• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいろっちのブログ一覧

2006年11月20日 イイね!

ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ  1120 寝顔♪

ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ  1120 寝顔♪おはようございます!


週末は、妹夫婦が遊びに来てくれて、二人の可愛い写真がたくさん撮れました!

うちの両親もオマケで付いて来て、賑やかかったです。


その時の二人の寝顔には、もう何も言うことないですね。

太陽くんの方が、約90日早く産まれてるので、一回り大きいです。


妹の旦那さんと、写真撮りあって、親バカ全開でした(笑)



それと、次期セカンドカー!

ホンダライフと日産モコを見てきました。
こちらは、後ほどUPしたいと思います。


週初めから雨な天気ですが、今週も頑張っていこうと思います。

先週から、左下奥の親知らずが痛いです。
虫歯になってるようです(´ρ`)
今日仕事終わったら歯医者に。。。。
親知らず抜いちゃおうかなぁ~
Posted at 2006/11/20 08:34:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | あいさつ | 日記
2006年11月17日 イイね!

ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ  1117 その時間も午後?

おはようございます!

仕事に必要な資料を午後までに提出してください。
と資料作成依頼をお願いして、夕方になっても提出がされなかったので催促したら・・・

帰宅後の23:49のメールで。。。

「まだ16日午後だと思いますが?」

とコメント付きのメールと共に資料提出をされてました。。。

そのメールを見て。。。
え?もう夜中なんですけど???

まぁ~確かに、午後っちゃ~午後ですが。。。
普通午後は夕方までですよね?


揚げ足取りが上手と言うか、へりくつが上手と言うか・・・


(# ゚Д゚) ムッキー!!
(# ゚Д゚) ムッカー!!
(# ゚Д゚) ゴルァ!!
(# ゚Д゚) ヴォケ!!

(*´Д`)アースキーリ!!



それでも「あなたは係長でしょ?」って言いたくなりましたよ。。(ノ_-;)ハア…

下手に反論しても時間の無駄なので、軽くスルーしますよ(´▽`*)アハハ
(大人だ・・俺♪)

朝からちょっとムカッとしましたが、ブログに書いてスッキリしましたので、今日も一日頑張ろうと思います!

部長も出張で今日も不在だし(・∀・)ニヤニヤ
まったりできそうなので( ̄∀ ̄*)イヒッ



Posted at 2006/11/17 08:41:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | あいさつ | 日記
2006年11月16日 イイね!

正しくジャッキアップ出来る?

ジャッキアップでの事故って結構あるらしいですね。

しかも、死亡事故も多いとか。。。

最近寒くなってきて、雪国にお住まいの方はスタッドなど冬仕度してると思いますが、ジャッキアップしての作業には充分注意してくださいね!

≪下敷きで死亡≫
 オートマチック車のシフトレバーをパーキングに入れ、ジャッキ2台を使い、後輪を持ち上げてマフラーの整備をしていたところ、前輪が少し動いてジャッキが外れ、車体の下敷きになって、男性が死亡した。作業していた場所は、傾斜15度の坂道だった。

車載ジャッキでマフラー整備をやるのが怖いと思います。
マフラーの整備するなら、油圧ジャッキで上げて馬を掛けますけどね。。


≪車載ジャッキの正しい使い方(国民生活センター作成)≫
(1)地面が平らな固い場所に車を止める
(2)エンジンを止める。この際、パーキング(サイド)ブレーキをかける。マニュアル車はギアを1速かバックに、オートマチック車はパーキングに入れる
(3)必要に応じて非常灯を点滅させ、人や物をおろし、停止表示板を使う
(4)ジャッキアップする位置と対角にあるタイヤに輪止めをする
(5)スペアタイヤを交換するタイヤ近くの車体の下に置く
(6)ジャッキアップポイントにジャッキをセットする
(7)荷受け(受け金)がポイントにしっかりかかるまで、ジャッキを手で回して上げる
(8)ジャッキハンドルなどをジャッキに取り付ける
(9)ジャッキハンドルを回し、タイヤが地面から少し離れるまで車体を持ち上げる

これってジャッキを使ったことある人は常識ですよね。

こういう記事見たら、油圧ジャッキを欲しくなりました(´ρ`)
Posted at 2006/11/16 10:52:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2006年11月16日 イイね!

ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ  1116 足跡が( ̄ー ̄)ニヤリッ

おはようございます!


今日も朝からいい天気です。

昨日に引き続き、206Styleでの通勤でした。

なぜかと言いますと、自宅前の町道の整備が入りまして、砂利だったのがコンクリートで固められました。

前回はガレージ前の半分まででしたので、今回ガレージ前の残り半分から舗装がされてます。
昨日Styleにガソリン入れる為に乗って行ったのですが、舗装されたコンクリートが乾燥してない為、切り返しが出来ずStyleをガレージに入れれませんでした(;´Д`)


しかも、RCを停めてる方もコンクリートが乾いてないので、RCをガレージから出せない状態でしたヽ(`Д´)ノプンプン

なので、今日もStyleでの通勤となりました。


前回は、前日にちゃんと連絡があったので車を出せるように移動できたのですが、今回は連絡無しでした。。。

また、土建屋さんも休憩をガレージの前でやってるみたいで、タバコの吸殻や消したカスもありました。
せっかく掃除したのに(#゚Д゚) プンスコ!


ちょっとカチンときたので、乾いてないコンクリートの上をチロルが散歩しました(笑)
見事に足跡が残りましたね~(・∀・)ニヤニヤ
しかも、近所の半野良のニャンコ(首輪付)も歩いてたようで、その足跡も付いてました。

さて、どうするんですかね?
また、コンクリート塗り直しかなぁ?


個人的には記念になったのでそのまま足跡を残してほしいんですけどね~。
後日写真を撮りたいと思います。


ってか、コンクリートにせずアスファルトにすれば、一日で乾燥するのに・・・
金が無いのか?雲仙市?
まぁ~砂利より全然良いので文句は言いませんけどね。


今日は部長が午後から出張でいないので、まったり出来ると思いきや。。。
午後から部門長が長崎に来ます Σ(゚Д゚)ガーン

入れ替わりかよ~~~!(;´д`)トホホ

そんな一日ですが、ボチボチ頑張ろうと思います!
Posted at 2006/11/16 08:39:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | あいさつ | 日記
2006年11月15日 イイね!

ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ  1115 インフルエンザ

おはようございます!


今日は、インフルエンザの予防接種があります。
毎年受けてるので、今回も漏れなく受けます。

インフルに感染して、太陽くんにうつしたらマズイですからね(゚Д゚;)


と言いつつも、先週は風邪引いてしまいました・・・


その風邪が、嫁さんにうつったようで、昨日から鼻水がズルズルいってました。
亀レオンさんにもうつったみたいです(笑)

たいへん申し訳ないと思ってます<(_ _)>

どうやら、会社の席の後ろの人から風邪をもらってたみたいです。。。


だいぶん寒くなりましたから、体調崩しやすくなってるので、皆さんも気をつけてください!

インフルの注射はキレイな看護婦さんに当たるといいなぁ~。

-------------------------------

● キレイだけど注射が下手。
● おばさんだけど注射は上手。

あなたなら、どっちの注射を選びますか??

-------------------------------

では、今日も一日頑張りましょう!
Posted at 2006/11/15 08:39:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | あいさつ | 日記

プロフィール

「17万キロ到達
キャストで最長かな?
目指せ20万キロ」
何シテル?   07/13 22:38
キャストとC3をボチボチ弄りながら楽しんで行こうかと思ってます♪ 基本、取り付けや作業は自分でやれるものは自分でやってます。 その為、いろんな方の整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 23 4
5 67 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

CITROEN C3 III用 スタートボタン移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 11:31:14
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 08:40:09

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
希少な赤いキャストスポーツに乗っています。 パーツも少ないので流用などで、自分好みのキ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
500台限定車の“杏Anzu”になります。 シックなボディーカラーにオレンジのアクセント ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
我が家のトランスポーター このステップワゴンがあるので、コペンに乗れてるので感謝してい ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
206RCからの乗り換えです。 タンレザーエディション Gパック 運転してて前愛車2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation