• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲妻父ちゃんのブログ一覧

2014年08月08日 イイね!

ペアカート&NEWモデル。。。

ペアカート&NEWモデル。。。















最近マイカーでのサーキット走行をしていないせいか、愛車のメンテナンスもサイクルが遅れがち。。。

結局街乗りのみで終了してしまったサーキットスペックオイル……
前シーズンで若干変速にラグが出始めたままのATF……まだ交換後半年も経っていないのに…

流石にそろそろ換えねばと重い腰を上げつつようやく交換。

ようやくシャキッとした反応が戻り一安心。。。

もっとちゃんとメンテしてあげねば…反省。





で、今回はストイックさをさて置きお遊びカートにレッツゴー♪

小学生の甥っ子達が「カートに乗ってみたい!!」と乗り気になったので体験ペアカートです。


コースは美浜のショートコース。
前にペアカート利用の方と同枠で走行になったのですが、なかなかの速度で走行されていたのでちょっと興味もあったし、せっかくのカート体験なので少しだけ本格的に走ってやるかwと悪戯心発生。。。


先ずはお兄さんの子から同乗走行開始。
一人乗りでのレンタルカートでは34~35秒台で周回、ペアカートだと何秒台で周回できるのか??
それも興味あって楽しみ♪

甥っ子の反応をコーナーごとに見つつ、大丈夫そうなので早速踏んでみますwww

1周ごとにどんどん周回タイムを削っていき、最終的には37秒0で周回。

結構速いなペアカート!!

甥っ子もよく横Gに耐えた!!偉いぞw

お次はちょっと軽めの甥っ子君と同乗走行開始♪
走りながらチラチラ顔を伺っていると…




かなりのマジ顔(笑)




んじゃーそろそろイキまっせ♪


さっきの走行時よりも更に切り詰めたラインで周回!!
タイムは36秒台に入り、余裕は持ちつつもほぼ全開時と変わらない程のペースでガンガンいっちゃいますw

ここで貴重な発見。

やっぱりカートは軽いってのは相当効くみたい。
少し軽くなっただけなのにコーナリングの限界が明らかに上がり、立ち上がりも全然違う。
「へーー!!やっぱ軽いってスゲーーー!!」って感動しながらタイムボード見ると36秒6発生。

あ、ヤバ…って思った瞬間、スタッフの方から減速のジェスチャーが…




はい、やり過ぎました(;-_-)




残りは流して終了~


スタッフの方に「お隣さんが飛んでいきそうだったので(笑)」って気を使わせてしまった。。。


しっかり見ていて下さってありがたいです。。。
ゴメンよ…ちょっと楽しくなっちまった。。。

キツくなったら肩を叩いて教えてねって事前に言っておいたが、本人曰く「意地でも叩きたくなかったw」ってスゲーなおぃ。。。

んで、走行が終わって甥っ子達に感想を聞いてみると…


甥1「怖くは無かったけど思ったよりスゴかった。頑張って踏ん張ったw」

甥2「とにかくスゴかった。運転手は大変そうだね。」



…うん




多分もう乗らないでしょう




楽しいと思わせられなかったのは私の所為です。。。反省…

唯一の救いは二人ともテンションが終始高かった事。
お父さんやお母さんに報告するのが楽しみだそうで、夏休みの体験学習としては役立ったようで一安心。

自分の子供の時は楽しいと言ってくれるようにならねば。。。





さて、お次はニューアイテム。



これっす↓




レーシンググローブ「ARD-251 プロギア400R」

私はハコがメインなんでNOMEXをチョイスです。


新作なのでしょうか?
画像としてはまだ出回っていないようで、気になっている方の参考になれば。。。
購入にあたって調べ回ったのですが、デザインの確認が出来る程度のイラスト画像しかまだ出回ってないんですよね。


私はホワイトをチョイス。
文字などのラインはラメがかっていてオサレ。
希望としては、もうちょっとだけ腕の部分が長めの方が良かったかなって感じです。


ラメ具合はこんな感じ↓





白地ベースに青のデザインが入った物を探していたので飛びつきましたw

但しこれは青というより黒っぽい紺。
しかしそこがハデ過ぎず地味過ぎずでなかなか良いデザインだと思います。



せっかくおニューなグローブ買ったんだからカートでもどんどん使って、SSライセンス獲得のお手伝いをしてもらいますよーーー!!



カートで使い過ぎてインプで使う前に破らないよう大切に使わねば…
Posted at 2014/08/08 01:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットアイテム | 趣味
2014年07月27日 イイね!

いつまでも走り続ける為に。。。

いつまでも走り続ける為に。。。















最近体の劣化とともに、いつまで走れるだろうか?と思う事が多くなった気がする…。

しかし、ネガティブに考えても始まらない楽しめないのが趣味ってもんです。


ならば、出来る事からコツコツと。。。











ってシュールな切り出しからコレ購入!↓







皆さんご存知「HANS」ゲッツ♪






金で買える安全最高





最近は車人気も少なく、サーキットも手軽さを謳わなければ生き残れないという事もあるので、最低限の装備があれば問題なく走る事は可能です。

だからこそ自分の身は自分で守らなければならない。ずっと走っていたいならば尚の事。


私も家族がいる以上、趣味で取り返しのつかない事になってはならない。







からの~ HANS!! 

┐(゚~゚)┌チョットナニイッテルカワカンナイ





マイインプは純正シートに4点ベルトなんで、勢い良くぶつかった日にゃ~頭だけレッツゴーになっちゃいます(汗)

車にお金かけて自分にかけないんすか?って感じで反省。。。



しかし、私の現在使用中のヘルメッツには穴がありません(汗)




ならば空けるまで




手持ちのGP-6Sからデータをとってマスキング~。。。
ヘルメットの後ろ中心を割り出して均等に直線距離出して…








やっちゃったよオイ(笑)





もーこれでやるっきゃありません。

公認なんてカンケーないのでクリップを単独購入♪
規格はアンカーがヘルメットに無いので旧規格をゲット。






左の一番デッカイのをヘルメットの隙間にねじこんでトンネル開通させればOK。


しかし隙間が少なく出来のいいaraiが、これほど厄介なものになるとは……ってほど厄介でもなかったですけどね(爆)



こんな感じで出来上がり~↓





工具は手持ちの中から発見したこんなもんしか使ってません↓






作業時間10分♪


なにとぞ私をお守り下さいませHANS様。。。。




最後はこんなん激安で発見したので購入↓




子供用レーシングスーツby中島悟モデル。

しかもARD製。。。


1980円だったので、おもちゃとして購入~。


大人用もこんな安ければいいのにーーー!!!
Posted at 2014/07/27 20:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットアイテム | クルマ
2014年07月17日 イイね!

ニューシールド。。。

ニューシールド。。。














新しくシールド到着~。

ボトムワン様
送って頂いたステッカーで微力ながら宣伝させて頂きます!

視界も快適♪


Posted at 2014/07/17 21:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットアイテム | クルマ
2014年07月01日 イイね!

投入に次ぐ豆乳。。。

投入に次ぐ豆乳。。。












さてさて、
最近めっきりカートにハマっておりますw


暑い時期のマイカー走行は、タイムが出ない上に熱による故障が相次ぐためにちょっとお休み中。。。


しかしアタックシーズンまで何もしない訳にはいかなのでちょいちょいカートってな塩梅です。


だが…

カート初心者のせいか、速攻で痛めてしまった脇腹。。。




今シーズン終わったか!?




ってなぐらい、カートで走ると痛みが再発。。。

日常には支障ないし…多分折れてないしw…



うん、多分大丈夫(笑)



だってカート楽しいですし!!
アドレナリンどっぱどぱでおすし!!!

…まぁ、そろそろ年相応にしろって話も。。。



更にMyインプが壊れないように夏場はサーキットやめようと暫く行ってなかったのに…




右フロントハブベアから異音発生




そうね…
左が壊れて換えたんだから右も逝くよね…
だからって大人しくした後にこなくてもいいのに…



…なーんて愚痴ってばかりいられないので!!!




こんなん購入↓





夢のSTIパーツ「STIエアインテークダクト」


まともに買うと8万とか9万とか意味不明なインフレ価格なアレです。

欲しいと思いつつも「縁があったらねw」って思うぐらい出物としても価格としてもご縁のない物だった…


しかし!!
まさかの「ご縁」発生!!!

ご縁があっただけに円もご機嫌だなをぃ!ってやかましいわ



手元に来るなんて思ってもみなかったのでウキウキです♪


…後は取付ですね~。。。



そう、これは知る人ぞ知る超取付めんでゅー作業部位なんですよ。。。

…あー気が重い…



そして!!

痛めたワタシにとっては「時すでにおすし」な一品も購入!!


これっす↓




freemリブプロテクターのアルミバージョンです♪


聞いた皆様から「買うなら安いやつとかぬるいこと言ってないでアルミにしとけバカ」とアドバイスを頂いたのでアルミっす!!

なんでもカーターの皆様も御用達のようで期待大!!!


極上中古なんでお値段も控え目♪


レンタルな皆さんも是非、怪我する前にどーぞー!!



続いてこちらは引退…いや、暫く休養に入るお疲れ様でしたな一品


こちら↓




アライGP-6Sです。


幾多の場面で私の頭部を護衛して頂いたMyヘルメッツ。。。


連続使用はお高いパーツを短命にしてしまうので、元気なうちにリフレッシュ休暇を受理致しました。。。



まぁ…




安くヘルメッツが見つかったって話も。。。




さて!

今年の夏も全開で走ってまいりますよーーーー!!!
Posted at 2014/07/01 21:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットアイテム | 日記
2014年04月28日 イイね!

イカツイ奴ら投入。。。

イカツイ奴ら投入。。。今回も面倒くさいのでまとめてドーン

















早速いっちゃいマス!!




先ずはコレ↓





いかちぃインタークーラー。


モノはSARD製でこれでもかってぐらいデカいw


横からこんなんドーン↓






ぶ厚いw


心配されるのは充填効率の悪化による立ち上がりの鈍化。
しかし、むしろ極低速からでもまったく悪化を感じない。むしろトルクが厚くなった印象。

過給圧のレスポンス・立ち上がりともに悪化など一切感じない。

これは良い買い物です♪


なんせ安い!!(私はコレでなきゃ買わない)



この手の大型I/Cって、定価は10万オーバーなんてザラなんですよね。。。

なので1万で手に入ったのには驚きw



次はこれ↓





死にかけのRE070



いや、むしろ死んでいると言った方が正解か…

相当お古でありながら、溝ばっちし&ひび割れほぼ無しの上々な程度。
新品は1本3万という意味不明なお値段。

死んでいるタイヤとはいえ、ショルダーの硬さは素晴らしいですね。
荷重かけてもちょっとやそっとじゃ潰れません。
このタイヤは履きたくても到底手が出なかったタイヤなんで、今回格安で履けるなら死んでいようが問題なし。


どうせサーキットでやっつけちゃうし…


しかしこのタイヤ、履いている横っ面は超攻撃的なパターンが覗く。。。↓




一瞬「これSか?」って感じるぐらい極太溝&溝数の少なさww




横顔だけで買いですな




次はこれ↓





使う事にならないで欲しい…いや、使う事があってはならない一品。


私のインプはリアにドレスアップな一品が付いているので、万が一のクラッシュであっても牽引した時にそのパーツを破損させないよう回避する為導入。


その作戦名は…


「車は死んでもお小遣いは確保しようぜ」作戦


リアの牽引フックではショート過ぎて破壊しちゃいそうなのよねん。。。



ラストはこれ↓





とっても不明な17インチホイール。


ぱっと見TE37のようなデザインですが、その重さは一本9.5kgほど。

用途は特に決めてない(爆)


常にホイールは予備が1セット欲しいタチなので、激安でゴールドならOKw



更にメンテナンス用に↓




インプのオイル交換サイクル厳しいっす。。。。
Posted at 2014/04/28 22:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットアイテム | クルマ

プロフィール

「大阪 舞洲インフィニティに遠征。。。 http://cvw.jp/b/1336891/38467263/
何シテル?   08/30 04:13
レーシングカート中心生活驀進中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 15:50:39

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
家庭内レギュレーションにより「4ドア+AT」が設定され、エボ7GT-AかインプGDAと迷 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
この車だと何故か超安全運転になります(汗)
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
素性はとても良い車だと思う。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
純正でこの足の良さは素直に凄いと思う。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation