• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

右脳@ZZW30のブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

雨の5時間パック in 作手

MR-Sに乗り換えて、2回目のオートランド作手です。

5時間パックという企画をやっていたので、行って来ました。
あいにくの雨でしたが、乗り始めの車の挙動を確認するにはもってこいの天気です(^^♪



初走行のときは完全ドライで31.976でした(足以外ノーマル)

今回は吸排気を変更してちょろっとチューニングで挑みます。
マフラー、エキマニ、インレットダクトを変更してリアまわりを9kg軽量化しました。

雨+5時間もあるのでいろいろとトライをしました。

1.ウェットにおける最適なエアー圧はどのくらいなのか?
1)200kPa
2)250kPa
3)300kPa

フロントタイヤ:Z1☆@185/60R14(インジケータなし)
リアタイヤ:ZⅡ@205/50R15(インジケータなし)

スリップサインがでる直前のタイヤでトライした結果
フロント250kPa、リア300kPaが最適なフィーリングでした。

圧が低いとレスポンスも限界も低かったです。
頭の入りが悪いなぁと思ったらそのまま限界を迎えてしまう感じでいいところがなかった(;´∀`)
タイム的にもイマイチでした。
結果的にドライと同じか少し高めにセットするとベストですね。

2.ナンバープレートの有無による水温の変化
ナンバープレート有り:93℃
ナンバープレートなし:89℃

4℃も違うという結果になりました。
強制ラジエターファンONスイッチと北米カローラ用サーモで85℃ぐらいに収まってくれれば
オイルクーラーは後回しにしてもいいかもしれないです。

3.エンジンフード雨よけ撤去による吸気温の変化
あり:44℃
なし:44℃

結果変化なし

4.前後重量配分の適正化によるハンドリングの違い
スペアタイヤ撤去し、車内荷物あり→タイムもフィーリングもあまり変化なし
スペアタイヤ撤去なし、車内荷物なし→フィーリングが悪化

舵は効くように成るもののフロントのレスポンスが悪化し
トラクションも悪化した感じでした。
必要以上に重量配分にこだわらなくてもいいかもしれないです。

そんなこんなをやっているうちにウェットベストがでました。
35.142です。




しばらくすると雨もやみ、ハーフウェットになったので
ドライのつもりでアタックをしました。
結果、ハーフウェットなのに31.733をマークしました。



エンジンフードの軽量化とチタンマフラーで冬バッチは取れそうw
オープンデフで!!!
Posted at 2013/06/22 07:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

さらばだ!!相棒

本日、シビックを自動車屋さんに持って行きました。



僕のキーケースの中でもっとも大きかったシビックの
鍵がなくなり、寂しくなっちゃいました。
『愛着がわかない』って言っておきながら
意外と愛着があったようです。

オークションで売約するパーツを外していたときは
なんとも言えない気分でした。





何か1つでも引き継げるものがあればなぁと思った結果、
フロントホイールがちょうど良いサイズだったので、引き継ぐ予定です。
想いを受け継ぐってわけではないですが、繋がりが残っていくようなそんな気がしています。

シビックとともに駆けて来たこの1年はとても充実していたし、
ドライビングスキルもいじるスキルも共に成長できた気がします。
ヴィッツのまま走っていたら、ここまでは来れなかったかもしれません。

シビックで初めて走った美浜
ストレートの加速感とエンジン音がすごくて、びびってました。

作手6時間パックで走りに走った6月
ウイングの影響やタイヤの影響、減衰の違いについていろいろと
感じることが出来ました。

車高をあげたら、タイムダウン!
なかなか取れなかった夏バッチ。

車高ダウンとアンダーパネルで劇的にタイムアップした12月
初めてスポンジバリアーにお世話になりましたw

元旦の作手参りでサクッと取れた冬バッチ
RE11Aの感触もとっても良かった(^^♪

惡シビックとして注目された会社の走行会

廃車の1ヶ月前、バッチシーズン終わり3日前に取った
プレミアムバッチ!!卒業試験も無事に合格?!

鈴鹿ツインサーキットGコースのラストランでは
39.268でクラス2位(たぶん

この他にもいろいろな事がありました。
全部楽しかった思い出です。

これからは競技車両のパーツ取り車として活躍することになります。
もしかしたら、エンジンをOHして競技車両として活躍するかもしれません。
そしたら、絶対にレースを観戦しに行くよ!!

今まで本当にありがとう(・_;)
さらばだ!!相棒
Posted at 2013/03/27 21:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2013年03月25日 イイね!

シビックラストランその2

シビックラストランその2では、モーターランド鈴鹿に行って来ました。
実際に行ったのはツインを走った日の午後です。

走行前の準備をしているとアンダーパネル上が湿っていました。
しかも、運転席側だけです。


運転席側


助手席側

運転席側といえば、ラジエーターがあるので
入念にチャックしましたが、問題を見つけることができませんでした。
リザーバータンクの量は、規定どおり入っているし
ホースやラジエーターのカシメ部からのクーラント漏れも無い。
ミッションオイルやドラシャブーツにも異常が無い。

ってことで、ちょっと心配しつつも走ることにしました。
ラストランで壊れたら、それはそれでネタになるだろうしね。
ただ、大事をとって7000を仮想REVとして走行しました。

タイムは前半に出した49.278がベストでした。
前オーナーさんと比べると1秒落ちくらいでした。
外周のコーナリング速度、シフトポイントなど改善する点は多々ありますが
シビックで走る機会はもう無いので、次の車でいろいろと試していこうと思います。

で、クーラント漏れの原因ですがラジエータキャップの不具合みたいでした。
そんなに古い感じはしなかったのですが、定期的な交換が必要みたいですね。

Posted at 2013/03/25 21:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

シビックラストランその1

そろそろシビックが限界なので、ラストランに行って来ました。


場所は、ツインサーキットGコースです。

前回の走行では、動画も取れませんでしたし、
タイム的にも満足行く結果ではなかったので、
そのリベンジも兼ねています(^^♪

前半は、リアタイヤにもしっかりと熱が入っているのに
リアが流れまくりでタイムが思うように出ません。

作手仕様のバネレート(F:16kg、R:14kg)にリア185だと
リアのキャパが全く足りていない感じでした。
たぶん、195ぐらいでちょうどいい気がします。
リアのキャンバーを1.5度から2度くらいにして、新品の185でもいいかも知れません。

いまさらどうしようもないので、リアの減衰を3段くらい戻して、走行しました。
Zコーナーの立ち上がりでロスしている感じはありますが
他のコーナーはリアの流れが少し収まったので
タイムが出始めました。

この時、39.399でベストをわずかに更新できました。

その後は、クルムのドラテク本で読んだ目線を意識して走行しました。
タイムは徐々にアップして行き、最終的に39.268がでました。
気温を考えると上出来だと思ってます。




車速のデータを見てもコーナーのボトムスピードが明らかに上がってきているので
目線の効果はでかいです。
ただ単に乗れていなかっただけなんですけどね(;´∀`)

ツインはとても満足のいく走行になりました。
Posted at 2013/03/24 10:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツインサーキット | 日記
2013年03月03日 イイね!

プレミアムバッチとったどー!!

1週間くらい前のことですが
プレミアムバッチをGETしてました。



仕事が忙しかったり、
次期車両探しを行なっていたりしていたため
なかなかブログを書けませんでした。

(ALTスタッフの方へ:すぐにアップしますとか言いつつ約1週間遅れになってしまいましたm(_ _;)m)



走り始めはリアが流れ気味でした。
なかなかリアが落ち着いてくれなくて最後の最後でスピンしちゃっています。
1年落ちってのが悪さをしてそうな感じです。

しょうが無いので、リアの減衰をちょい柔らかめにしました。
弱アンダーって感じで走りやすくなりました。



そんでもって、29.879を達成!!

無事にシビックの卒業試験に合格できた気がします。

あとは、ツインで38秒台を出したいなぁ

Posted at 2013/03/03 23:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートランド作手 | 日記

プロフィール

「最近のノーマルカー予想以上にせめれる…」
何シテル?   11/30 17:10
MR-Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

胡散臭い|ω・`)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 08:02:52
新型スイフトを見てきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 20:05:29
シビックタイプR 超辛口評価6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 06:42:16

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
普通の車が必要になったので、 シルバー号を手放し、代わりに購入しました。 とっても燃費 ...
トヨタ MR-S 青号 (トヨタ MR-S)
シルバー号を2ZZ化するかSC化するかを検討していたところ 紹介された車両で2ZZMR- ...
トヨタ MR-S シルバー号 (トヨタ MR-S)
軽量化なし、ノーマルエンジン、ノーマルコンピュータで どこまでタイムを出せるか検証中 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
公道走行可なサーキット専用車 エアコンレス、ドンガラ・・・ MT練習用のために購入しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation