ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [BHE1943]
BHE1943のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
BHE1943のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年12月20日
オイルフィルターを分解してみました。
オイルフィルター、普通は交換したら廃棄です。が、幼少の頃から分解が好きな私、10月の12ヶ月点検の時、古いオイルフィルターをもらってきました。分解するためです。 愛車は車令14才のGT30(BHED)・・・スバル純正のフィルターです。 カバーのてっぺん(ネジの反対側)にドリルで孔を一つ空けて ...
続きを読む
Posted at 2016/12/20 11:41:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オイルフィルター
| 日記
2016年12月20日
エアコンの高圧ホース劣化
3ヶ月前の修理です。 愛車は、すでに車令14才です。悪いところは出尽くしたとおもったら、劣化でいろいろと不具合がでてきます。この8月には、急にエアコンが効かなくなりました。ディーラでガスと蛍光剤を入れて様子を見ることになりました。2日後、完全にエアコンが効かなくなりました。診断結果は、見事にガ ...
続きを読む
Posted at 2016/12/20 11:04:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
故障
| 日記
2016年02月21日
【エアコンパネル】昼間、暗くて見づらい 解体パーツで蘇りました
愛車のGT30は車令13歳半。1,2年前からエアコンパネルの温度表示がすごく 見難くなりました。表示面に陽が差すとほとんど見えません。曇りの日とか、夜は 見えるのですが、昼間見えないのはストレスの原因になります。 ディーラで症状を伝えたら、電球換えれば大丈夫というので、やってもらいま ...
続きを読む
Posted at 2016/02/21 20:07:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
解体部品
| 日記
2016年01月05日
【ABSと13年目の車検】
書き込みをしばらくサボっておりました。 明けましておめでとうございます。 写真は、年末に菅平高原に行ったときの写真です。愛車GT30、デイライトLEDは自分で取り付けました。11月末からスタッドレスタイヤを履いております。 さて、1年前に、ABSの赤い警告灯がつきっぱなしになってしまった件。 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/05 17:57:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
GT30
| 日記
2014年11月12日
解体部品は宝
先日の日記、「ABSハイドロリックユニット」の続きです。 9月のことでしたが、TVのカンブリア宮殿で大変興味深い業種を取り上げていました。 カンブリア宮殿【中古車解体業に革命を!“車の後始末”で世界を変える町工場 http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnu ...
続きを読む
Posted at 2014/11/12 10:33:23 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
解体部品
| クルマ
2014年11月09日
ABSの警告灯が点きっぱなしになりました & 旧車いじりの世界へ
愛車も、最初の登録から丸12年。私が乗り始めて11年経ちました。走行キロ数は17万4千kmくらいです。前回投稿したときから快調に動いています。6ヶ月点検、12ヶ月点検は長く乗るために必ず受けています。 昨年の車検(11年目)の時に、ブレーキパッドの残量が4~4.5mmと知らされましたがまだまだ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/09 18:12:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ABSハイドロリックユニット 解体部品
| クルマ
2013年10月24日
車種別にレガシィ ツーリングワゴン GT30を追加登録しました
私がみんカラに登録した頃は、車種はあまり多くなくて、該当するのはレガシイ・ツーリングワゴンだけでしたので、その車種で愛車紹介を書きました。 今は、車種別>スバル>絶版>ラ行 で調べると実に沢山の車種が表示されます。ほぼ同時期のランカスタ6があるのに、GT30が無いッ!(同時期の6気筒エンジン ...
続きを読む
Posted at 2013/10/24 20:23:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
GT30
| 日記
2013年10月10日
車令と共に劣化箇所が増えます
ほぼ2年ぶりの書き込みです。相変わらず愛車は2002年11月初期登録されたGT30'BHED)です。現時点での走行距離は161,000km位です。 大きな修理は・・・・ ・2009年 ラジエータ交換。(ヒビが入り、水漏れが発生) ・2010年 クランクプーリ交換 (ゴムダンパー部がブッチャけ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/10 13:44:58 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
水平対向6気筒
| 日記
2011年12月17日
水平対向6気筒エンジンのカットモデル
10月末に、愛車GT30の9年目の車検を受けました。135,000Km走行ですから、いろいろと修理代がかかりました。私の希望で、エンジンマウントのゴム・ブッシュ2個とATマウントのブッシュを交換しました。私の車は静粛性と乗り心地優先ですので。そうそう、白金プラグ、購入以来交換した記憶も記録もない ...
続きを読む
Posted at 2011/12/17 19:46:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
水平対向6気筒
| クルマ
2010年11月23日
SVX と vivio T-top
もう3週間ちょっと前になりますが、軽井沢で行われた宿泊ミーティングに参加してきました。参加車両はもちろんSUBARU車のみ。 私が見たい、触りたいとおもっていた2モデルが参加されたので私は大満足。それは、SVX(20年前に新車で購入されたそうです)とヴィヴィオT-TOP(リアの形状とキャリア ...
続きを読む
Posted at 2010/11/23 10:39:03 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
懐かしいスバル
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「オイルフィルターを分解してみました。
http://cvw.jp/b/133694/39034001/
」
何シテル?
12/20 11:41
BHE1943
[
東京都
]
BHE1943です。白いGT30に乗っています。距離計は16万1千Kmくらい(2013年10月10日現在)。よろしくお願いします。1943は私が生まれた年です。...
10
フォロー
12
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
カーショップ ( 1 )
燃費 ( 1 )
故障 ( 2 )
ネコ ( 1 )
修理完了 ( 1 )
懐かしいスバル ( 1 )
水平対向6気筒 ( 2 )
GT30 ( 2 )
ABSハイドロリックユニット 解体部品 ( 1 )
解体部品 ( 2 )
オイルフィルター ( 1 )
リンク・クリップ
なぜツーリングワゴンなのか
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 07:20:04
ABSの警告灯が点きっぱなしになりました&旧車いじりの世界へ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 07:38:49
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル レガシィツーリングワゴン
スバル1000に乗っている頃から、水平対向6気筒車の出現を待っていました。GT30に乗っ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation