先日の話ですが、愛車のアテンザが点検+例のサービスキャンペーンだった為、ディーラーにアテンザを預け、代車のデミオを借りてドライブして来ました。
代車、いつもはガソリン車なのですが今回はなんとディーゼル車!
デミオXDは初めてです。
グレードはXDツーリングかな?
まずは町中を乗り回してみましたが、コンパクトカーの動力としては十分過ぎますね。
分かりにくい例えですが、ロボットアクションゲームで小ブーストを利用しての小気味好い移動が味わえます。
内装は先代よりかなり洗練されました。
ただ、所々にプラスチックなところが残っており、もう一回り質を上げて欲しいかなと思いましたが、値段を考えたら仕方ないですね。
エアコンのダイアルはもっと小さくても良いですね。この大きさだと安っぽいです。
あと、後席のドア内側のアームレスト、てっきり合皮かと思いましたが、なんと樹脂でした。固いです。(写真は別のデミオです)
山道にも行きたかったのですが雪が残っていた為、郊外でドライブ。
ちょっと左右に振りましたが腰砕け感はなし。
エンジン音は速度に乗ってしまえば本当静かです。ただ、加速の為アクセルを踏むと結構ディーゼルな音がします。
i-stopからの再始動は私の前期アテンザより振動が少ないです。
そして全体を通して一番気になったのがフロントガラスの下部。
本当に下のところだけなのですが、なんか運転席から見ると虫眼鏡みたいな感じで、ぐにゃーとなってます。歪んでるのかな。
なんなんでしょうこれ、デミオは全車こうなのでしょうか。デザイン的に仕方無いのかな?
運転に支障は無いですけれど、視界に入ると気になりますね。
実際に運転してみるとやはり色々と発見がありますね。
元デミオユーザーという事もあり辛口になってしまいましたが、走りは気持ちいいですし、内装もこのクラスではかなり頑張ってます。
でもフロントガラスだけは直して欲しいかも。
Posted at 2016/01/21 14:03:04 | |
トラックバック(0) | 日記