
さてさて~
今回も暑さにやられながらもレッツDIY。。。
あっち~…
あっちーねぇ…
しかーーし!!
我がインプを進化(退化??)させるべく、熱い時期こそ作業日和!!
こんな感じでMっけ満載なんで、毎年良い汗流せます。。。
ホントは工賃ケチってるだけって話も
しかしこの暑さは
結構キケンなレベルなんで、のらりくらりとマイペースでいきまっせ~。
今回投入するのはコイツだ!! ↓
ラテリンです♪
もちろんフロント側とリア側をちゃんと揃えましたよ~。
これに換える事で、C型から採用されたスタビリンクの形状に出来ます。
交換の理由は他に色々とあるのですが、総じて言えば曲がらないのを何とかしてやろうとの思いから、とりあえず一発目って感じです。。。
リーマンが理想に近づける為にはなが~い目で見ていかないとね。。。
そんで交換なんですが、この手のパーツが取り付けてある個所は締め付けトルクが異常に高い。
腕力に自信があるが故、一歩間違えばギックリあ~んど手の皮ズルムケの可能性も。。。
筋力に自信のある方はお気をつけなさいませ…
なので、私の場合は
渾身の蹴り込みで人力インパクト発動!!
御近所のオバさまが「!?」って感じで振りむくので、この瞬間は涼しい空気が流れます。
ナットよ無事であれ…
外すのはまずまずの感じ。
…と思いきや、フロント側のボルトがドラシャブーツに当たって抜けきらない…。
インプって、なんか換えようとするといっつも何かが邪魔してスンナリとはいかないのがたまにキズ。。。
幸い相手がゴムなんでえっちらおっちら、もにゅもにゅしながら救出完了♪
さて…入るのか??
迷わず叩き込め!!
ドカン!!っと一発Myモンキーレンチ(別名:稲妻さん家のエクスカリバー)で殴る!!
うん、
入った♪
後は各パーツの向きに気をつけながら、締め忘れがないか指差し確認チェックチェ~ック。。
結局3時間もかかってしまったが、この猛暑の中なら上出来上出来♪
こんだけ頑張って嫌な挙動が出たら
多分泣きます。
Posted at 2013/08/12 18:09:19 | |
トラックバック(0) |
DIY記録 | クルマ