• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

Magical Carbon

本日も作業です。

今日のメニューは腐食していた
この部分の補修作業。

そう、水切りモールとピラーです。

IMG_1666

いい感じでガサガサになって
みすぼらしい感じです。。。こういった状態の車よく見かけます。
メッキタイプに交換も考えましたが今回はひとまずDIYで補修です。

とりあえず水切りモールを外して貼ってみます。

IMG_1670

IMG_1673

で取り付け

IMG_1676

見違えますねぇ~

テンションも上がってきたので続けて作業

幅もわかったのでまとめてカットしていきます。

IMG_1679

向きを揃えて貼り付け開始。
水切りモールは1つ貼ってみて特に外す必要ないと判断したので
今度はこのまま貼り付け開始。(手抜き作業といわないでね)

IMG_1683

細部はカッターできれいにカット

IMG_1691

下部は少し巻き込んでいきます。

IMG_1688

左右はっていけば完成です。

IMG_1692

続いてピラー
採寸してまずはカット

IMG_1693

ここも水切りモールにカーボン網目を揃えていきます。
方向間違えるとシート自体が無駄になるので慎重に作業。
水切りモールのネジを外し少し浮かしてシートをすべり込ませて

IMG_1696

貼り付けていきます。

IMG_1697

ここは直線が多いので楽ですね。
結局、ブラインドリベット外して戻すの面倒だったのでこのまま貼り付けw

同様に前の部分にも貼り付け。
何度もいいますがカーボンの網目を合わせるのを忘れないように。。。
こういった不揃いは許せないタイプなので。。。

IMG_1702

で完成!!

IMG_1704

カーボンの目も揃ってとてもきれいになりました。

IMG_1705

反対も貼って完成です。

IMG_1706

だいぶイメージが変わりましたw
なんだかこういった小物をきれいに補修すると
車が新しくなった気分ですね。
自己満足w自己満足w

IMG_1709
 
あとはどれぐらいもつか?青空駐車で耐久試験開始です。
ブログ一覧 | ダッジ マグナム | クルマ
Posted at 2011/05/06 22:00:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

貴重は晴れの日☀️
mimori431さん

今日も暑かった、お風呂上がりのハイ ...
シロだもんさん

✨僕と彼女と週末に✨
Team XC40 絆さん

特許査定☝️通りました🈴😆
伯父貴さん

【R-2復活への道】自動車SNSの ...
キャニオンゴールドさん

オリジナルモバイルバッテリーがあた ...
AUTOWAYさん

この記事へのコメント

2011年5月6日 22:50
かなりしまった感じになりましたね~
本当にかっこ良いですね\(^o^)/
マグナムのスポーティーさとあってます!
コメントへの返答
2011年5月6日 23:03
ありがとうございます。

メッキはみんなしてるので
今回はダイノックでまとめてみました。

2011年5月6日 23:14
ピラー部分簡単に外れたらいいんですけどね。
僕もなんど外そうかと悩んだことか。。。
で結局ピラーの横は巻き込むのを諦めて貼りました(笑)

僕のダイノックシートは1年経ってもまだまだ問題なく綺麗ですよ!
3年くらいは十分持ちそうです。
コメントへの返答
2011年5月6日 23:38
簡単じゃないので
そのままで作業ですw

今回は可能な限り巻き込みましたよ。

自分もフロントガラスのサイドはのダイノックは3年目ですけど綺麗なままなのできっと大丈夫だと踏んでいますw
2011年5月6日 23:37
私は、ピラーにマジカルカーボン失敗した人です(T_T)
片側を貼るのに2時間かかり気泡が入って気になり2時間かけて剥がし、心が折れました(>_<)
器用さには自信があっただけにショックでした・・・
Taniさん素晴らしいです(^_^)b
コメントへの返答
2011年5月6日 23:41
あらら~
ではそろそろリベンジですねw

今回は写真撮りながら2時間ほどで全部貼れましたよ~
気泡もなくとても上手に貼れました。
2011年5月7日 10:10
良い仕事してますね~

良い!!!
コメントへの返答
2011年5月7日 10:46
あざ~す

次はもっときれいにできる自信がありますが
もうやることはないかな!?
2011年5月7日 12:21
ヘッド、フォグといい
カーボンシート貼り付けといい、すごすぎます(T▽T)

Taniさんが近所ならなぁ、、教えてもらいながら一緒にいじれるのにと何度思ってるか(;∀;)ワラ〃
コメントへの返答
2011年5月7日 14:12
いえいえ~
なかなか作業自体はスローペースです。

近所だったら何でも教えますよ~
まぁ、我流なのでいいかはわかりませんが(笑)
2011年5月7日 13:29
突然申し訳ございません。
ウルトラ910と申します。

ボルボv70Rから乗り換え、昨日2006マグナムを納車しました。
例に漏れず?モールはガビガビなので、自分で交換しようと思ってネットを徘徊したどり着きました。

突然ですが、もしよろしければ「水切りモール」の脱着方法を教えて頂けませんでしょうか?

はめ込んでいるだけなのか?ねじ止めなのか?内張り外しなのか?全く分かりません。

昨日納車したばかりなので、まだ無茶をする根性もありません。
何とか自力でのカスタムを考えておりますので、何卒宜しくお願いします。

コメントへの返答
2011年5月7日 14:19
はじめまして

納車おめでとうございます。
これからいろいろと楽しいことばかりですね。

水切りモールですが内装外さないといけないところにネジがあります。
ちょうどモールの末端と先端に1か所ずつ。
それを外せばドアにはめ込んであるだけなので上方にスライドしていけば外れます。

自分はもう内装外さなくても外れるように小細工していますけどw

なかなか情報ないと思いますが頑張ってみてください。
2011年5月7日 16:37
有難うございます。

内張りの外し方も研究致します。

せっかく内張りを外すのならば、ドアハンドルもメッキに…
なんて考えてしまいます。

本当に有難うございました。
今後とも宜しくお願いします。

ウルトラ910
コメントへの返答
2011年5月7日 17:00
自分も知らないうちにできるようになってたんで大丈夫だと思いますよ。

ハンドルも最初はメッキカバーでしたが今はメッキタイプに交換しました。
2011年5月7日 19:23
ナイス!ナイスです!!

ダイノック、オレもグリルにやって3年くらいですけど
全然劣化してませんねぇ。柔軟性もまだあるようです。

露天なのに凄い!
コメントへの返答
2011年5月7日 20:40
どうもです~

こういった小細工は結構好きですw

飽きたら元に戻せるし便利ですよね
2011年5月7日 19:54
連休明けて、ようやく会社で画像見れましたるんるん

LEDフォグやイカリングもカーボン張りも大胆に見えて綺麗に仕上がってますね^^

自作に見えない‥(゚_゚i)タラ-ッ!

WDでは、みれるかなぁ(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年5月7日 20:40
どうも~

WDでは見れますよ。
でもアップで見るとぼろが出るんで
遠目で見てくださいね(笑)

プロフィール

「【増車】 http://cvw.jp/b/133708/45441244/
何シテル?   09/06 09:11
Taniの勝手にブログです。 趣味は車!!現在の愛車はChrysler 300です。 走ることからイベント参加、DIY作業などいろいろ車で遊んでいます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レアバリュー 
カテゴリ:後付けサンルーフ
2011/04/24 18:13:06
 
P.G.motoring 
カテゴリ:ショップ関連
2007/05/26 09:39:50
 
snap-on 
カテゴリ:工具
2007/02/14 09:55:48
 

愛車一覧

クライスラー 300 クライスラー 300
2013年8月納車。 街乗り仕様のおしゃれな車です。 車高調、22インチアルミです。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
走ることが好きな僕の「走り」専用の車です。 会社の仲間たちとジムカーナをやるのに購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハコスカです。 きれいな状態で維持していましたが事情で手放すことになり残念です。 またい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
基本的にDIY作業で作成。 ガルウイング、ワゴン化、カスタムオーディオなどをはじめサーキ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation