演奏しながら、TOSHIに歌わせた。

 「インスト(伴奏だけで歌なし)で(98年にソロアルバムで)発表した曲だけど、もともと詞は作っていて、誰かに歌ってもらいたいと温めてきた。TOSHIに歌ってもらったらパズルがスパッとはまった感じ。ジーンときた」。居合わせたスタッフによると、TOSHIも涙を流しながら歌唱していたという。

 2人の再会は昨年11月。その後もたびたび電話で連絡を取り合ってきた。

 今後はギタリストのPATA(41)、ベーシストのHEATH(39)も合流し、解散時のメンバーでの復活が内定。hideさんのパートについては「ゲストを迎える形がいいと思う。1回のライブで10数人とか」と構想を明かした。

 復活ライブは年内にロスからスタートする見込み。TOSHIの歌声を入れた「WITHOUT…」も発売する予定だ。実現すればX JAPANとしての新曲は、97年大みそかの解散公演で披露された「THE LAST SONG」以来となる。

 YOSHIKIは「hideが亡くなってから、ファンからは“再結成したら殺す”とか“再結成しなかったら死ぬ”とか、どっちにしても過激な意見が多かった。安易に判断できないと思って、何も前に進めない自分もいた。(X JAPANの)復活は自分にとってのけじめでもある」と明かした。
Posted at 2007/06/04 10:46:57 | コメント(6) | トラックバック(1) | 気になる○○ | 日記
2007年05月02日 イイね!

207Cielo 乗ってきた~♪ 

207Cielo 乗ってきた~♪ またまた207です。

今度は来週発表の207Cieloです。

この207Cieloは屋根がガラスルーフになってて、とても開放感がある車でした。




<インプレ> ※個人的な見解があります。

乗ったのは5ドア1600ccのAT
207GTほどワクワクしませんでしたね。

【足回り】
走り出した時は、ちょっと硬いかなぁ?と言うような足回り。

しかし、ちょっと走り出してエンジンも暖まった頃に乗り味にも変化が!

ショックも暖まるとストロークも充分な猫足が発揮!
ショックのオイルが暖まるまで時間が掛かる様な感じがしました。



【駆動系】
ATはマニュアルシフト付きATでしたが、ステアシフトは付いてません。

徐々に速度が乗るような走行だと、特に気になりませんでしたが、30~40kmで走る時は、なかなかシフトアップせず3000~3500rpmを行ったり来たり・・
非常にギクシャクした動きが気になりました。
スポーツモードかなぁ?と思いましたが違ったようです。

ATの学習機能がまだ働いてないかもしれません。



【エンジン系】
エンジンは良く回る印象でした。

207GTはターボ加圧するまでかちょっと重い感じでしたが、ターボなしは全域にスムースな印象。

やや、パンチ不足かも。
回せば回すほど音もノイジーで豪快w

大人4人乗車時にはちょっと力不足を感じるかなぁ。


【総合】
自分の206RCと比べるのはアレですが、207の売れ筋となるメイングレードとしてはやや力不足がありました。

高速とか走ってないのですが、206Styleが高速では良く走り街乗りとは違った印象があったので、高速領域では違うかもしれません。

ただ、207Cieloは207GTと同じ価格設定。

今の段階で207を買うなら、ターボを取るか、グラスルーフを取るか。。。
非常に悩むかもしれません。


また、これから207GTI(ハイプレッシャーターボ)、207CC、207SWなどの目玉車種が控えてます。

こちらが出揃ってからでも、遅くないと思います。


フォトギャラリーに細かい気になるところをUPしました。
ご覧下さい。
フォトギャラリー①
フォトギャラリー②


本国のベーシックグレードの207です。


バンパーが日本仕様とはずいぶん違います。
こっちも日本に導入した方が売れると思うのですが。。。

1.4排気量でStyleで入ってくるのかなぁ??
Posted at 2007/05/02 13:49:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気になる○○ | 日記
2007年04月23日 イイね!

The Best Damn Thing アブリル・ラヴィーン




買っちゃいました!

アブリル・ラヴィーン
The Best Damn Thing 


CDを買うのも久しぶりです。
ほとんどレンタルでしたから(・∀・)ニヤニヤ

早速MP3化して、通勤時に聞いてます。
今回のアルバムも3年ぶりで、レンタルを待ちきれずに購入。

ドライブ中に聞くには、テンポもよくノリノリな楽曲も多いのでお勧めできます。
通勤中に聞くと、会社に向かわずどこか行きたくなりますね(笑)



アヴリル・ラヴィーン
舌を噛みそうな名前だ。
カナダ出身のシンガー・ソングライターで、小柄な身体とキュートなルックスにもかかわらず、狂気すら帯びたパワフル・ヴォイスが持ち味のロック姉ちゃんである。
所属する<アリスタ・レコード>が総力をあげて売り出したこともあって、デビュー作の『レット・ゴー』(02年)はいきなり全米チャートを急上昇。結果として、全世界で2000万枚を記録する大ヒットとなった。
続く04年発表の2ndアルバム『アンダー・マイ・スキン』では彼女の内面を表現したシリアスな楽曲も収録され、アーティストとしての成長を感じさせた。
かと思えば3rdアルバム『ベスト・ダム・シング』(07年4月リリース)からの先行シングル「ガールフレンド」は今までに無く突き抜けたポップ・パンク。
PVではショート・パンツ・ルックでアイドル風の振り付けまで披露している。
パンク調やラップ調のサウンドにのって噛みつくように歌う彼女だが、楽曲はキッチリと作りこまれておりポップスとしても完成度高し。売れるわけです。
Posted at 2007/04/23 13:00:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 気になる○○ | 日記

プロフィール

「17万キロ到達
キャストで最長かな?
目指せ20万キロ」
何シテル?   07/13 22:38
キャストとC3をボチボチ弄りながら楽しんで行こうかと思ってます♪ 基本、取り付けや作業は自分でやれるものは自分でやってます。 その為、いろんな方の整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CITROEN C3 III用 スタートボタン移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 11:31:14
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 08:40:09

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
希少な赤いキャストスポーツに乗っています。 パーツも少ないので流用などで、自分好みのキ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
500台限定車の“杏Anzu”になります。 シックなボディーカラーにオレンジのアクセント ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
我が家のトランスポーター このステップワゴンがあるので、コペンに乗れてるので感謝してい ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
206RCからの乗り換えです。 タンレザーエディション Gパック 運転してて前愛車2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation