
ハチロクレビンを見るつもりがトイチレビンのページに来てしまった皆様こんばんは。
最近REVSPEEDの付録DVDが
未開封のまま山積み
になっている稲妻父ちゃんです。
さて、
前回、生意気にもインプレを勿体ぶったので改めてマフラーのインプレをば…
取替作業も無事終了し、いよいよエンジンスタート!!!
気になっていた爆音仕様でない事を願い、キーを捻る……
キュキュキュキュ………
ブォンオオオオオオオオオ………
やりました v( ̄ー ̄)v
初球こそ「ヤベっ」っと思った物の、比較的大人しい部類です♪
では早速走行インプレに参りましょう。
オイル交換の予定も同時進行でいっちゃいます。
大通りへ出て早速開始。
お!
発進からしてトルクの立ち上がりが良いですねぇ♪
やはり思った通り、途中で絞られている事で低速トルクの落ち込みも少ないようです。
しかし肝心なのは、
高回転時の抜け具合。
上が使い物にならなければ全くもって
ゴミ同然です。
1速に叩き込み、お約束の
法定速度内で検証開始!!
オオオオオオ
オオオオオオオオオオン!!!!
…(´Д`|||) ちょっと苦しそう(汗)
音は乾いた太い音。
人によっては乾いた高周波も含んでいると言いそうな感じ。
しかし、粒の揃ったキメ細かい低音は上質です。
「ターボサウンドちっく♪」(へっぽこNAです)
前のレガリスが抜け抜けだった為、どうしても高回転の気持ち良さは劣ります。
しかし
本当に高回転がダメなのかは分かりません。
高回転時の音やフィーリングは悪くとも、実際の加速性能は上がっている場合もあります。
しかし公道ではそんなテストは不可能な為、サーキットでじっくり確認してみたいと思います。
とにかく、若干ですが音が抑えられた事に大満足♪
暫く高回転を使っていると、バンテージが焼けてきて若干音が大きくなりましたが…
結果的にワクワクするマフラーでした。
低速からの立ち上がりも良く、音も質が良いし、
なんせ軽い!!!
おおっと!!
楽しんでいる場合ではありませぬ。
オイル交換をせねば…
今回ぶっ込むのはコレ ↓
前に使用した時、フィーリングがかなり良かったので再投入。
前回は夏に使用したので、今回は冬に使用。
さてさて、オールシーズンイケちゃうのかい???(どーなんだい?ん?ん?)
そして同時にエレメント(PIAA2層式?)も変えちゃいます。
アーンド
フラッシングもしちゃいます!!(成金万歳)
効果があるのかは知りまへん。
個人的にオイル関係は何でもOK。(所詮原価は安い液体なんで)
フィーリング良ければ全て良し!!
愛情ですよあ・い・じょ・
おう❤
それと今回、モービル1を購入したらこんなもんが添付されました ↓
おや? (。・ω・。)
何でしょう…?
御開帳♪
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
小銭入れやんけ!!!(イラネ…)
凹み気味で作業を待っていると…
「カローラレビンのお客様。お伝えしたい事が御座います。」
「PITへお越し下さい。」
毎度の出頭要請です。
いつもの如く「オイル滲みが…」と説教(?)をされ、お決まりの営業アタック。
店員さん
「漏れ止めがおススメですよw 同時注入なら安くしますよ!」
私
「結構でおま」
はい。いつものやり取りです。
Myレビンのオイル滲みは
末期症状。
根本的なリフレッシュでしか治りません。
さて、
オイル交換も終わり、自宅までのフィーリングチェック…
フムフム…
相変わらずキレイに吹け上がる感触はさすが♪
レビンと相性がよろしい様で何よりです。
おおっと!!!
日課の
「ボーンズ」を観賞せねば。
実は近いうちにサーキット予定があるので、じっくりと確認して参りたいと思いまっす♪
自己ベスト更新出来るといいな~。
Posted at 2011/12/09 01:36:54 | |
トラックバック(0) |
思う事 | クルマ