
物騒なお題ですが、これは現在のレビンへ乗り換えるきっかけにもなったトレノの事故について過去を振り返ってみたいと思います。
少々長話となりますので
覚悟してくんなましw
さてさて、トレノ号との出会いですが、それは突然やってまいりました。
私が免許を取り、「さぁ…何の車にしよっかな~♪」とカタログをパラパラ…
オカン
「若葉に新車は宝の持ち腐れ」
orz…
おっしゃる通りで御座います…
お局(?)の一声で我が家のトレノ号を貰い受ける事にw(実際は金を要求されたが未遂に終わる)
「今時ツートンかよ~(泣)」
な~んて文句タラタラな出会でしたが、後に愛機トレノ号は私に大きな経験と沢山の思い出を作る名車となるのでした。
暫くはノーマルで乗り続ける毎日。
大した腕も無く(今はあんのかよww)車の知識もゼロに等しい状態でしたので、ヘタった足とお世辞にもパワーがあるとは言えないエンジンが私にとってはスーパーカーのような存在でした(笑)
時は経ち、車を走らせる事の楽しさと難しさを知る事になります。
車好きな友達も出来て、周りは車談義に溢れています。
ですが私は「えあろって何だ?」とか「てんぱーたいや??天然のタイヤの事か?」
お話になりません(大汗)
だってバッテリーの替え方も知らないのですから…
イタい常識→
「軽自動車は軽油でしょ?」
こんなワタクシの父は
2級整備士です(爆)
そんなこんなで愉快な仲間たちとの付き合いも、仕事柄徐々にフェードアウツ…
そして時期悪く、トレノ号は故障適齢期に突入します。
ある日の帰宅中、オルタネーターの所の張り調整のボルトが走行中に外れ、激重ステア発生。
オルタネーター停止により
チェックランプが夜景並みにメーターパネルを美しく照らします。
何てろまんてぃっく…
さて、困りました…
この時の私の車知識では
分数の計算の如く難解です(自爆)
・
・
・
オヤジがいるじゃないか!
原因はファンベルトの脱落。
ですが、オヤジにかかればちょちょいのチョイ。
オヤジから指示を貰い、私の作業によってめでたく修理完了。
「俺…車なおしちゃった!」
(注)オヤジのおかげです
元々車大好き少年だった私は、この作業をきっかけにどんどん自分の車に愛着が湧き始めます。
「俺の車ってエアロ付くのかな?」とか「車高落としたらカッコ良さそう!」など、妄想は尽きません。
そんな時、ある映画が私の気持ちを実行へと移すきっかけを与える事になります。
それがこれ↓
「ワイルドスピード×3 TOKYO DRIFT」
釘付けっスw
スタイリッシュな車たちが、リアを高速で流していくサマは
恋する中二ぐらいに熱く心を躍らせます。
「俺もリミットに当てまくる位に吹かしてドリフトしてみたい!」
残念。あなたの車はFFです(誤爆)
頑張ってサイドブレーキを引きなさい。
…とまぁ、自ずとグリッパーへの道へ進むのですが、サイドも頑張って引いとりましたw
お好みのパーツを付ける為に、各部の名称や外し方・調整の仕方からパーツの作用と副作用についてなど、可能な限り自分で調べ、分からない事は車検をお願いしている整備士さんや車屋さん・オヤジや社外パーツの受付のおねぃさま…
今までの自分の常識が覆される事多数…
それに加えて毎日ハンドルを握り、ちょっとしたお買い物の時も練習練習また練習…
この間、トレノ号は3度の事故に見舞われますが、全て奇跡的に帰還を果たします。
そしてある時、会社の関係で車好きな友人と出会う事になります。
「一緒に走りに行こう」
車好き同士らしく、早速のお約束w
…が、この約束は私に新たな衝撃を与えます。
「今まで自分が速いと思って走っていた次元とは全然違う…」
www良かったですね。新しいスタートです。
彼が私に刺激を与えてくれたおかげで、自分でも分かるぐらいのスピードで上達が始まりました。
定期的に一緒に走る事で数々の運転技術を学ぶ事が出来ました。
しかし
トレノ号で学べる時間に終わりが訪れます。
その日、私はトレノ号に不安を感じていました。
その友人と待ち合わせ場所で、私はトレノ号の嫌な予感を伝えていました。
私 「左フロントの動きが変な感じがする… 気のせいかな? グリップはするんだよね~。」
友人 「大丈夫?様子見ていこう。」
私 「まぁ、今日は凍結もありそうだし、気をつけなきゃダメだね~」
友人 「そうだね。ちょっと様子見てダメなら帰ろう。」
こんなやり取りの後、
不安は最悪の形で的中します。
路面は場所によっては弱凍結気味。
お互いの車はもちろん低速走行。
(やっぱダメだなこりゃ…左のおかしい感じも変わんねーし。戻ったら帰るか…)
…と思った右コーナー。
頼りない気がした左フロントが突如接地感を失います…
「やべっ! 考えてたら修正が遅れたぁ!」
「間に合わん!リアを飛ばすか?穏やかに擦りつけるか?
どーする!?どーする!?」
「くっそ!ボディ当てて勢い止めるしかない!」
「やば!何も効かん!タイヤが当たる!
そこだけはご勘弁を~!!」
・
・
・
・
ガチャン!!
orz…(泣)
…とりあえず車をどかそう…
「う゛ごがな゛い゛~(滝泣)」
ドライブシャフトがモゲましたw
ホイール割れましたw
タイヤもただのクシャけたゴムですw
「あぁ…車探さなきゃ…」
私の接触により、あわやトレノ号に突っ込みかけた友人が心配そうに声をかけてくれます。
友人 「うわぁ…やっちまった~。大丈夫?怪我は無い?」
私 「うん。ごめんね。危ない思いさせちゃったね…。車動かないよ…」
さて…電話しなきゃ。
「あれ?……圏外だ……(爆死)」
とりあえず携帯を友人に借りて全て終了。
トレノ号がドナドナされて行くのを見守った後に、友人の車で帰路につく…
こうしてトレノ号との甘い共同生活に終止符が打たれました…
この場を借りまして、三行ラブレター。(イヤンw)
前略、お友達&トレノ号
その節は大変お世話になりました!
涙そうそう…
…とまぁ、これをきっかけに4AGへとグレードアップを果たすのでした。
愛車紹介の写真は、パーツを移植中に撮ったものです。
では! 乗り換えの全貌が明らかになった所で、お開きにしたいと思いまふ~。
最後までお付き合い頂いた方々
下らん私事で申し訳ありませんでした<(_ _)>。
駄文を承知での御拝読、誠に有難うございます!