• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲妻父ちゃんのブログ一覧

2013年02月07日 イイね!

こりゃおもろいゾ!!

さて、昨日に引き続き、今日はブーコン付けちゃいました!

現代のトレンドはECU書き換えやサブコン又はフルコンのトータル制御でしょうが、アナログな私はこの類が大好物なんです♪


ブーストコントローラーは、長らくNAに乗り続け、アンダーパワーの辛さを痛いほど感じていた頃からの憧れなパーツ。。。


とうとうこの日が来た!!


いろいろ事前調査をした結果、比較的取付・価格・操作がおやさしいタイプの
「トラストプロフェック2」を選択。

ターボ車お初な私でも簡単取付でした♪

取り付ける最大の理由は、先日のサーキットでブーストの立ち上がりに不満を強く感じたので、この程度ならばブーコンで十分解消できると予想しての事。
ただ、気を付けなければいけないのが、ご存じGDAの圧縮比の問題。
あまりに乱暴なセッティングは危険です。
これを踏まえながら、今後時間をかけてセッティングしていきたいと思います。

現在、エアクリをSTIに変更、マフラーもSTIに変更、燃調及びバルタイをカムコンにて変更しています。
ライトな仕様で無理をしないようにすることが目標です。


さて、
ブーコンインプレッション~


とりあえず結果的な印象から…












何これ!?

面白すぎだろwww




最高です!
立ち上がりからブースト圧コントロールまで思いのままな印象。。。
(だからブーコンなのにね)



ターボ車ずりぃなヲイ(笑)



これさえあれば、お好みな特性に出来そうだ!!



あとは調子に乗らないように注意しなければ…
Posted at 2013/02/07 00:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY記録 | クルマ
2013年02月05日 イイね!

想定外な一日。。。

今日は愛車のお手入れ日記。。。


相変わらずめんどくさがりな稲妻選手ですが、今日は愛機インプのリフレッシュメニューを敢行。
インプレッサを購入してからいろいろなパーツを取付取りて遊んどりましたが、先日サーキットをお友達と行ったときに改善すべき個所が複数感じられ、愛車をもっと愛するべく今後の方針が見えてきました。

その手始めとして、リフレッシュおよび強化を中心にメニューを進めていきます。

先日、かなり程度のいい純正ショック(GDB用)を爆安で手に入れる事が出来、若干ウキウキです♪

私の感覚だと、下手に車高調を組むより、純正の素晴らしいパーツは出来るだけ利用するのがベストと判明。

もともと出来のいい車ですから、街乗り7割なら純正最強です。

足はいいとしても、4ATのモッサリ加速は頂けない…
かと言って過激なのがいいなら初めからGDB買ってるし…
でも…でも…ドモ。。。

って事で、リフレッシュ計画発動ですww


私のインプは古いし多走行車なんで、リフレッシュは必須。
メンテは行き届いている良車を購入したので、あとはレビトレ時代を参考にリフレッシュ計画の予定。。。

今日は天気も良かったので、エアフロの洗浄とインマニ及び燃焼室の洗浄を敢行。レビトレで言うところのスロットル洗浄ですね。


先ずはインクラ外して~
バタ弁にまんべんなくコンディショナー吹きつけて~
スロットルの汚れが落ちたら全開して吹いて~





…って、汚な過ぎないか!?




どうやら洗浄はお初の模様…




やりがいがあるってもんです!!

お次はセルを回して各部に洗浄剤を行き渡らせて~
汚れを落としてくれている間にエアフロ洗浄して~


決行時間がきたらアクセル全開でエンジンON!!







ぬほっ!!!




とんでもないレベルの煙幕発生!!





ヤバすぎる!!
ちょっとしたボヤ程度の煙が辺りを覆う…


しかもぜんぜん収まらない(泣)


少し煙が大人しくなったところで子供のお迎え時間到来…

行くっきゃない(爆)

白煙まき散らせつつ我がインプ疾走!!


当然、晒しモンです。。。
皆さまの視線の先に愛機あり!!

お迎えが終わり、白煙も終了する頃…




なんか吹けが軽いwww



かるーい!!
かるいぞ!!

なんか軽くて軽くて…




低速トルク無くなってなくね??(自爆)





いいのでしょうか?
本来のインプはこんな感じ??
吹け上がりは鋭くなり、決して加速力が落ちた訳ではなさそうですが、心配なぐらい軽く回っちゃってます。。。





以上、ちょっと想定外な一日でした。
Posted at 2013/02/05 23:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY記録 | クルマ
2012年10月05日 イイね!

続・ダクト

続・ダクト取り付けました!














若干ミスったものの、何とか完了です。

ま、
フリーハンドで線書きしていきなりドリルで穴明けたのが敗因ですがね(oh…)





こんな感じ↓







更に寄ります!!↓






エアクリ直撃ですやん…



一方中では…↓







エアクリにカバー取り付けてラム圧利用しちゃいます♪


早速効果の実験開始!!

体感すべく2速全開で踏み込みます!!








伸びる!!


確実に上の伸びが生きてます!!
体感上は完全に効果アリ!

走行風をダイレクトに当てたのが効いたみたいです。



但し、この配置には大きなデメリットが…





…そうです






雨ヤバい(爆笑)







遺憾です。いや、イカンです!!


思ったよりスペースが無くて、ダクト削るわバッテリーに直撃するわエアクリ目の前だわで苦戦モード…

取り敢えずバッテリーの+端子にモロ水が掛かるのでゴムシート被せました。
しかしこれでもヤバさは変わらない…

通常時は自作エアクリカバーでフィルターを覆ってしまえば水がかかる事は無いのですが、不安要素には変わりない。。。

まぁ、様子見って事で…。



…最後に一言。



どんぴしゃも考えモノです
Posted at 2012/10/05 10:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY記録 | クルマ
2012年09月27日 イイね!

吸気を考えるアイテム。

吸気を考えるアイテム。














今回はなかなか面白いパーツのご登場。。。



コレっす↓





御存じの方も多いと思いますが

通称「NACAダクト」。最近ではNASAダクトなんて呼ばれてますね。
そーです、GT-Rについてるアレです。
と言っても、これはかなりダイレクトにパイプ形状してますがww

何でも吸気抵抗を減らし、負圧を利用して空気を引き込むらしいですね。。。


最近私のへっぽこレビンのサーキットでのタイムがヨロシクありません。
大人しい羊仕様にしたのが原因でもありますが、いくら暑くてタイムが出ないにしてもベストの2秒落ちが連発するのは頂けない…。

確かにその時は
・2名乗車
・マフラー+10キロ&静音仕様
・吸気は低回転仕様

など、その他モロモロがタイムを出す為の仕様で無い事は確か。

とは言え2秒落ちはちょっと…。


…と言う事で、吸気はとりあえずむき出しに戻しました。
何度も何度も吸気の変更はためしましたが、やはりサーキットではコイツが一番速い。

それと同時に私の車の構造上一番気になっていたのが「吸気温度が高い」事。
こいつをクリアすべく思いついたのがNACAダクトって事でww

取り敢えずボンネットに突起物は付けたくない(複数理由あり)ので、これを探す事にしました。
とあるカートショップの物なんですが、私の理想に近い物だったのでポチっとしました。

横から↓






しかしこれから一番の難題が…



ボンネットに穴空けるのメンドくさっ!!
Posted at 2012/09/27 17:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY記録 | クルマ
2012年07月28日 イイね!

暑っちぃなぁ…

暑っちぃなぁ…














今日はこのクソ暑っちい中、リアスタビライザーリンクとリアブレーキローターを替えました…


…はい、替えましたよ…


ええ、替えてやりましたさ…



替えたんだコノヤローー!! (`Д´) ムキー!



………失礼…。



だってさ~アッチぃんだよ~~暑過ぎなんだよ~~。。。

水ん中飛び込んだみたいに汗かいてやんの。。。

少し置いといた工具が熱過ぎて持てねーでやんの。。。


もう暑過ぎて知るか!!! (゚皿゚メ)




……これまた失礼…。



こんな危険な季節に車いじるのがイケないんだけどねっ♪



…と言う事で

先日交換したフロントスタビリンクの調子がよかったので、続いてリアもやっちゃいました。

ん~~、リフレッシュは良いですなぁ。。。

リンクはサクッと交換して、ローターに参りましょう~。


ムム!!


固着してやがる… (-゛-メ) ヒクヒク



オリャぁぁぁぁぁーーー!!!!

…ってド突こうかと思ったけど、ここは冷静に。。(壊しちゃイヤ!!)

サービスホールにボルト突っ込んでネジネジ…

パキッ!!って外れた…少し目が覚めた(←遅せーよ)


しっかり脱脂もしてサクサク交換♪


…なんか後ろで蜂がブンブン五月蠅い…




キンチョールすんぞワレーーー!!!
↑危険です










デケタ!!

うむ……頑張った (´⊆`*)ゞ


↓こんな感じ




ソデス!!
非貫通ドリルド仕様なんです!!

リアだけヤル気満々な訳は置いといて…。
御老体な愛車にスパルタンなパーツがまた一つ。。。



なにはともあれ新品はイイ!!



そー言えば…

初めて配信イベントのドリフトで200番台が出た!!
ま、ドンドン落ちて行くだろうケド…

私の場合はドリフトでは奇跡的な順位♪
4WDはやり易いね~。。。

Posted at 2012/07/28 18:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY記録 | クルマ

プロフィール

「大阪 舞洲インフィニティに遠征。。。 http://cvw.jp/b/1336891/38467263/
何シテル?   08/30 04:13
レーシングカート中心生活驀進中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 15:50:39

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
家庭内レギュレーションにより「4ドア+AT」が設定され、エボ7GT-AかインプGDAと迷 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
この車だと何故か超安全運転になります(汗)
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
素性はとても良い車だと思う。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
純正でこの足の良さは素直に凄いと思う。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation