• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

右脳@ZZW30のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

CVTF交換と洗車祭り

CVTF交換と洗車祭り最近、CVTの調子が悪かったので
CVTFの交換に行ってきました。

トヨタのCVTFは普通、赤色らしいのですが、
右脳号は真っ黒に変色していました。
オイルの劣化具合は色だけでは判断できませんが、
劣化してそうな感じはひしひしと伝わってきました。

フルードを純正にするか迷いましたが、
鉱物油ベースの純正よりも、全合成タイプの方が熱に強いだろうと思って社外品を選びました。



町乗りでは、効果はよくわかりませんでしたが、
サーキットでは、効果があらわれることを期待しています。


昼からは両親の車と自分の車の洗車を行いました。
この寒い時期に3台洗車とか、マジキチぃー





親父の車はでかい上に神経を使ったので疲れましたw
でも、今年の車の汚れを落としてやることができたので良かったです(*^-^)

軽トラ号だけ蚊帳の外でかわいそうな感じもしましたが、
おまえの汚れは勲章だろうと思って、そのままにしておきました!

って、本当は時間切れで洗車できなかっただけでした(;^_^A
Posted at 2011/12/31 22:04:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2011年12月25日 イイね!

作手32.7秒切り計画発動

作手32.7秒切り計画発動作手32.7秒切り計画とは、

ホームコースと位置付けている作手のヴィッツランキングで
5位以内に入り事務所内の掲示板?にタイムを
掲示してもらう計画である


ってことで、それに向けて軽くチューニング?みたいなことをしました。

まずは、フレッシュエア導入用のダクトの設置です。
RSなど、フォグランプがつく車種用に空いているバンパーの穴に
アルミのエアダクトを設置しました。



そこから、エンジンルーム内を迂回してエアクリのところまで持ってきました。



低回転でのトルク低下を無視して、高回転でのパワーを重視するため、
脈動用のパイプは取り外しました。



これで、気温5度なら5馬力くらいはアップするかなと思ってます。(20度で87馬力だとすると)



足回りも変更を加えました。
TEINの車高調とキャンバーボルトを装着しました。




キャンバーは1.4度程度、トーは忘れました(^_^;)


フレッシュエアダクトの効果は、そこそこです。
80km/hからの伸びがよくなりました。
ただ、脈動で低速トルクを増していたパイプを取り外したので
アクセルONに対する反応が悪くなりました。

キャンバーボルトと車高調の効果はかなりありました。
フロントグリップが以前より増しています。
その分、リアが心もとない感じですが、
FFはリアを軽く流しながら走るほうが速いという師匠の言葉を信じて
このバランスに慣れていきたいです。
Posted at 2011/12/25 13:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2011年12月25日 イイね!

走り納めオフ!

走り納めオフ!昨日は、走り納めオフということで、
鈴鹿ツインサーキットに行ってきました。

メンバーはみんなで楽しく走ろう会でもお世話になった
スポーツMさん、Mako-Gさん、よーちゃんさんです。

リアタイヤがなかなかあたたまらず、
スピン祭り状態でしたが、
44.830秒と前回の46.266秒から1.5秒ほどタイムアップしました。

スピンが多発しましたが、
みなさん無事に帰れたので、よかったです。
また、全員がベストラップを更新できたので、
楽しい走行会になったと思います。

ただ、ベストラップの動画を見直すと
まったく攻めれていませんでした。
1コーナーでスピンしまくったせいで、かなりビビッていたようです。



限界をうまく攻めれば、43秒台は軽く出そうな予感があるので
とりあえず、そこを目指してがんばります。

向きが変わったら、アクセルONでリアに荷重を乗せる作戦でいきますが、
無理なら、リアの車高を落とすしかないですね。

来週は午前で仕事をあがる日があるんで、
美浜か作手かツインかどこかを走って練習してきます。

あと、CVTの耐久性が心配になってきました。
アクセル全開の時に、変速せず
エンジンがレブリミットに当たり続ける症状が出始めています。



対策をどうするか考え中です。
MT車に乗り換えるか
ミッション載せ替えか
悩みますねぇ~

会社の同僚からは86を買えとの悪魔のささやきが・・・
Posted at 2011/12/25 11:10:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月18日 イイね!

軽さは正義!!

軽さは正義!!大学の先輩と一緒に作手にいってきました。

車高調の装着が間に合わなかったので、前回との違いを出すために

リアシートを取り外しての走行です。

非力な車ゆえ、効果は抜群でした。

34.220秒→33.804秒に大幅タイムアップです。

ベストタイム時の動画です。



ベスト更新後にタイム表示を見すぎて回ってしまいました・・・・

大学の先輩はサーキット走行歴約7年のベテランの方で、

ALTバッチを余裕で取れるほどの腕前です。

ALTバッチに関しては、下記を参照ください。
http://www.autoland-tsukude.net/timeattack_alt_badge/timeattack_info_newcorsekaisyuugo.htm

先輩はEG6に乗られているのですが、尋常ない速さでした。

助手席に乗せてもらいましたが、コーナリング速度も、加速もすごかったです。

先輩にヴィッツも運転してもらいましたが、ラインの違いなどがよくわかり

とても勉強になった1日でした。



先輩は常連さんなので、雪について伺ったところ、1月以後はときどき降るそうです。

アクセスするルートによって一般道の除雪具合も違うそうです。

豊川ICからアクセスするルートのほうが、除雪されやすく、交通量も多いため、

路面の雪も解けやすいようです。

すでに、少し降った形跡がありました。

Posted at 2011/12/18 22:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートランド作手 | 日記
2011年12月04日 イイね!

登山

登山昨日は会社の上司の人と登山に行ってきたよ~!

三重県鈴鹿市にある鎌ヶ岳と水沢岳に登頂してきました。

今までは登山道のしっかりしている山しか登ったことがなかったので、
なかなか面白い体験でしたが、めちゃキツかった!!

鎖とかロープとかにしがみついて登るところも多々あり、
さながらテイルズなどのダンジョンかと思いましたw


あと、紅葉が最高でした。
今年の11月末までは、暖かかったので、
まだまだ、紅葉が見頃な感じでした。


3年ぶりの登山+日頃の運動不足により
全身筋肉痛です。
ロープなどを握ったためか、手の指まできてるので、
タイピングすらきつい状態になってますw

Posted at 2011/12/04 12:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「最近のノーマルカー予想以上にせめれる…」
何シテル?   11/30 17:10
MR-Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

胡散臭い|ω・`)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 08:02:52
新型スイフトを見てきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 20:05:29
シビックタイプR 超辛口評価6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 06:42:16

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
普通の車が必要になったので、 シルバー号を手放し、代わりに購入しました。 とっても燃費 ...
トヨタ MR-S 青号 (トヨタ MR-S)
シルバー号を2ZZ化するかSC化するかを検討していたところ 紹介された車両で2ZZMR- ...
トヨタ MR-S シルバー号 (トヨタ MR-S)
軽量化なし、ノーマルエンジン、ノーマルコンピュータで どこまでタイムを出せるか検証中 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
公道走行可なサーキット専用車 エアコンレス、ドンガラ・・・ MT練習用のために購入しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation