皆様、明けましておめでとうございます。
地元のマツダは今日から初売りでしたので、新年早々、MCしたアテンザを見学してきました。
おそらく、XD Lパケ 2WD
顔が若干変わりましたが、実は最初見た時MC後モデルと分かりませんでした。
残念なことに試乗は出来なかったので写真だけ撮ってきました。
ヘッドライト、シグネチャーグリル、フォグ周りが変更されています。
鋭い顔つきになりました。
ブラックアウトなライト周り。
シグネチャーイルミがあるのが分かりますね。
Lパケのホイールの塗装は若干暗くなっています。
そんな小さいフォグで大丈夫か?
大丈夫だ、問題ない。
今回大きく変わった内装。マツダコネクトが搭載されました。
また、センターコンソールがせり上がり、全体がアームレストになっています。
ドア内側。
ブラックレザー仕様の合皮の部分は黒だと思っていたのですが、暗めの茶色でした。
ウィンドウスイッチ周りにパネルが追加され、高級感が増しています。前期型にも後付け出来そうです。
運転席周り。
ステアリングに電話ボタンが追加されました。2代目アテンザにはあったのに前期型では何故削除されていたのか謎です。
スイッチ周りのシルバーの装飾、これも前期型に付けられそうですね。
プッシュボタンが変な位置にあると思われるかも知れませんが、レクサスISもこの位置だったはず。
センター付近。
シフトはストレートになりブーツ付。エアコンユニットも変わりましたが、風量がダイヤル式では無くボタン式なのでブラインドし辛いですね。
あと、アクセラの時も思ったのですが、CD差込口ここだと入れ辛いような。
ドリンクホルダーはシャッター式で蓋が閉まります。
シャッターと言ってもガラガラ閉まる訳では無く、スーッと閉まります。
オープン状態。
ドリンクホルダーの中の4つのツメはちゃんと引っ込みますので心配無用です。
後ろのボックスは容量には期待できないかも知れません。
リアランプ周り。
メインがLEDになったようで、点灯時には綺麗に光るようです。
一部、電球むき出しな所があるのが少し残念ですが・・・。
と、今回は見るだけでしたが是非試乗して前期型との違いを比べてみたいですね。
後はマツダコネクトの仕上がりに期待です。
Posted at 2015/01/02 15:01:12 | |
トラックバック(0) | 日記