• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲妻父ちゃんのブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

ホンダ走行会へお邪魔虫。。。

ホンダ走行会へお邪魔虫。。。さてさて、今回はホンダ主催の走行会へまたまたお邪魔虫。。。













コースは初体験の「YZサーキットの東コース」。

順走のアウトコースだったので、変速も少なくて済むのでへっぽこATでも存分に楽しむ事ができました♪




このコースは「楽しい!!」が第一印象。
最終コーナーから車達が全開で目の前を駆け抜けて行くのがちょ~かっけぇ♪


リズムもいい感じで作れるレイアウトだし、後半のセクションは意外にテクニカル。
1コーナーは130kmオーバーからのフルブレーキで激熱ポイントだし。。。

バンクがほとんど無いからケツがニュルニュル動くのがMにはたまらない感触。。。
また行きたくなっちゃうコースでした♪


タイムは35秒116で5位ゲット♪



入賞商品でこんなん頂きました↓





ストラップにちっちゃい靴下??が付いてます。。。



主催者さん「おめでとうございま~す!!」

私「やった♪ありがとーございまーす」

主催者さん「入賞商品です!!」

私「おっ!!なんやろ…?」

主催者さん「ネックストラップで~す!!」



私「あ……はぃ……(´・ω・`)。」











……いやっ!! 嬉しいですよ!?(汗々) 
頂ける物ならどんな物でも!!(自爆)






ホンダの走行会にスバル車でお邪魔虫したのに、ちゃんと商品を頂けるのはありがたい事ですね。。。

このちっこい靴下は今年のクリスマスに枕元に置くとしましょう。



んで、今回は新たなサーキット対策としてこんなん投入しました↓




ATFクーラーです。

Myインプは僅か数周でATFの温度が上がっちゃってピーピー警報出すんで、連続周回数を増やすべくようやく投入。


効果はテキメンで、今までの2倍から3倍は連続走行可能になりました♪


テケトーDIYで空いてる場所に無理くり突っ込んだんで、効果あるか不安でしたが結果オーライ。。。








さて、そろそろいい気温になり始めたので頑張らないと。。。




元気とお金が続く限り!!
Posted at 2013/11/06 22:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年09月19日 イイね!

ディアゴスティーニ買ったら気になった。。。

ディアゴスティーニ買ったら気になった。。。さてさて、今ディアゴスティーニでインプレッサ売ってますね~。

涙目な所が「だよね」感満載です。









早速書店で購入。
帰って袋から出してみましょ


こんなんです↓




クオリティーが高いと聞いていたのでワクワクしていたんですが…





なんだか普通。。。



私が以前に買った鷹目インプの方がお好みです↓



こっちの方が少しだけ大きいです






早速箱を開けて涙目インプをまじまじと見ていると…





子供たちがキラキラした目でこちらを…











わかったよ!! やるよ!!(泣)








ケースから出せとの要望があり、半ば壊し気味にようやく分離。

もうどうにでもなれ








~5分後。。。



子供「とれちゃった」


ヌぁにーーーーー!!! Σ( ̄ロ ̄lll)



リアスポもげとる…

アンテナが無い…

ワイパーどこいった?…

タイヤが4本無い…ケンブロックが乗ったのか?




仕方ないのでMyインプ用の道具箱引っ張り出して修理。。。
最近おもちゃばっかり治してるなぁ…


嬉しいかい??子供たちよ…

父さんは心で泣いていても、君たちの笑顔が見られるならこれくらい…これくらい…



トリャ(ノ ̄ω ̄)ノ~┻━┻




そんなこんなで、壊れたちっこいインプを治しながら見つめていると、ふと思った事が。。。


「GDAにGDBのインタークーラーって…いるの??」と。。。

現在私のGDAにはGDB用のインタークーラーが付いています。
最近、低回転でのブーストの立ち上がりや、踏み返し時のブーストのかかり具合に若干の不満がありました。

んで、ちっこいインプ眺めてたら、前にサーキットで長いコーナリングの際にアクセルを入れ直した時、結構分かるレベルの音で「キュコココ…」って鳴っていたのを思い出しました。

「そーいやぁ、GDBのインタークーラーに換えてからは鳴らないなぁ…」

最近バックタービンについて色々と思う事があったので、物は試しで戻しちゃおうかと。


思い立ったらじっとしてられる性分ではないので、夜だろうと早速とりかかる↓




こっちはこっちで不満もあるけど、多分今の私ならこちらが納得出来そうです♪

最近どんどんインプを元の姿に戻してる自分が居ます。。。



ついでにこれいっちゃいます↓



ビレンザ10W-50です。

流石のニューテックもサラサラ気味でした。
今回はお財布も寂しいので妥協しなければ…


更に更に激安で手に入ったこいつもいっちゃいます↓



雷神とか言うオカルト臭プンプンなパーツ。
車種別なので、カプラーにカチッと差し込むだけ。



これが意外と効果があるから笑える楽しい


極低回転ではスルスルと前に進み、エアコンONしてもパワーダウンの幅が小さくなります。



これ点火時期いじってねーかぁ??


まぁ、街乗りが多い私には嬉しいフィーリングです。





そろそろサーキットシーズンなのに
無駄なチャレンジがやめらんない(爆)
Posted at 2013/09/19 14:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2013年09月08日 イイね!

ヤツはサヨナラも言わずにぶっ飛んだ。。。

ヤツはサヨナラも言わずにぶっ飛んだ。。。さてさて、前回気持ちよくサーキットを走行していた時…

















ピーーーーー!!!

って音が発生。




これ、聞いたことある。
前のエキマニが排気漏れしてた時の音と同じだね。。。


まぁいいやと思って走ってると…



ババババババッ!!!

って音に変わった。




これは聞いた事が無い(汗)


停車してアイドリングすると、WRCカーの如くバリバリバリ…って音が勇ましい。
ちょっとワクワクしちゃうじゃない♪

…じゃなくて、かなり煩い。

帰りも爆音奏でてちょっと恥ずかしいレベル(汗)
多分、今回もどーせ私がやらかしたのだろうと思ってお友達とわっはっはしながら帰宅。。。



しかし帰ればお買い物マシンとして活躍中なMyインプなんで、流石にこの音はマズイと思い点検開始。


下を覗きながらエンジンかけると、どうやらエンジンとエキマニの間かタービンサポート付近があやしい。
排気の漏れる速度が一定で速いので、やはり繋ぎ目だろうと思いあらゆるナットを増締めしやす。

多少の緩みもあったので、恐らくコレだろう思いながらエンジンかけると…


バリバリバリッ!!!


治ってない(泣)
めんどくせぇ…

そんな時こそディーラーへ助けてちょ♪


まだまだ保証期間中なんですぐに泣き付きます!!


「排気漏れっす。よろピコ」

待つ事5分程度…



早くない!?


担当さんから
エキマニ割れてまっせ。社外なんで知らんわって見放されちゃったぃ…


あんなごっついエキマニが割れまっか!?
マジかいな!?

実はエキマニを交換した理由が丈夫なの見つけたってのも含まれていて、重量増は目をつむってまで肉厚を重視したんです。

当然、各部の溶接接合部も入念にチェック。
理想に近いエキマニだったのに…


仕方なくWRC並の排気音奏でながら帰宅。

すぐに安いエキマニ探し回ってついに発見!!




ちゃんとバンテージも買いましたよ。
全部コミコミで17000円くらいで収まったのでヨシとしますか。
財布の軽量化には苦労しませんな…

んで、早速レッツDIY♪

社外なんで楽勝楽勝♪っとバラしていきます。

後はコレだけ~って外し終わる頃、ポロっと何かが落ちた…




なんかガスケットが半分無くなったヤツがここに居やがりますが(汗)



これかぁ~(-ω-;)


ま、こんなもんです。。。

こんな感じで自宅にはエキマニが3本目(純正含)
自分で出来る範囲ならヨシとせねば…




そんでもって、前に投入したブツもなかなか良かったので↓




リアが付いて来る率アップです♪

進入でケツ流すと動きがリアにすぐ伝わるのでドリフト維持もよりやり易くなりました。

しかしATでドリフトはやり難い。。。
ただでさえ4WDの上、空転させると動力すっぽ抜ける車なのに…

理想のリア周りまであと一歩な感じまで行けたので、効果は高いと思います。




車高調入れた方が早いって話はノータッチ(爆)
Posted at 2013/09/08 15:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2013年08月28日 イイね!

気温が高い時期こそメンテナンス。。。

気温が高い時期こそメンテナンス。。。さてさて、今回もあっちぃ中レッツDIY。。。












今日はプラグの交換がてらプチ軽量化。


まずはコヤツから↓




定番のNGK

個体差が無くて製品精度の高い安心な一品。

ちゃちゃっと換えちゃいましょ~。。。。





…って、やっぱボクサーメンドイ。




プラグに到達する前に
・バッテリー
・ウォッシャータンク
・エアクリBOX全撤去

これらを外したりずらしたりしなきゃいけない…


しかし、とんでもなく狭いスペースなのにエンジン傾けなくても交換出来る設計は少し感動を覚える程だ。


こうかな?こうかな?っと格闘しながらも、ようやくプラグに到達。。。
早速交換といくべ……って、



プラグがちゃんと閉まってないじゃないか!!



これはイカン!!
遺憾ぞ前オーナー!!



やりにくいからって甘い締め付けはヤバいよ!!

このタイミングで本当に良かった。。。



取りあえず焼け具合も良好なので、まぁOKOK。

バッテリー外したついでにプチ軽量化いっちゃいます♪


定番のサイズ↓




55B19Lで重さは9.5kg

元々75D23Lだったので15.5kg-9.5kgで-6kgの軽量化を達成♪

果たして体感出来るだろうか??
それもまた一興。。。


エアクリBOX外したついでにエアフロもお掃除。。。



最後に渾身の念力を送って完成!!




これにて0.3秒のタイムアップ確定です(甘い)
Posted at 2013/08/28 16:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY記録 | クルマ
2013年08月19日 イイね!

異音からの~地味リフレッシュ。。。

異音からの~地味リフレッシュ。。。さてさて、今回も汗だくDIY。。。














イキナリですが…



異音が出ちゃったんですよ


それがまた結構イヤな音が。

段差乗り越えたりするとボグォとかゴグッやらガゴッとか…


どうもリアの左側から出てます。

車外から聞くとそうでもないんですが、車内はエレクトリカルパレード状態。
ヤバい音過ぎてイラッとします…(-゛-メ) ヒクヒク

お友達とサーキットに行った帰り、私の車は走ってないのに音が盛大に鳴り出した為急きょ「手伝ってちょ!!」しました。。。

何度も何度も段差を越えてもらいます。。。
ん?
音の個所がなんとなく…
マフラー? …イヤイヤ。多分足回りくさい。
ん~~~…


ホイールの隙間からよーく見てみると…



ココだ!!!





どうやらスタビリンクのナットがブレーキオイルの配管にヒットしていた音らしい。



あっぶねっ!!!!!!


早めに追求してよかった。。。
へし折ってたら「止まんないよーん♪」になるところでしたよ。。。

お友達、お手伝いあざっす!!


異音もすっかり解消出来て、さあレッツDIY♪


今回はこんなん仕入れました↓




なんだかわかりますかね~?


答えはこれっす↓



AVO調整式スタビリンク(フロント)です。


リフレッシュついでに若干ショートに変更。
体感??


若干なんで大差無し(爆)


サーキットでちょっとだけ感じれれば御の字です。。。




続いてコイツ↓




リア周り対策2発目、スタビブッシュ!!!

私のはクスコに変わってるので、クスコのブッシュ(21φ)を注文しました。
リア側は1個1050円。
社外品の割にはお買い得ですね~。。。


グリスアップアップ♪





ラストを飾るリア周り対策3発目はこれ↓




5000円近くもするボルトです。


リアメンバーの動きをこいつで止めちゃいましょうという一品。
サービスホールを使うので、正にブチ込むだけ。

でも結構大変なんで、やる人は頑張ってね~♪

ぶっ込むのはここですよ↓



金色に輝いてをります。。。

ここからまだまだ回しこまないといけません。
これが大変なのなんのって…


でも苦労した分報われました


不快な振動が消えて乗り心地アップ!
トラクションが上がって出足良好!


やるじゃないか

ただのボルトのクセに



さーて、サーキットが楽しみだ!!


おまけ

前回変更したラテリンです↓




なんぞ言われるかもしれない事を考慮して…


必殺シャシーブラックべた塗り


これで見た目ほぼ純正……な訳ないか。。。
Posted at 2013/08/19 22:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY記録 | クルマ

プロフィール

「大阪 舞洲インフィニティに遠征。。。 http://cvw.jp/b/1336891/38467263/
何シテル?   08/30 04:13
レーシングカート中心生活驀進中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 15:50:39

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
家庭内レギュレーションにより「4ドア+AT」が設定され、エボ7GT-AかインプGDAと迷 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
この車だと何故か超安全運転になります(汗)
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
素性はとても良い車だと思う。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
純正でこの足の良さは素直に凄いと思う。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation