• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいろっちのブログ一覧

2011年08月18日 イイね!

【Xperia acro】 使いこなすまでの道 アプリ編

【Xperia acro】 使いこなすまでの道 アプリ編最近は、「マクロスF」にハマってしまい、壁紙がマクロスFになってますw

ほかにも、「BLOOD-C」や「セイクリッドセブン」に「タイガー&バーニー」なども壁紙になってます。


で、本題ですが。

スマホにして約1ヶ月経ちました。

アプリもインスコして、使ってはアンインスコ。
無料なので、バンバン入れ替えてました。

ココ最近は、自分の使い勝手に合ったアプリを見つけて、今は落ち着いた感じです。


まずは、ホームアプリ
Zeam Launcher


・軽快に動作してくれるとともにホーム画面の数を最大で9つまで増やせるホームアプリ
・ショートカットが一番下にバーで表示されます。これが実はとても便利です!

壁紙
Zedge Ringtones & Wallpapers

・世界中のクリエイターたちによって作られた壁紙や着信音を無料でダウンロードできるアプリです。
・自然風景からアメコミキャラ、セクシー系まで充実していますよ。
・ちなみにacroの壁紙サイズは、「横:960pixel × 縦:854pixel」です。
・縦横合わせず壁紙設定してしまうと、縦のサイズに強制的に画面サイズを合わせるのか横が切れた感じで表示されます。
・Zedge Ringtones & Wallpapersの壁紙はそのまま設定してもキレイに収まりました。
・Webで拾った画像とかはサイズを合わせた方がいいでしょうね。


たくさんの壁紙をゲットしたらコチラのアプリはいかがでしょうか?
Wallpaper Change

・壁紙を変更するだけならアプリは必要ありませんが、この『Wallpaper Change』を使うと一定期間で壁紙を自動的に変更したり、日時を指定して変更したりすることが可能になります!


あとオススメは
SwipePad

・端末で何か作業をしている時に、わざわざホーム画面に戻ることなく、画面を“スワイプする(=なぞる)”だけで、簡単に別のアプリを起動できる便利なアプリです。


g電話帳
ドコモ あんしんスキャン
・これはもう鉄板だと思うアプリですね。


車弄りにも役に立ちそうなアプリで「Bubble leve 傾斜測定」と言うのも有ります。

・スマホのセンサーを水準器に見立てて水平を見れるアプリです。

ウィジェット系では、
DQB バッテリーウィジェット

・いわずと知れたドラクエのアレですね。
・バッテリーの残量が減っていくとHPが少なくなっていくときの表現と同じように、外枠と数字の色が変化していきます。
・バッテリーの他にも時計やカレンダーなどあり、それぞれを並べるまるでドラクエしてるみたいなホーム画面になります。


今回紹介したアプリはすべて無料アプリです。
私個人が使いやすいと思ったアプリの紹介なので、お気に召さないかもしれませんが、参考になればと思います。

2011年08月01日 イイね!

【Xperia acro】 使いこなすまでの道 ケース&ストラップ

【Xperia acro】 使いこなすまでの道 ケース&ストラップケースとストラップを購入しました。

いつもお世話になってるアマゾンさんから♪






ケースはメッシュ地になってて、排熱効率も良さそうです。
持った感じも、滑りにくそうです。



商品名「MSY Xperia acro用ケース Polyvalent Series Web Case for Xperia acro」
アマゾン→http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0052AY4DM/ref=oss_product


ストラップもリング状になっているので、指を引っ掛けてポケットから出せます。
また、壁とかにもリングを引っ掛けておけます。



商品名「ポケットリング ロイヤルブルー」
他にも白、オレンジ、ワインレッドなどありました。
アマゾン→http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004JRJ95M/ref=oss_product

フォトギャラにも詳細UPしています。
2011年07月14日 イイね!

【Xperia acro】 使いこなすまでの道 カメラ編

【Xperia acro】 使いこなすまでの道 カメラ編帰宅時、月がキレイだったので写真撮りました。


Xperia acroで撮影しました。



暗いところでも、なかなかの写りです。

裏面照射CMOSセンサーは伊達じゃない!


カメラのアプリもたくさんありますが、これは純正のカメラアプリでの撮影になります。

シーン別だったり、露出設定、手ぶれ補正など、コンデジ並の設定が詳細にできます。

FxCamera
というアプリを入れてますが、トイカメラ、ポラロイド、魚眼レンズ、対称写真、アンディーウォーフォールなどの加工写真が手軽に楽しめて面白いです。

今度は、このアプリを使って写真撮影してみたいですね。
2011年07月09日 イイね!

【Xperia acro】 購入までの道 受取編

【Xperia acro】 購入までの道 受取編今日は暑かったですね。

九州北部も梅雨明けしました。

そんな中、ヤマダ電機にacroを受け取りに行ってきました。



朝から、家事して洗車して11時頃ヤマダ電機に到着。

店員さんから、説明を受けて必要用紙に記載しました。

やはり、嫁さんの名義になってるらしく、ドコモショップで頂いた委任状が大活躍♪
念の為に、嫁さんの身分証名称(免許証)を持って行ってたので、これまた大活躍。

家族契約してる方は、名義が誰になってるか確認しておいた方が良さそうですね。

名義変更もできるようですが、2100円かかるらしい・・・


データー移行し、機種変更の申し込みをしましたが、今日はacroの発売日で回線が混み合ってるらしく、完了するまで2時間かかりましたw

ヤマダ電機の中をウロウロ。
ツタヤに行ったり、仕事のお昼休みに嫁さんとランチして時間を潰しました。

契約したプランですが、パケ・ホーダイフラットにspモードにしました。

iモード関連の契約は廃止。
iモードの廃止でiモードで契約してたコンテンツは自動的に廃止されるそうです。

アドレス移行、spモード設定、Gmailアカウント設定は店員さんがやってくれました。
あと、ヤマダ電機のポイントカードも移行してもらいました。

前使ってた機種の分割残は、ドコモショップでしか精算できないそうです。
後日、ドコモショップで精算しようかと思います。(機種変更時の約束ですからw)

実際手にして、アプリとか入れようとしましたが、アドレス帳が50音順になっててグループ分けするだけでも時間が掛かりましたw

これから、アプリを入れたいと思います。

とりあえず、スマートフォンデビューしました♪

ちなみに、島原のヤマダ電機には各色4台づつ入荷したそうです。
私が受け取ったときには、ホワイトが1台キャンセルで残ってたそうです。(もうないかもw)
2011年07月07日 イイね!

【Xperia acro】 購入までの道 連絡編

7月7日
先日予約に行ったヤマダ電機から「明日か明後日に連絡を入れる」と言う事だったので、今日ぐらい連絡があるかなぁ~なんて思って仕事していました。


その日は、仕事は特に忙しくも無く平和そのものでした。

忙しくなかった為か、妙にソワソワモードw

お昼過ぎても、連絡が無く・・・

「予約が遅かったから発売日には渡せないのかなぁ」

そんな事を思いながら、睡魔と戦いながら仕事してましたw
(睡魔との戦いについては聞かないで下さいw)


夕方の休憩中に携帯が鳴りました!
(正確にはブルブルとバイブでしたがw)

ヤ「ヤマダ電機の○○です。先日ご予約になったXperia acroですが・・・」
マ「はい!」
(ん?なんだか声のトーンが低いぞ)

この時点で、9日の販売分から漏れたのかなぁとショボーンでした。

ヤ「9日発売日にお渡しできます!ご来店お待ちしています。」(声のトーンUP
マ「は・はい!確保できたんですね?ありがとうございます。」
ヤ「当店最後の青でした!では、ご来店お待ちしていますね。」


キタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!

最初のテンション低い感じは、演技だったのか?!

まぁ、いい。


しかし、私のケイタイ。。。
家族契約で主回線が嫁さん名義で、私のが嫁さんの副回線となってます。

ドコモショップで予約した時も、この番号は奥様の名義となってますが?なんて聞かれました。
マ「このままでは機種変更できないの?」と聞いたら
ド「委任状等あれば、奥様は不在でも機種変更処理は可能です。」
ド「名義変更すると機種変更等がスムーズになりますよ」

と、言いながらドコモの店員さんより、委任状と予約表を受け取りました。

たぶん、ヤマダ電機での機種変更も手続きは同じだろう。。
そうなると、嫁さんと一緒に行くしかない。

あいにく、嫁さん9日は仕事。。
嫁さんが仕事してる間に機種変更して、いろいろと弄りたかったのに・・・

その仕事が終わるのが夕方。
残業にならない事を願って、仕事が終わるまで待ってヤマダ直行かなぁww


ドコモで頂いた委任状を書いてもらって、ダメ元で昼間にヤマダ電機に凸撃してみよう(・∀・)ニヤニヤ

ヤマダ電機に入ってるドコモもドコモショップと繋がってるだろうから、委任状逝けるんじゃないなんて安易な考えですww

もし、ドコモショップの委任状が、ヤマダ電機での機種変更で通用したら人柱になるかな?

とりあえず、9日の発売日に入手できそうです!

今回予約したヤマダ電機には、何台入荷したとかわかりませんが。。
予約が遅くなって発売日に入手できないかもねと、ちょっと焦ってたのもありますけどね。


PS:ヤマダ電機のドコモ店員さんには枕営業はしていませんww


◆スマホ入手する前にできること◆
・Googleアカウント登録
 →アカウント取得済み
・アドレス帳の移行
 →SDカードにエクスポート、スマホでインポートで逝けるらしい。
・i-mode有料サイト解約
・マイメニュー削除
 →サクッと解約
・ガラケーデータ整理
 →本体保存の画像等をSDカードにコピー

プロフィール

「17万キロ到達
キャストで最長かな?
目指せ20万キロ」
何シテル?   07/13 22:38
キャストとC3をボチボチ弄りながら楽しんで行こうかと思ってます♪ 基本、取り付けや作業は自分でやれるものは自分でやってます。 その為、いろんな方の整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CITROEN C3 III用 スタートボタン移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 11:31:14
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 08:40:09

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
希少な赤いキャストスポーツに乗っています。 パーツも少ないので流用などで、自分好みのキ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
500台限定車の“杏Anzu”になります。 シックなボディーカラーにオレンジのアクセント ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
我が家のトランスポーター このステップワゴンがあるので、コペンに乗れてるので感謝してい ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
206RCからの乗り換えです。 タンレザーエディション Gパック 運転してて前愛車2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation