• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲妻父ちゃんのブログ一覧

2011年12月20日 イイね!

思い出いっぱい。。。(スノーボード編)

思い出いっぱい。。。(スノーボード編)シーズン到来でワクワクしている皆様こんばんは。




この季節になると
古傷が疼く
稲妻父ちゃんです。







さて、




今回は、スノーボードシーズン到来と言う事で、私が過去に使用していた板が
年末大掃除でいっぱい出てきたのでご紹介。







まずはコレ ↓



フォーラムのデヴァン・ウォルシュのシグネチャーモデルです。(合ってたかな?)


この板はフリーライドを目的に購入したんですが
一度もお山で使用せずに壊れました。


バインを付けるスライドホールプレートが、エアの着地の衝撃に耐えきれずにバラバラになってしまいました。

その場所は何と室内スキー場orz…

冬ではなく、夏の間に終了です(爆)




お次はコレ ↓



リブテックの……忘れました(汗)


この板も着地でヘシ折れました…(でもでも、ちゃんとお山で使用した時です。)

重かったですが、なかなか扱いやすくて好きだったのに(泣)




次はコレ ↓



K2の……(また覚えてねーのかよ!!)


確か、パークライダー御用達の板です。結構有名な板ですが忘れました(汗)

これはとにかく軽くて振り回しやすい板でした。


これもあえなくボッキリと逝きました。


かなりデカイギャップを飛び降りた時に、飛び過ぎてフラット落ちした時にバキッと…


実はこの板は同じ物を2枚使いました。

1度目は初日に接着面が割れて、お店にクレーム入れたら交換してくれたんです。


かなりモメましたが…(汗)





あ!!

思い出した気がします。

確かゼッペリン???

書いていてふと……何か間違ってそうな…。


まぁいいや。(テキトー万歳)






お次はコレっす ↓




フォルクルのスカッドです。

この板は最高です♪

軽くて扱いやすくて、反発も良いから高~くぶっ飛べます


お気に入りな一品でしたが、パイプをやっていたら

おもくそプラットホームに引っかかってバキっと…



今でもフォルクルの板を見つけると「おっ♪」っと見ちゃいます。



ラストはコレ ↓




サピエントの……………っ………





記憶力に問題があるようです(汗)




この板はめちゃめちゃ重かったんですが、とにかくデザインに激惚れ❤


滑走面なんか芯材が丸見えでっせ♪



この板はレールにトランファーで(わかりますかね?)ノーズプレスしたら

文字部分が抜け落ちた(えぇ!?)



…という具合で


全て破壊しております(自爆)


この他に、ピータラインのシグネチャーやフォルクルのスカッド3・トルクレックスも乗ったっけ…

合計10数本乗り継いでいたらしい…



思い出してたらやりたくなってきた♪



子供が出来てからあまり行けませんが、せっかく身に付けた技術を忘れないうちに復活せねば…





ぬぅわ!!!



日課の「ボーンズ」が良い所で一時停止中なので再開せねば…


それでは皆様、お休みなさいまし~。

Posted at 2011/12/20 00:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 趣味
2011年12月17日 イイね!

理想形への第一歩。

理想形への第一歩。週末なのに寒くて外出したくない皆様こんばんは。



何故か
本題に関係無い写真
を載せたくなってしまう稲妻父ちゃんです。








さて、

昨日アイドリング不良に陥り、VVTソレノイドの作動不良を疑って清掃致しました。

そして本日、アイドリング不良が改善されたのか不安だったのですが…





















治っちゃいました。 (●´ω`●)ゞエヘヘ






全ては愛情があるからこそ成せる業! 
(注)単にヒマとも言います




愛車の御機嫌伺いがてら、Myレビンを更に進化させる為のお買い物へレッツゴー♪


帰宅を急ぐ車の群れの中を、4AGが唸りを上げながら…



並走Good job! ъ( ゚ー^)




そして大人しく走ってると、いつものように
何故か煽られます(汗)
困った輩です…








まぁ…いつもと同じく見なかった事にして無視するダケなんですが…



トレビン号のアイドリングや加速にも問題は無く一安心♪

地元のカーショップに到着し、お目当ての品を物色…







はっけーん!!! ↓




はい、普通のエアクリです(爆)



アーンド ↓



サーモブロックシート(遮熱大好き❤)



上からもういっちょ!! ↓





量が業務用チック❤
しかしお高い…




んで、さっきのフィルターなんですが…







愛車に適合するエアクリでは御座いません。







何故かって?

…ワタクシの思惑として、理想的な吸気をする為にはコイツが
必要不可欠なのです!!!








何か企んどるようですが…










おわっとぉ!!!

日課の「ボーンズ」を観賞する為に、早く子供を寝かしつけねば…



それでは皆様、お休みなさいまし~。
Posted at 2011/12/17 21:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思う事 | クルマ
2011年12月17日 イイね!

風邪に気を付けましょう。

風邪に気を付けましょう。インフルエンザ流行に敏感な皆様こんばんは。



子供が風邪をひくと
必ずうつされる
稲妻父ちゃんです。








さて、



この間、手抜きDIYによってアイドリング不調に陥ったと思って、オイルキャッチタンクに繋ぐホースを強化品に交換したのですが不調が再発したので再調査です。


今日、子供を連れて買い物へ行こうとして、エンジンをかけて暫く様子を見ていると…



ブブブブ・ブォ…ブォ! ゴボッ! ゴボッ! グボォ!グォ!
グオェブッホ!



何かやべぇ音がする(汗)……
最近寒いから風邪ひいたかな?



治ってないっス…



トレビン号は以前に、セルは回るがエンジンがかからないという症状に悩まされた時期がありました。

初爆が来たり来なかったり…

何事も無くかかったり、全くかからなかったり、カブリながらもなんとかかかったり…


散々あらゆる箇所を調べたり・調整したり・交換したりして、本気で面倒になり手放そうかと思うほど…


結果的にはAEによくあるECUコンデンサの液漏れだったのですが、実はECUを真っ先に疑って既に交換済みだったのです…

何と購入したECUが交換後わずか2週間で液漏れを起こした為、まさかECUが原因だとは…

この時点では
「めんどクセッ!!! 捨てちゃおかな~」


な~んて感じになっとりました。



しかし後日、運良く新品ECUが見つかり、再度交換した所完治!!


なので、お家には現在予備のECU(故障)が2つも… ↓




ここがパンク状態です ↓





AEな方は参考にして下さいまし…




んで、



アイドリングが不安定な原因を追及すべく、ボンネットを開けて 妄想 考察する事に…



(あのアイドリング音…何か聞いた事あるぞ?)



(ECUが原因だった時とは違うなぁ…)



(走り出すと異常が出ないと言う事は…)



(吸気がバランス崩すと……違うなぁ…)



(点火異常ならこの程度では済まない筈…)



(燃料系なら走行中に症状の片鱗ぐらいは出るよなぁ…)



(…と言う事は電気系か信号の類かな?…)



(うん…何かそれっぽい…そんな気がする…)












あっ!!! Σ(・ω・ノ)ノ!






VVTが作動した時の回り方だ!!!




そうなんです…

アイドリング状態でVVTコントローラーを使ってオーバーラップを増やすと…



アイドリングがめっちゃ不安定になります。



その時の状態と一致するのです。


…と言う事は……

コントローラーの配線を疑ったのですが、あのくっしゃクシャな配線を点検すんのメンドい…

って言うか、以前に全ての配線の圧着部分が気になって、全て手直しを行った事があります。


恐らく大丈夫です(手抜きの神降臨)



な・の・で

VVTのソレノイドの方を先に確認… 

赤丸が付いてるトコっす ↓




何故かオイルまみれです(汗)






ああ!!!







そう言えば最近、サーキット走るとオイルゲージからオイルが吹いてたっけ!!





これが原因なのかは分かりませんが、取り敢えずヌッチョヌチョな部分を分解洗浄して、今日の所は終了。



どうか治って下さいまし……





はッ!!!


日課の「ボーンズ」を見なきゃ♪



それでは皆様、お休みなさいまし~。
Posted at 2011/12/17 00:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年12月16日 イイね!

定期洗浄。

定期洗浄。「イブの予定はもちろんDIY!!」の皆様こんばんは。



すでに
宝くじ当選金の使い道
を検討中の稲妻父ちゃんです。









さて、

今日はAEの定期業務である4連スロットル洗浄を行いました。


サーキットを定期的に走行しているので大した汚れは無いと思いましたが、パフォーマンスを保つべく作業開始です。





メンドくさがりな私にしてはエライですね。
雨降ってこないよね?





ヤケに厳重に密閉されているサージタンクを御開帳~。


そこには通常、ゾウさんの鼻らしき物体が鎮座しているハズなのですが…



Myレビンにはハイテクパーツが隠されているのデス♪



トレビン号の企業秘密公開!!  ↓



普通のファンネルやんけ!!! \(゚ロ゚ )




普通なんですが、これを手に入れるまで苦労しました…


2セットも間違えて購入を経て現在に至るという悲しい過去があったのです。
(注)サイズを測らないアナタが悪い



これは元々6気筒用のファンネルで、かなり加工して取り付けています。



肝心の効果は…









まぁまぁ分かり辛い。 <(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!






んで、

早速、汚れを浮かし取るべくコンディショナーをガンガンぶっ込みます。



私の愛用品 ↓



クリーナー吹いて~

数分待って~

セルをキュルキュル回して~

また懲りずに(?)クリーナー吹いて~

また少し待って~

そろそろメンドくさいけど(早!)セルをキュルキュル回して~

トドメに待ちぼうけ~




完了です。v( ̄ー ̄)v









無事、洗浄作業も終了して、後はエンジンかけるだけ。


洗浄した事ある方なら分かると思いますが、この洗浄を行うと


もっスゴイかかりにくいのです…




気合入れてセルを…



回すベシ!回すベシ!!回すベシ~!!!



何故か今回はヤケにかからんゾ!?



じゃ、休憩。。。。





(タブクリアってもう売って無いのかな?…グァバジュースは結局1回も飲まなかったなぁ…)













ヨシ…




もっぱつぅ~…


回すベシ回すベシ回すベシ回すベシ回すベシ回すベシ!!!


マワスべ…


????



カチカチ…

カチカチ…








バッテリー御臨終(泣)





仕方ないので倉庫から使い古しを引っ張り出して再挑戦。



キュキュキュキュブルーーーーン!!







一撃で任務完了… (。□。;)!逆さガビーン!




世の中こんなモンです。






へぁ!!!



日課の「ボーンズ」を観賞せねば!!



それでは皆様、「DIYは失敗によって質が上がる」というメッセージを残して御無礼させて頂きます。。。

お休みなさいまし~。
Posted at 2011/12/16 02:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY記録 | クルマ
2011年12月13日 イイね!

手抜きはダメよ。

手抜きはダメよ。エロそうなタイトルに釣られた皆様こんばんは。



現在の妻と出会ってから
妻一筋(自称)
な稲妻父ちゃんです。








さて、

少し前にサーキットに照準を合わせるべくオイルキャッチタンクを取りつけたのですが、
ワタクシお得意の

手抜きDIYが原因で愛車が不調を起こした為、修正作業を敢行致しました。


こちらが手抜き作業 ↓




ムムmu!!

PCVバルブに繋がっているホースが…

ホームセンター御用達ホースではないですか!!


いけませんね~。「(。>ω<。) アイヤーッ!!


負圧もかかるし温度も高くなる場所です(汗)


こんな手抜きをしちゃうと…



こうなります! ↓




うあぁ~(´Д`|||)






潰れきっております…

取り外してみたら、熱で軟化した状態で負圧がかかり、変形したまま固まったようです。




良い子は決して真似しない!!!
オメーだけダヨ…






んで、

これではイカンと、耐油・耐熱・耐圧ホースを探します。。。。。





はっけーん!! ∑(=゚ω゚=;) マジ!?






これが見つけたホースどぇす ↓



名前は

NL耐油ホース 


こんなちゃんとした商品があったのですねぇ…

こんな特殊なホースはディーラーでしか手に入らないかと思っとりました。

一応、必要な方の為に関連情報URLに貼っときます。



そして今日の帰宅後にさっさと交換♪











でっきあっがりぃ♪ ↓




もういっちょ! ↓




アイドルも安定して絶好調!!


ハナからこれにしてれば

問題無かったんですがね!(自爆)
Posted at 2011/12/13 00:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY記録 | クルマ

プロフィール

「大阪 舞洲インフィニティに遠征。。。 http://cvw.jp/b/1336891/38467263/
何シテル?   08/30 04:13
レーシングカート中心生活驀進中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピードメーターLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 15:50:39

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
家庭内レギュレーションにより「4ドア+AT」が設定され、エボ7GT-AかインプGDAと迷 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
この車だと何故か超安全運転になります(汗)
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
素性はとても良い車だと思う。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
純正でこの足の良さは素直に凄いと思う。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation