• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taniのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

WET 0-400m

今日は3週間ぶりのお休みで
ネット徘徊してるとWETメンバが
笠岡ふれあい空港で0-400mイベントをやるとのことなので
見学に行ってきました^^

途中渋滞ポイントを通りながら

DSCN0277

雨も強くなってきたんですが
やってるだろうということでそのまま行きます。

ついてみると
やってましたよ~
見学はさすがに少なそうでしたが
みなさん雨の中、頑張っておられました。

コースは

DSCN0341

見ての通り、川ができるほどのWET!!
さすがWET!?のイベントです(笑)

そんな中、次々と0-400m

DSCN0346

さすがにFR車は危ないとのことで
走るのを自粛されていたようですけど。

みなさんとても楽しそうで走りたくなりましたが
自分のは重たい車なんでもちろん見送りました。

ではここからは、そんな会場に来てた車を一気に紹介です。

走ってる途中の車はないかもしれませんが一応、全部撮ったつもりです。
(写ってなかったらゴメンなさい)

DSCN0278

DSCN0279

DSCN0280

DSCN0281

DSCN0282

DSCN0283

DSCN0285

DSCN0286

DSCN0287

DSCN0288

DSCN0289

DSCN0290

DSCN0291

DSCN0292

DSCN0293

DSCN0294

DSCN0295

DSCN0296

DSCN0297

DSCN0298

DSCN0300

DSCN0301

DSCN0302

DSCN0303

DSCN0304

DSCN0305

DSCN0306

DSCN0307

DSCN0308

DSCN0309

DSCN0310

DSCN0311

DSCN0312

DSCN0313

DSCN0314

DSCN0315

DSCN0316

DSCN0317

DSCN0318

DSCN0319

DSCN0320

DSCN0321

DSCN0322

DSCN0323

DSCN0324

DSCN0325

DSCN0326

DSCN0327

DSCN0328

DSCN0329

DSCN0330

DSCN0331

DSCN0332

DSCN0333

DSCN0334

DSCN0335

DSCN0336

DSCN0337

DSCN0338

DSCN0339

DSCN0342

DSCN0343

DSCN0344

DSCN0345

DSCN0340

そして
0-400m以外にも爆音イベント開催!!

エントリー車両が続々!!

DSCN0349

続いて
車高短イベント!!

DSCN0350

この後はフリー走行でしたが自分は野暮用あり
先に撤収させていただきました。

参加された皆さん、運営のみなさん、雨の中ご苦労様でした。
Posted at 2011/10/30 22:42:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年10月21日 イイね!

昼食は贅沢に

こんにちは

こちらでの初日のレポートでも。

朝起きて外に出ると。。。
なんと激寒!!

気温は6℃!!
ふと周りを見渡すと
IMG_2299

雪山じゃないですか!!

今回はジャンパー持ってきてないので防寒ゼロ!!
気合いで乗り切ります(笑)

仕事をさくっと終わらせ遅めの昼食
近くに美味しいPIZZA屋があるとのことなので少し足を運びました。
IMG_2306
雰囲気のいい店です。

もちろん外には広大な景色が広がります。
IMG_2302

で頼んだPIZZAは
IMG_2303

ロイヤルピザ
トマトソースベースでハム、チーズ、卵とマッシュルームトッピングです。
この大きさで800円ほど~やすい!!

味はもちろんGOOD!!

近くには地ビールが置いてあったが昼間なんでパス
IMG_2305

フランスで食事の最後はデザートとコーヒー。
でもPIZZAが大きくておなかいっぱいだったので
コーヒーだけ注文
IMG_2301
もちろんエスプレッソです。

いやぁ~この出張で初めて美味しいものを食べました^^
Posted at 2011/10/21 03:11:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月20日 イイね!

次の目的地へ

どうも~
France出張で今日帰国予定でしたが
まだフランスですw

次の仕事が舞い込んできて
同じ国内ということで延泊です。

次の目的地はGronoble。
今いるところから北東に進んだところです。
Gronobleと言えばついこないだまでサッカーの松井がましたね。

交通事情がわからないので
とりあえず早めに移動開始。

今日のコースはこんな感じ。

map

約350kmの旅です。
やっぱりもうちょっと走るレンタカーにしとくべきだった。

まずは高速で北上です。
Lyonに向けて進んでいきます。

IMG_2280

特に混んでなく順調

フランス語だったナビも現地の人の手助けもあって
無事英語Ver.に変換w

IMG_2284

これでやっと使える^^

途中、古い町中を通ったり

IMG_2286

IMG_2287

雰囲気のいい木に囲まれた通りを通ったり

IMG_2289

古い遺跡の横を通ったり

IMG_2291

昼食はSAで

その中のトイレにあるジェットタオルはもちろんdyson製です(笑)

IMG_2292

使ってみた感じはまさにサイクロン掃除機の音でした^^

少し走ると雨に降られ

IMG_2295
何とか暗くなる前にGronobleへ到着できました。

IMG_2298

でもここからが大変。
街中を通って少し田舎に行かないといけないのですが
ここで渋滞。

残り15kmを1時間以上かけて移動しました。
結局ホテルでてから到着までに6時間かかりました(汗)

さて、明日ここで仕事して、明後日またもとのプロバンスに戻りお仕事です。

いつ帰れるやら!?
Posted at 2011/10/20 03:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月18日 イイね!

France

ただいまフランスです。

IMG_2246

びゅっとフランクフルト経由で16時間かけて移動して
緊急のお仕事中です。
今回はゆっくりする暇もなく
すぐのトンボ帰りの予定です(汗)

今回の相棒は

IMG_2247

プジョーです。
ナビは英語選んだのにフランス語Ver.さらに加速は激遅です。
まぁ、移動車なんで文句は言えませんが。。。

隣のBMWのカブリオレか後ろの新しいベンツが良かったな。

仕事終わるのが遅くて空いてる店はMacのみ。
でも久々Macで少しご満悦です。

さてあと一日がんばるぞ^^
Posted at 2011/10/18 06:20:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

ROTORA-kai brake kit

以前から持ってたブレーキキットいろいろデザインやら考えてたら手に入れてから
いつのまにか1.5カ月も経ってました^^

まずは手にいれた状態は

DSCN0120

こんな感じ。
赤色のキットでした。
付けるなら何かしたいなぁ~といつも思うので
早速ゴニョゴニョw

まずはオリジナルのロゴ入れたかったんで
ステッカー屋さんでデザイン

DSCN0127

これは以前エンブレムのデザインを
少し改良したものです。

ですぐにシートカット!!
(T-Portさん、いつもお世話になっています)

DSCN0129

この時点での問題点は

DSCN0132

このダッジのマークがうまくできるか?
これかなり小さく貼るだけでも結構大変なものです。

あとは塗装屋さん任せで~
色と貼る位置を指示して完成を待ちます。

で待つこと1カ月

DSCN0242

こういったものって忘れてた頃に出来上がってくるんですね(笑)
暇な時作業でいつも依頼するんで出来上がり時期はホントにアバウトです。
あ、ちゃんと言えばすぐにしてくれますよ~僕は納期より低価格だったんでw

今回のこだわりポイントは
①パールオレンジ+グラスパウダー塗装

日の光があたってないところでは普通のオレンジですが
光が当たると~あら不思議。きらきらと光ります。

DSCN0251

拡大で見ると少しだけわかりますね。(うっ、この写真の小ささでは全く分からない)
粒粒に光ってるのが見えるかな?よーく見てねw
これは実際に見てみないとわからない感じです。
ぜひ機会あれば実車をご覧ください。

②オリジナルMagnumロゴ
ピストン部分にオリジナル字体で作成したステッカーを配置。
このデザインはもちろん私Taniの作品です。
パールオレンジを塗った上にステッカーを貼り
クリア(グラスパウダー入り)でデコボコの無いように厚塗りしています。
肌触りはつるっつる!!

DSCN0247

懸念されていたダッジのロゴもきれいに焼き付け塗装出来ました。
DSCN0255

あとは実際に使用して塗装内部にあるステッカーが朽ちないか最終テストをやります。

③ブレーキパッド
DIXCELのブレーキダスト超低減パッドに交換です。
DSCN0243

ご存知の通りROTORAは日本の正規代理店ACCがなくなりましたので
パッド買うことができないんです(正規店では) 探せば買えますが(笑)
これから先のことを考えて入手性が良く信頼のおけるものを探しました。

DSCN0253

純正品は黒パッドですがDIXCELはゴールドパッドでなんだか高級^^
超がつく低ダスト仕様なので白のホイールの僕には必須アイテムです。

④ローター塗装
ROTORAのローターは2ピースのタイプ。
中古品を手に入れたということもあって錆も少しあったので
センターの部分をキャリパーと同色塗装しました。
ホイールつけるとあまり見えない部分ですがついでということで。

DSCN0245


befor
DSCN0262

after
DSCN0269

黒い部分にオレンジ色のキャリパーが映えます。
残念ながらスポークの多いホイールなので車が止まってるときは
チラリズム全開ですが走ってればきれいに見えますよ~

ブレーキングの性能はもちろんのこと見た目にもパワーアップできました。
これだけやっても価格は激安!!
ホントいいものが手に入って大満足です。

DSCN0273

次はリアですね。

ROTORAのロゴ全部スムージングしたんでROTORAだったと
もうわからなくなっちゃいましたとさ(爆)

Posted at 2011/10/10 22:13:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダッジ マグナム | クルマ

プロフィール

「【増車】 http://cvw.jp/b/133708/45441244/
何シテル?   09/06 09:11
Taniの勝手にブログです。 趣味は車!!現在の愛車はChrysler 300です。 走ることからイベント参加、DIY作業などいろいろ車で遊んでいます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
23456 78
9 101112131415
1617 1819 20 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

レアバリュー 
カテゴリ:後付けサンルーフ
2011/04/24 18:13:06
 
P.G.motoring 
カテゴリ:ショップ関連
2007/05/26 09:39:50
 
snap-on 
カテゴリ:工具
2007/02/14 09:55:48
 

愛車一覧

クライスラー 300 クライスラー 300
2013年8月納車。 街乗り仕様のおしゃれな車です。 車高調、22インチアルミです。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
走ることが好きな僕の「走り」専用の車です。 会社の仲間たちとジムカーナをやるのに購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハコスカです。 きれいな状態で維持していましたが事情で手放すことになり残念です。 またい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
基本的にDIY作業で作成。 ガルウイング、ワゴン化、カスタムオーディオなどをはじめサーキ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation