• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲妻父ちゃんのブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

大阪 舞洲インフィニティに遠征。。。

大阪 舞洲インフィニティに遠征。。。










一緒にレーシングカートをしているメンバーと旅行がてら、大阪の舞洲インフィニティサーキットへ遠征に行って参りました♪


男4人旅、更には共通の趣味を生かして観光&遠征カートですw



行きは黙々と一路大阪を目指して男旅。


いきなりカートするのもなんなので、旅行らしく大阪城へお立ち寄り~。。。









市内に入って思ったんですが、大阪って車で移動していると



赤信号で超止められます(汗)




名古屋ってスムーズに走れる街なのね。。。

あと5キロかぁ~…からが遠い遠いw



車移動と城内の歩行距離で既に電池切れ気味のおっさん一同でしたが、メインはここからなので気力を振り絞り、いざ舞洲へ!!!


街を抜け出す際も、赤信号でまぁー止められる止められるw


自転車多いっす…
マンション多いっす…
たこやき食べたいっす……




舞洲へ到着すると、なんだか腹に響く重低音。


ファンキーなサーキットやな!って思っていたら、お隣で開催されているビキニフェスなるものが開催されとりました。


男4人、ビキニなどに目もくれずサーキットへ到着ですwww


早速受付かましてレースパックをチョイス!

予選を10周、本選を15周に振り分け、チラッと横を見ると「レッドブルご購入で2周追加!」の文字が…

これにより本選17周へ変更し、若干お楽しみ時間を長く設定。



コースレイアウトも全く分からんので、30分走り放題をエントリーしてレースに備えます。。。



実はこのレースパック、事前の取決めとして「ガチンコ勝負」をするつもりで大阪入りしたんです。

ガチンコレースよろしく、全員レース用のレーシングスーツとヘルメットという出で立ちで登場する事により、



若干周囲がザワつく大成功www




ウエイトハンデも抜かりなく、一番軽い奴にはトレーニング用のウエイトベスト着せてレギュレーションクリアです!



30分の練習走行を終え小休止していると、お店の方が「愛知から来られたんですか?」と声を掛けて頂いたので、コースの印象など少し雑談。。。

「丁度、常連さんがみえるので、コースウォークでもしてみませんか?」との提案をして頂き、店員さんの計らいで常連さんのご紹介をしてもらえました!


これまた常連さんの説明が丁寧で、手の打ちだろうがドンドン教えてくれて感謝です!

ここのカート、フロントとリアのバランスに妙な感じがすると思っていたら、前後で違うメーカーのタイヤ使ってるんですね。。。納得
コースも狭くて意表をついたオーバーテイクが出来そうです!


全員レーシングスーツの出で立ちや、ウエイト調整の話で「ガチじゃないですかwww」と常連さんと盛り上がりつつ、レーシングカートのお話でワイワイ楽しく過ごせました。





さて、予選もそこそこ熱かった(ナント3人が百分の1秒での戦い)のですが、やっぱり今日イチの激アツポイントは本選です。

スタート直後の1コーナーから順位が何度も入れ替わる荒れた展開。
バックストレートエンドのコーナーではミサイルよろしく鬼突っ込みでイン側を強奪!
こんなタイト過ぎるコースでも殆ど接触しない辺りが流石レーシングカートで日頃鍛えているだけある仲間達w

そんな中、3位の私と2位のドライバーと数周にわたり順位を毎周回入れ替える程の熾烈なバトルが勃発!!


タイヤグリップに乏しい私のマシンはストレートを重点に、対して相手はマシンバランスに優れながらもストレートが伸びない仕様ww


当然、そんな激しいバトルを繰り返していれば1位はドンドン逃げて行きますwww
サラバ優勝……


もう1位に未練はありません(笑)
目の前にあるのは熾烈な2位争いだけです!!!


とにかく二人とも全力を尽くして相手を封じ込めます!
ストレートではグリップに乏しい私のマシンを見抜き、ジリジリと私をイン側へ閉じ込めてきます!
そのままインアウトが入れ替わり、私は相手のラインをロスさせるべくアウトへ追いやってやります!
連続S字も2台で並んだままフルコンプリートwww

終わってから気付きましたよ



あ、ここ2台並んでも大丈夫なんだww





最後はブロックが見事成功し、私は2位でフィニッシュ!!




いやいや、これは面白いコースでした。

常連さんからも「来ていきなりこんなバトルするなんてw見応えがありました」
なんてお言葉を頂きました♪
楽しんで頂けて何よりです!!

私も出来るなら外から見たかった程アツいレースでした。。。



結局閉店まで遊びつくして大満足な一日となりました♪







またこのインフィニティサーキットは、予定ではあるものの、路面の張替とレイアウトの変更があるそうです。
楽しみですね♪




楽しかったカート遠征も無事こなし、打って変わって翌日は梅田のジョイポリスでまったり過ごして早めの帰路へ…



途中、天気がコロコロ変わるおかげでこんなものも↓








これにて大阪遠征は楽しく終える事が出来ました。


さて、次はどこへ遠征になるのでしょうか……
Posted at 2016/08/30 04:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 趣味
2016年04月14日 イイね!

スンプマリーナへ行ってみた。。。

スンプマリーナへ行ってみた。。。かなり久しぶりにレンタルカートでも行ってみました(^-^)

お友達とノリで今から静岡行っちゃう?的な感じでちょっと足を伸ばして行ってみたw






場所はスンプマリーナってトコロです。
スンプって何語?みたいな感じではあったが地名なんですね。。。



個人的に静岡大好きなんで、若い頃にはちょいちょい行ったりもしてました。



穏やかだし

緑多いし

お茶美味しい!






富士急あるし

サファリパークあるし

お茶美味しい!!







…今回はお茶ではなくてカートでしたが。。。




インター降りてそんなにかからず到着。
道中マリーナな雰囲気のお店や整備された海岸沿いは、軽くバカンスを思わせる景観でイイね!!


到着して色々眺めていると店員さんらしき方が声を掛けてくれ、言われるがまま建物に入ると、なんだかオーラを放つレーシングギア達がお出迎え。

「凄いっすね♪」ってワクワクしていたら、どうやらその方が実際に世界で戦われた時に使ったそうな。





もうそれだけで来たかいがあったってもんです!!





テンション上がって色々お話してしまいました♪

戦ったドライバーにアロンソやハミルトンなど豪華な名前が飛び出すなど、聞いてるだけで一日過ごせそう。。。。




……と、もっともっと聞きたいトコロですが、お友達も巻き込んでノリだけで静岡まで来たので、折角だから走ってみましょう!


コースはサーキットではなく、広い駐車場にプラスチックバリア?を並べた私達には慣れない仕様。


ちょっとコワイ。。。


レイアウトもよく分らんけど走れば分かるっしょww


お決まりの1回7分間でしたが12~13周程出来るので、思いの外短く感じませんでした。


結局タイムは30秒4で終了。

70kgオーバーの私だと、あとコンマ1でランクインでしたが残念。



また、折角世界を知る方に出会うことが出来たので「是非前を走ってください」とお願いし、とってもとっても貴重な体験をする事も出来ました♪


お土産は何も装備を持たずに行ってしまったので
・右肘青タン
・背中青タン
・肋骨負傷(もしかしてヒビ逝った?)

息吸うとイタひ……


途中で体痛いからステアリングにしがみついていたから腕も筋肉痛だし…



だとしても充実した一日を過ごす事が出来たので、やっぱり





ノリで行動するのは最高ですw

Posted at 2016/04/14 21:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 趣味
2015年08月29日 イイね!

表彰台げっとぉぉぉぉーーーぅ。。。

表彰台げっとぉぉぉぉーーーぅ。。。

















石野レンタル耐久レースにてとうとうやりました!



レンタルカートチーム「どんぐり」を発足して3戦目にしてようやく表彰台ゲット!!







今まで5位が最も健闘した順位だったけど、目指せ表彰台を掲げ続けて念願の3位獲得♪





まぁ、タナボタですけど(˘̩̩ε˘̩ƪ)





レースは中盤から雨が降り始める荒れた展開。
予選アタックで5位を獲得し懸命に上を目指す!!


私を除いたチーム員他2名は軽くて速いダブルエース♪

おかげで重くて今一つな私は楽ちんポジションww

自分の仕事さえこなせば後は「ガンバレー」って人事のように応援団長ぶりを発揮して後方支援。。。


前半第3スティントまではドライ路面。
第4スティント担当の私の時に本格的な雨到来。

もうこの時点で降り始め特有の難しい路面で一気にペースダウン。
おかげで重たい私はオーバーテイクのジャックポットwww


やがてピットイン指示が総監督であるスギサマさんから発令!


私「この路面を次なるドライバーに伝えねば!!」



そうです!ここまでが私の仕事!


サッと車から降りてドライバーチェンジ!!



「かなり滑り始めたから慎重にな!頼むぞ!」





おまえ大した伝達してねーじゃんwwww






「そんなん見ればわかるわ(笑)」って言われたとか言われなかったとか。。。





ドライバーチェンジもスムーズにこなし一息つくワタクシ。。。







からの







総監督「なんかいきなりスピンしとるよ」







えええぇぇぇ!? Σ(゚∀゚)







なーんて面白展開にもなりつつ、最後はヘビーウェットながらも無事完走♪



この時点で4位





あれ?表彰台ゲットしたんじゃねーのかよ!って?




ここから一波乱。



なんと3位がダブルチェッカーにて順位を落とした為に3位昇格!!




















これぞレース。。。






やっぱタナボタっておいしいなぁーww
Posted at 2015/08/30 00:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年08月26日 イイね!

カート!カート!…ちょっとクルマ。。。

カート!カート!…ちょっとクルマ。。。















さて…




そろそろクタバったと思われてしまわぬように。。。



ここのトコロ私のカート熱が止まらないw

カートを始めたのは去年の5月頃だったかな?
そっからレンタルカートにハマってしまってレンタル耐久レースなんかも色々やりました。


まぁ、レースに付き物なクラッシュもやらかしましたよ…ハィ…


そん時ゃ結構な感じでイきましたよ(笑)

ブラインドコーナーでスピンしてる車両にほぼ全開とか(爆)



そんな経験も合わせつつカート大好きなワタクシです!!!



そんな中、お友達から美味しい話に乗っかって、なんと運良くレーシングカートサークル「グラサイド」へ導かれた訳なんです…はぃはぃ。。。


もぅ、なんて言うか、これぞ私の求めていた環境そのものでびっくりなサークルでした。


レーシングカートはホビーと言えど、個人所有となると現実的に厳しい方は沢山おられると思います。
私のように家族持ちとなると尚の事。

決して厳しい条件ではないのですが、何かを諦めたり制限したり犠牲にせねば成り立たない部分もあるのがモータースポーツの特徴でもありますよね。


そこそこならある程度は出来るんです。ある程度はなんでも。



しかし…













そこそこじゃつまらんのじゃ!!








ってのが趣味ってもんでもある訳で。。。ww


つってもガチではないですよw
思う存分楽しみたい訳です♪



話がそれましたが、カートを所持するのに現実的ではなかった私なんですが、このカートサークルに出会う事でその欲求は見事解消されました。




……ってクソみたいな能書きから今回は、そのカートサークル「グラサイド」でのお話~。



今回はまたしてもはるばる遠くから来て頂いた野良犬GDAさんが参加してくれました!

そんでもってお友達も参加した事により







プチインプオフが実現!!














Myインプが一番タイヤハウスが寂しいな。。。




朝一にサーキットに到着して私が一番初めに車を駐車したんですが、ガラッガラの駐車場にもかかわらず、なぜか両隣へ駐車しだす2台。。。。













この写真の為だったのかwww
帰る時まで気付かんかったわ(爆)








そんでもって場所はいつもの津保川カートランド。
ここは連続の右コーナーがあり、首を太くするにはもってこいのサーキット♪


当然Mな私はこのクソ暑い中、レーシングスーツ着て全開しまくり♪
40周超えると指先や腿裏がピリピリしてきますよ!!







あっ、これ熱中症の症状じゃね?







危ないので気をつけましょー




まるっと一日走りこんだ後は、野良犬GDAさんから「みんなで写真撮りましょう!」と言われて脱水症状気味な私を刺激w


歳取ると記念写真撮るとか頭回らんくなって困るわ。。。





「どーやって撮るー?」
「車入れようぜー」
「全部入るかなー?」
「車に座るとイケてな~い?」
「そうなの?」
「おっ!!いいじゃんいいじゃん!!」
「いぇーい!!!」

って楽しくパシャリ!!
























まさかのインプ4台コラボwwww


Posted at 2015/08/26 23:53:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2014年12月17日 イイね!

気になったからやってみた。。。
















気になる









……ってコトで


気になる実験をやってみた。




それは








GDBとGDAの加速勝負!!!








しかーし!!



GDBと言っても、あのプレミアムな価格でお馴染の…



S204選手!!(俺にくれ!)





対して

GDAの中でも軟弱指数お高いMyインプ…



オートマティック(ロマンティック)GDA選手!!




お友達が折角スンバラシィ車を手に入れたので、気になるそこんところをやってみたww




果たしてGDAはS204の相手になるのか!?




…と言っても、サーキットタイムじゃ話にならないので、勝手な条件付きで加速勝負をしてみた訳です。




その勝手な条件とは

①お互い2速60km/hより、150km/h程度までの加速勝負。

大体ミニサーキットで最終コーナーからホームストレート→1コーナー位を焦点にしてみた。
これ以上の速度域では、ATとMT、またタービンの大きさでS204の方が分があると思いこの辺りにしてみた。。。

②ATの私はスポーツモードとし、変速ポイントではMTと同じくアクセルを一度離し変速。

特に意味は無いが、ブースト圧の落ち込みで結果が変わってしまってはいけないので。。。




この条件がどうだとかは抜きにして……




気になる1発目スタート!!



若干GDAが先に加速するも、GDBはすかさず食らい付き差はほぼ無い。

しかし、そこからGDBが抜き去ることもなく、差は縮まることも広がる事も無く、全く同じ加速でフィニッシュ!!


ん~…



俺のGDA……やるじゃん(感涙)




一本では確かではないので、もう一度トライ。




今度はGDBの加速を合図にスタート!!



今回も同じく、GDAはすぐにGDBの加速に食らい付き、差は縮まる事も広がる事もなくフィニッシュ!





GDAやるじゃん!(泣崩)





と言う事で、GDAのATとS204の加速力は……





全く同じであると決定!!














はい!! 

嘘です Σ (゚Д゚;)ェェェエエエ!?






と、いいましても、結果は嘘ではありません。本当です。




た・だ・し




S204は全くのフルノーマルです。


対して私のGDAは

・インダクションホース
(STIインテークダクトやAVOのハイフローインテークダクトと同じ類のパーツ)

・等長エキマニ
・社外フロントパイプ(スポーツ触媒)
・ストレートセンターパイプ
・GDB純正マフラー
・ブーストアップ(1.1k)
・GDB純正インタークーラー

という仕様。




つまりS204は、素でGDAをここまで弄るのと同等の力を持ち合わせている事が判明。




やっぱりプレミアム!!




これにあの運動性能が加われば……そりゃぁ速いでっせww



さすがS!と思うとともに、GDAも少しいたずらしてやればGDBに匹敵する加速力を得る事が出来るという事でもあります!!





あ、勘違いしないで下さいね。



あくまで「ノーマルGDBの加速力のみに」ですからwww




GDBが同じ事したら遥か彼方へいってしまうのだろーか……






うん、やっぱ悲しぃわ。。。
Posted at 2014/12/18 00:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思う事 | クルマ

プロフィール

「大阪 舞洲インフィニティに遠征。。。 http://cvw.jp/b/1336891/38467263/
何シテル?   08/30 04:13
レーシングカート中心生活驀進中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スピードメーターLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 15:50:39

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
家庭内レギュレーションにより「4ドア+AT」が設定され、エボ7GT-AかインプGDAと迷 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
この車だと何故か超安全運転になります(汗)
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
素性はとても良い車だと思う。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
純正でこの足の良さは素直に凄いと思う。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation