• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲妻父ちゃんのブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

猛暑のラテリン。。。

猛暑のラテリン。。。さてさて~

今回も暑さにやられながらもレッツDIY。。。
















あっち~…

あっちーねぇ…







しかーーし!!



我がインプを進化(退化??)させるべく、熱い時期こそ作業日和!!

こんな感じでMっけ満載なんで、毎年良い汗流せます。。。



ホントは工賃ケチってるだけって話も




しかしこの暑さは結構キケンなレベルなんで、のらりくらりとマイペースでいきまっせ~。



今回投入するのはコイツだ!! ↓




ラテリンです♪

もちろんフロント側とリア側をちゃんと揃えましたよ~。
これに換える事で、C型から採用されたスタビリンクの形状に出来ます。

交換の理由は他に色々とあるのですが、総じて言えば曲がらないのを何とかしてやろうとの思いから、とりあえず一発目って感じです。。。

リーマンが理想に近づける為にはなが~い目で見ていかないとね。。。





そんで交換なんですが、この手のパーツが取り付けてある個所は締め付けトルクが異常に高い。

腕力に自信があるが故、一歩間違えばギックリあ~んど手の皮ズルムケの可能性も。。。


筋力に自信のある方はお気をつけなさいませ…



なので、私の場合は渾身の蹴り込みで人力インパクト発動!!

御近所のオバさまが「!?」って感じで振りむくので、この瞬間は涼しい空気が流れます。
ナットよ無事であれ…

外すのはまずまずの感じ。
…と思いきや、フロント側のボルトがドラシャブーツに当たって抜けきらない…。
インプって、なんか換えようとするといっつも何かが邪魔してスンナリとはいかないのがたまにキズ。。。

幸い相手がゴムなんでえっちらおっちら、もにゅもにゅしながら救出完了♪

さて…入るのか??

迷わず叩き込め!!
ドカン!!っと一発Myモンキーレンチ(別名:稲妻さん家のエクスカリバー)で殴る!!

うん、入った♪

後は各パーツの向きに気をつけながら、締め忘れがないか指差し確認チェックチェ~ック。。


結局3時間もかかってしまったが、この猛暑の中なら上出来上出来♪




こんだけ頑張って嫌な挙動が出たら多分泣きます。
Posted at 2013/08/12 18:09:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY記録 | クルマ
2013年08月05日 イイね!

快適お買いもの仕様で爆走。。。

快適お買いもの仕様で爆走。。。さてさて、今回はパルサーでサーキットを走ったお話。。。














我が家のパルサー君は
・FFの1500cc
・4AT
・ドノーマル(おばちゃん仕様)
・レビンより提供の16インチホイール(重い!!)
・12年経過のお疲れボディー


こんな感じな

完全お買いもの仕様です(爆)




しかも通年でこんなん付いてます↓





母曰く…



外すのメンドイだそうです。。。



タイヤは私が過去に乗っていたレビンのお下がりタイヤ↓




ソナーSX-1です。






これでサーキットを全開走行します♪




なぜって?

なんとなくですよ…なんとなく…。


まぁ、自分の車が調子悪かったんで、ママンに車借りて勝手にサーキット爆走しちゃったよんって感じ。。。


基本私はタイヤが4本ついてりゃOK。
これが4WD&過給機付きのパルサーGTI-Rなら尚OK。
もしそんなパルサー持ち込んだらインプレッサのタイム抜いちまいそうで何だか怖いな…

でもウチのパルサー君はそんなにハイスペックな訳ない(爆)



キャリアが付いたおばちゃん仕様のパルサーにサーキットの管理人さんも呆れ顔~。。。


早速全開でいきまっせ!!










これは面白い!!!!!!


ロールがハンパないから姿勢が分かりやすいし、S字なんか4輪流れっぱなしにして振りっかえしてもコントロールし易い!!

軽いブレーキで頭入れて4輪流れたらアクセル全開でドリフト維持。この時の車の状態が手に取るように分かるし、グリップでもリアが若干速く流れてくれるから意外とタイトに曲がってくれる。


やっぱりパルサーは基本の出来が良い!!


流石に出口のパワー不足感は否めないが…


これで足が抜けてなかったらもっと面白いんだろーなー。。。

最後の方は面白くなりすぎて、逆振りかましながら次のコーナーに進入し始めたので、壊してしまう前に自粛終了。。。


ん~~。楽しかったな~。



いつかアクセラでも走りたいなぁ…


まぁ…

嫁にグーパン食らう前に自粛が妥当かな…
Posted at 2013/08/05 01:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年08月03日 イイね!

ツライチデビュー。。。

ツライチデビュー。。。さてさて、今回はまたまたお得なニューパーツが手に入りやした(・ω・)ノ












今履いているサイロンストリート225/45が終わってしまったので、ニュータイヤを物色。

そこで中古ながらも程度上々&激安っぷりなタイヤを発見したのでポチっとバッチコイ。
インプレッサのサイズだと1本あたりが1万を軽く超えてくるので、中古を活用して経費削減。


今回投入するタイヤはコイツやで↓




フェデラル595RS-Rの235/45でんがな。
まぁ、安物の定番ですな。

しかし最大の魅力はその購入お値段…




4本2万円!!!



2012年と2013年の混同で、やられ具合から推測するに、使用具合は軽く流した程度の上物です♪

今回は太くする事で如何なる変化が現れるのかが期待ポイントです。
外径は大きくなってしまいますが、45扁平ならエアボリュームも余裕が出来るので色々な面で助かります。



ここで私の物欲モードに変化が…



今私が履いているホイールが7.5Jの+48でウェッズのホイールです。
1本当たり7.8kgで軽量な部類。

タイヤを235幅にすることで、8Jホイールへの誘惑が止まらない。


7.5で我慢するのが大人の嗜み…




しかし私は車に関してはアクセル全開で子供なんで、8Jホイールを早速検索検索♪



…という事で。。。



こんなんはっけーん!!! ↓




ワークエモーションXT7のブロンズGET!!!


スポークのステッカーは畜光タイプ??




ホイールデータは
8Jのインセット+42。1本当たり8.8kg

最大の購入ポイントはやっぱりお値段。


まだまだニューモデルに近く人気もあるのに、ポテンザの01Rが付いて破格の3万円!!


まぁ、タイヤは古くてほぼ死んでますが、溝はまだまだあるので街乗りなら問題ナッシング。





だけど…

+42で8Jって入るんか??



試着はしてみたけど…なんだか心配な状態。。。


こんなんです↓






まさかのツライチデビュー




イカスやないか:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・


まじで3万でいいのかよ(笑)って思っちゃうくらいキレイ♪

激安っぷりが万事を解決でオッケー♪


しかし、01Rは意外に良いタイヤで驚き。
初期反応が素晴らしい♪
剛性もしっかりしていて乗り心地最悪(爆)

いまだにファンが多いのも納得です。。。


仕上げはこんなん投入↓




デフオイルですな。
相変わらずDIYで経費削減っす。。。


縁石ガリガリに気をつけよ~っと…


ガリったら俺泣いちゃう
Posted at 2013/08/03 21:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットアイテム | クルマ
2013年07月30日 イイね!

5月5日生まれの愛犬

先日、17年間人生を共にした愛犬がとうとう逝ってしまった。

最後の2年程は目も大して見えなくなり、耳も鼻も利かなくなっていた。
それでも彼は、私の気配を感じると壁にぶつかりながらも私を探しに来る。

私は彼に十分に接してやれただろうか。
十分に愛情を伝えられただろうか。

ただただ想うばかりだ。

火葬場でお別れの際、子供達に「死」というものを私なりに伝えた。
まだ幼すぎて、十分に理解出来るかは分からなかったが、そんな事はどうでもいい。

ただ子供達が、生前の愛犬を怖くて触りたがらなかったのに、最後は頭を撫でてくれた事が私には嬉しかった。


いつかまた会おう。
今度は散歩紐なんて邪魔な物は要らないところでな。
Posted at 2013/07/30 00:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2013年07月01日 イイね!

車のため息を数値で覗いちゃえ。。。

車のため息を数値で覗いちゃえ。。。さてさて、
今日も懲りずにレッツDIYで楽しくカーライフ♪














今回はこんなおもちゃ付けちゃうんだから。。。↓




パッと見ただけで分かったそこのお主…





やりをるな( ̄ー ̄)ニヤリ





まぁ、普通に空燃比計です。。。
見たまんまっす…スンマセン…



んで!!

最近換えたメタルキャタライザーに、いっちょ使える穴が設けてあったんで「せっかくなら生かしてみよう」と思い立った次第ですがな。。。

今はECUも純正だし、特に今は意味をなさないが、今後の発展に向けて下準備って感じです。


私の性格上頓挫の可能性大という手堅い予想は否めませんが(汗)



こんな感じにボッシュのセンサーをボッシュボッシュと取り付けって我ながらやかましいわ↓




コードを室内に通すのはここです↓



ここなら穴あけ作業が短縮できますね~。


後は電源つないでスイッチオン!!






流石純正ECU!!
頑張って理想空燃比を叩き出しとります!!


メーター設置はこんなアイテムゲットの賜物↓





メーターカバーを交換する事で、52φのメーターがパネルを邪魔する事無く取付可能な一品。





「作りが安っぽい」なんてのはそっと胸にしまっとくのが紳士



ついでにこんなんも交換~↓




リアもメタルに交換で~す。。。

とうとうリアもメタル!!
楽しみなリアメタル!!
近海にレアメタル!!








お父さんは大変なんです


(/ー\)キャッ  物とか投げないで…
Posted at 2013/07/01 19:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY記録 | クルマ

プロフィール

「大阪 舞洲インフィニティに遠征。。。 http://cvw.jp/b/1336891/38467263/
何シテル?   08/30 04:13
レーシングカート中心生活驀進中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 15:50:39

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
家庭内レギュレーションにより「4ドア+AT」が設定され、エボ7GT-AかインプGDAと迷 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
この車だと何故か超安全運転になります(汗)
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
素性はとても良い車だと思う。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
純正でこの足の良さは素直に凄いと思う。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation