• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲妻父ちゃんのブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

夜な夜なGT5。

夜な夜なGT5。GT5フリークの皆様こんばんは。


将来、子供に軽くあしらわれない様
気が向いたらGT5に勤む
稲妻父ちゃんです。









さて、



今回、新たなDLC(ダウンロードコンテンツ)として、なかなか面白い車が登場しました。


これ ↓





見難いですか?(汗)



詳しい方は御存じだと思いますが、一応スペックのご紹介。


ランボルギーニ アヴェンタドール

・2ドアクーペ
・6.5ℓ V型12気筒 DOHC48バルブ
・700ps/8250rpm
・70.3㎏f・m/5500rpm
・4WD 7速セミAT
・前後プッシュロッド式ダブルウィッシュボーン
・1575㎏











バケモノですな!!!



ゲームとは言え、こんなスーパーカーの片鱗に触れられるのは嬉しい限りです♫


そして、今回のDLCより先行して配信開始されたタイムアタックイベントは…








(メンドイぜ ちきしょう…)




上位ランカーの使用車種をカンニング(?)して、「シャパラル2J」を選択です。




サクッと出たタイムが2分33秒…





相変わらずトップタイムは変態の領域です。





さて…どこまでいけるやら…



フレンドの参加具合を見てみると、どうやら雨は人気が無い御様子。



チャンスです!!!



参加人数が少ないイベントこそ、好成績を残すチャンスです!!



ハリキって参りましょう!!



















疲れた…(相変わらずのヘタレっぷり)



2日に渡って約15周(少な!!)走りましたが…






忍耐の限界です。





んで、タイムは
2分23秒台







トップのタイムは何やりゃ出るんだろーか…







凹み過ぎた為、今日はクロムカラーの画像集のご紹介でお別れです(泣)


それでは皆さん、お休みなさいまし~。

















おまけ



Posted at 2012/01/20 01:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT5 | 趣味
2011年11月26日 イイね!

GT5 プラチナとは、これ如何に?

さて、またしてもGT5ネタのご登場。

今回は、ゲーム内のフレンドに聞かれた一言に反応してみました。


それは…



プラチナ持ってる人ってやっぱ速いの?



…出ました!



持ってる立場からすると一番答えにくい質問






私の答えは…




人による(ナイアガラ滝汗)

出ました。ザ・日本人的回答(爆)





だって、自分のフレンドにも所持者いないし…

だって、自分は配信イベントでTOP10なんて無理だし…

だって、コンフォートタイヤ大嫌いだし…

だって、自分より速いフレンド居るし…

だって、頑張って速く走るの疲れるし…(オイ)



獲得したなら
それでいいじゃないかよぅ(泣)



…失礼。




まぁ自分が見てきた感じだと、プラチナ持ってる人は速いって言うか良い走りするんですよね。

例外無く



「基本も出来て応用も利く」って感じです。

もしくは、X1が乗りこなせたかどうか?じゃないでしょうか。



確かにX1を乗りこなすまでに、始めは「出来るかんなもん!」って感じです。

しかし徐々に慣れだすと、操作が緩やかになってくる事に気づきます。

プロドライバーの車載映像なんかも見て分かるように、えらく高速で走ってる割に操作はかなりゆっくりですよね?

つまり、的確な操作さえ行えば忙しくステアリングを切る必要は無い訳です。

その結果、車体は無駄な動きが省かれ、タイムを短縮する事に繋がるんです。



では、まだX1チャレンジで上のトロフィーを目指したい方にチョットだけヒントをば…
ハンコンバージョン目線ですが、パットでも参考にして下さい。



その1  ブレーキを我慢しても速くはなりません。むしろかなり速めのブレーキを。

その2  X1は思ったより曲がりません。曲がり過ぎる内はコーナリングスピードが足りていない証拠です。

その3  踏んでいい縁石と踏んではいけない縁石を見分けましょう。

その4  ブレーキ全開はほぼ必要無いと思って下さい。

その5  出来なくて当たり前。諦めたらまた一からやり直しになってしまうので根気よくチャレンジして下さい。


私は運良く3時間ほどでクリア出来ましたが、かかった時間はどーだっていいんです。



取れりゃいいんです!




では、タイムが如何ほどの物なのか参考にしたいとの要望がフレンドよりありましたので記載させて頂きます。
特定な条件ですが、私が覚えている分だけ記載します。

宜しければ皆さんも参考にして下さいましw


・スパ・フランコルシャン(オンライン)

使用車種 F2007

1分41秒4


・スパ・フランコルシャン(オンライン)

使用車種 GT-R 35TC(DLC)

2分00秒8


・鈴鹿サーキット(オンライン)

使用車種 F2007

1分24秒6


以上です。


脳内記憶スペースが小さくてごめんなさい(泣)


多分今ではもう無理でしょうねw





リアルでこんなに速かったらいいのに…



ではでは皆さん、GT5のカーライフを楽しんで下さいね~。
Posted at 2011/11/26 21:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT5 | 趣味
2011年11月22日 イイね!

GT5 配信イベント

最近なかなかまともにプレイしていないGT5ですが、皆さんは楽しんでますか~?

今回は定期的(?)に開催されている配信イベントについてです。

いや~。相変わらず速い人たちいっぱいですね。
最近は配信イベントが開催されたら遊んでいる状態なんですが、その度に感覚を取り戻す作業をしている状態で楽しめているのか自分でも分からない状態に陥っております…。

んで、今回の指定車種「FT-86」。開催サーキットは富士スピードウェイ。

いつもと同じように、トップタイムはあまりに速過ぎる為、己との戦いを楽しみますw

とりあえずポンと出たタイムは2分05秒。

「トップすげぇな!」

はい。ランクインの希望は断たれました。

ここからは限界に挑戦!

ブレーキを丁寧に…

トラクションが抜けないようにアクセルワークを…

ターンインからクリップまでに車体の向きを変えて…

出口では素早く全開に出来るようにスムースに…

いけ!いけ!いけーーー!

出ました。

2分01秒9

ん~。速いのか遅いのか相変わらずわかんねぇ(爆)

皆さんは満足のいくタイムは出ましたか~?

私はいつかIDがトップページに表示されるように日々精進せねば…
(その前にちゃんと練習しろってのw)

あ~、ゲームでのローグリップタイヤは嫌いだ…
Posted at 2011/11/22 17:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT5 | 趣味
2011年11月20日 イイね!

GT5

私のもう一つの車ライフとして、皆さんご存知の「グランツーリスモ5」について。。

購入当初はハマりましたね~。
今まで一人で黙々とやっていたゲームが世界中の人達と競い合えるなんて「最近のゲームはすごいなぁ~」と感心しきり。

私はサーキットの練習も兼ねてこのゲームを購入したんですが…最近はかな~り離脱気味です。
初めにハマっていた勢いのままプラチナを獲得してしまい、今ではやる事がない…。
かと言って配信イベントで上位を狙うのもめんどくさい。
オンラインランキング上位10人の速さなんて異常ですw
速過ぎちゃってチャレンジ精神もへし折れますよ。

最近はDVDを見る為にプレステを起動するんですが、鑑賞前にGT5突っ込んで一応ログインボーナス獲得&即効ログアウツ…
たまに気の合うフレンドからのお誘いで一緒にランデブーがお楽しみw

ここに出て来るサーキットに通ってたら楽しみ方も変わりそうですね。

ふぅ…高いDVDプレーヤーだコト…
Posted at 2011/11/20 10:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT5 | 趣味

プロフィール

「大阪 舞洲インフィニティに遠征。。。 http://cvw.jp/b/1336891/38467263/
何シテル?   08/30 04:13
レーシングカート中心生活驀進中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 15:50:39

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
家庭内レギュレーションにより「4ドア+AT」が設定され、エボ7GT-AかインプGDAと迷 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
この車だと何故か超安全運転になります(汗)
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
素性はとても良い車だと思う。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
純正でこの足の良さは素直に凄いと思う。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation