
さてさて…
今日は先日購入しておいた
「サス&ショック」の交換です。
タイヤの減り方からしてキャンバーが足りていないと思い、その調整も含めて交換していきやしょ。
サクッとフロント外してストラッチョをばらしま~す…
…って
入ってたバネが極少巻きなんすケド(汗)
こりゃストロークに不満が出たのも納得…
だって、通常4~6巻きほどあるはずのバネが3巻きしかない…
しかも硬てぇぜ…なんだこれ。。。
ショートサスではなさそうだが、今までに見た事無いですな。
インプレッサってもともとショートストロークじゃないのか??
ダウンサスですらデチューンになりそうなのに…
あまりの短さに、いっそ必殺純正戻しにしてやろうか?と思ったが、せっかく一式揃えたので交換するか…
こんな感じに組み込み予定↓
バネがさかさまなのは御愛嬌。。。
フロントは難なく終り、ついでにエア抜きも同時にトライ。
キャンバーも若干ネガティブに振って完了~。
ここまで約1時間…
まずまずのペース。
続いてサクッとリアも逝くべ。。。
…んが
外すのに手間取ったうえ、アッパーまで組み込んでから一大事に気づく…
サスとアッパーの形状が合わないΣ(゚д゚|||)
どうやら別型を掴まされた模様…
ならば!と、ショックにセットで付いてきた純正サスに変えてやるっと意気込むも…
またしても形状が…
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!
ぇえ!!
ショックはイケるのにサスはダメなの!?
なんで違う物同士がセットで売っていたのだ…
謎だらけで何が正しいのか分からなくなってきた…
あっちこっち組み合わせたり取付たりしてたら…
開始から6時間経ってた Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
腰が爆発したようにイタイし…
結局バラして組みなおしたダケだし…
何故かジムカーナみたいなセッティング具合になってるし(泣)…
自爆はこうでなくちゃ!(泣笑)
Posted at 2013/03/14 22:21:24 | |
トラックバック(0) |
DIY記録 | クルマ