• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noveltyのブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

リンクサーキットでアクセラ試乗会

リンクサーキットでアクセラ試乗会















先日お伝えしたアクセラサーキット体験試乗会。





G-ベクタリングコントロールをサーキットで体験しよう!というものです


で、行ってきましたリンクサーキット





山の中にありました。先日、熊が出たそうです。





この待機中の車両達は一体・・・





サーキットで保管しているのかなぁ





今回はマツダのイベントという事で、参加者も大体マツダ車で来られていましたが、中にはMCアクセラの納車待ちの方もいました。


で、肝心の体験会なのですが、MCアクセラと他車を試乗し、G-ベクタリングコントロールを体験しようという事なのですが、

それぞれボディ形状も違うため中々比較が難しいところもあり、気持ちコーナリングがスムーズかな?という感じでした。(アクセラだから元々これくらい曲がるかな?というのもありました。

ただ、これは私が鈍いだけかも知れませんのであしからず。


まあ、運転中に自然と人馬一体を感じられるような技術ですから、劇的に変わるという訳ではないでしょう。

アテンザにもMCで採用になるでしょうから、そこで試乗してみるとはっきり分かるかも知れませんね。
Posted at 2016/08/07 21:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月30日 イイね!

MCアクセラ

MCアクセラ











今日はアテンザのパーツ交換の為ディーラーに行って来ました。

で、一番前に展示してあったのがこちら、MCしたばかりのアクセラです。





スポーツとセダンの2台。

手前が1.5のディーゼルです。





フェイスが変わり、少し落ち着きのある感じになりました。

全体的に横に広がるデザインですね。

因みにこのグレーが噂のマシーングレーだそうです。

どうでしょう、ロードスターRF発表の時はかなり特別色感が強かったですが、こうして実際に見ると





晴天下だとメタルグレーって感じです。デザインと相まって落ち着いた印象ですね。

夕暮れ時の色合いとかも見てみたいですね。





もう1台のセダンの青色が綺麗です。

ディープクリスタルブルーでしょうか。





運転席。

変わったのがステアリング。とてもスタイリッシュになっています。スイッチボタンもカッコイイ!

アテンザも次のMCでこのステアリングになるのかなぁ





内装色はホワイトレザー。

アテンザのスモール版みたいですがイイ感じではないでしょうか。





後席もこんな感じです。


で、実は試乗もして来ました。

元からアクセラは車体に似合わずキビキビした走りですが、今回もそれは変わらず。欲を言うとデザインが落ち着いた分、走りも少し落ち着き感があった方が良かったかも知れません。(デミオを代車でよく借りますが、デミオより機敏だと思います)

あと今回の売りの一つであるG-ベクタリングコントロールは正直良くわかりませんでした(笑)

ただ、新搭載の1.5ディーゼルは本当静かになりました。毎回小変更があり音が小さくなってきましたが今回のでもう音に関しては100点でしょう。





試乗後に担当さんから、来週サーキット体験会がありますよとのお誘いが!

せっかくなので参加して来たいと思います。(ミニカー貰えるしね

今度こそG-ベクタリングコントロールの真価を体験して来たいと思います。
Posted at 2016/07/30 21:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

スーパーGT

スーパーGT










昨日、今日とスーパーGTに行って来たので写真を掲載します。

2日間早起きで眠かった・・・





出撃待ちの各車両。カッコイイですねぇ





ミクさんレーシング





毎回デザイン変えるの大変じゃないのだろうか

でも可愛いからいいか





AMG GT達

SLS AMGに比べてデザインが軽いかな?とは思ったり





GT-Rもそろそろフルモデルチェンジかなぁ





NSXは新鮮味もあって良いですね





ブルー系がよく似合います





RC F





ウラカンは独特の存在感がありますね





テールも良いですねぇ





レースするエコカー、プリウス

速いんですよね。ほんと





テール祭り





ミク祭壇





R8





うほっ





うおっ、まぶし(2回目





RCはやっぱり赤かな





ARTAは今回不調でした





今年はまだ涼しくて良かったです。
Posted at 2016/07/24 20:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

福島ABCCミーティング

福島ABCCミーティング















今日は福島県、アルツ磐梯スキー場・大駐車場で行われた福島ABCCミーティングに見学に行って来ました。

先日の高畠町ミーティングで言っていたイベントです。

因みにABCCとはAZ-1 ビート カプチーノ コペンの事ですね(え、知ってるって?


同じ福島県とはいえ、浜通りからだと2時間ちょっとかかったよ





会場に到着すると沢山のマイクロスポーツ達が集結していました





ABCCミーティングとはなっているものの、S660も参加しています

ビート先輩と





コペン可愛いですね~

後ろに怪しい赤い車が見えますね





こちらはかなり弄られてます





すごい、サイバーなコペンだ





ガルウィング!

ガルウィングと言えば・・・





AZ-1のガルウィングトンネルだーッ!!





なんという台数・・・

SUGOでも見た事ありましたがそれより多いですね、まさに圧巻





実に素晴らしいチームワークですね





このお車はコペンなのかな・・?

後ろのムックも気になりますね





痛車もいらっしゃいました

カプチーノ





こちらも痛車





メーカー問わず集結した小さいスポーツカー達





良いですよねこの世界観


私もマイクロスポーツカー欲しくなってしまいました


さて、次はスーパーGTだ
Posted at 2016/07/17 22:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

バレーノ

バレーノ













スズキの新型車「バレーノ」

インドで生産され日本にやってくるというこの車。結構気になっている方もいるはず

私も気になって仕方がないのでディーラーに見に行ってきました。





あまり置いているディーラーが無くて探すのに苦労しました。

幅は3ナンバーですがコンパクトカーです。





斜め前から

ハロゲンヘッドランプだとイマイチですが、プロジェクターだと締まって見えます。





リア

ランプも丸みを帯びたデザイン。流動体な感じというところでしょうか。





リアハッチオープン





2段に収納できます。

容量はそこそこという感じ





運転席

ハンドルは革巻きですが質感はそれなり。パドルシフト付いてます。





インパネ、シフト周り





助手席






後席

デミオよりは広いでしょうか





シフト周りは色気は無いかな

てかこのシフトブーツ、こんなペラペラのなら付けなきゃいいのに





全体的に必要以上の装飾は無いです。

あと、この写真見てて思ったのですが、インパネの中央とシフトレバーがずれているのが気になりますね。

左右対称なデザインだから余計に目立ちます。

今回は時間が無く試乗はしませんでしたが、人気なのはターボのXTの方だそうです。ただ、足回りはスイフトやスプラッシュとは比べないで下さいとの事。

良い点はこのお値段でターボとACCが付くというところでしょうか。


買いか?と聞かれるとどうでしょう、私ならスイフトにするかも知れません。
Posted at 2016/07/03 17:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「保存 http://cvw.jp/b/1336808/42988250/
何シテル?   06/23 18:58
バック駐車は苦手です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ車初売り今年初試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 16:53:20
奇跡的な彼女が出来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 11:45:32
カローラの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/18 20:51:07

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation