• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karukanのブログ一覧

2017年09月27日 イイね!

念願のタコ足

念願のタコ足かなり以前に某オークションより落札していた

タコ足を取り付けました。

当初は、乗り出し後に、純正との比較を

計画していたが、この際なので、取り付けました。

夜中に取り付けしたので、排気漏れ確認は、後日とします。
Posted at 2017/10/08 23:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2017年09月26日 イイね!

寄り道の成果

寄り道の成果塗装も乾燥したようなので、

取り付けしてみました。

見た目だけで機能や性能に変わりはないが、

自己満足の世界ですね
Posted at 2017/10/04 01:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2017年09月24日 イイね!

寄り道するから、こんな事に

寄り道するから、こんな事にヘッドカバーの塗装の準備中です

足付けの為、軽ーく やすり掛けしました。

ピカピカの鏡面に仕上げる訳ではないので、

この当たりで、止めました。(やる気が無くなったが正解)



塗装については、結晶塗装をしてしまいました。



この後に、悲劇が・・・・・・・・・・・・・・・・


この塗料、乾燥に1日かかるとは、知らず、塗料が乾燥した様だったので、

浮き文字部分の塗装剥がしを始めると、ギャーーーーー 塗装が動く、

はい、塗装は表面部分しか乾燥していない為、一部の塗装がズレました。

ズレた塗装箇所を修正して、再塗装しましたが、よく見ると失敗の痕跡が残ってしまいました。

まあ、言わないと分からないだろうし・・・・・
Posted at 2017/10/04 01:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2017年06月16日 イイね!

定例のエンジン試運転

定例のエンジン試運転足回りの整備途中の為、馬の上にいますが、定例のエンジン試運転を行いました。


運転開始時のベルト鳴き対策として、自分としては、強めにテンションを張りました。(多分これくらいが規定値かも)


結果、ベルト鳴きは、一切なし
ここに来てエンジン関連での問題箇所はすべて、解消かと、おもったが・・・・・・

がビーン!!!  3番のインジェクタ-付近で液体が滲んでいる。
(タイトル画像では写ってませんが)


はい、ガソリンですね、ウムムム

危険なので、早急に対応したいと思います。




Posted at 2017/06/16 22:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月17日 イイね!

フロント足まわり整備

フロント足まわり整備ショックとハブナックルを取り外しました。

ボールジョイントの取り外しについては、アッパーアーム部はプーラーを使わず、ハンマーだけで取り外しが出来たが、ロアー部と、ステアリングロッド部はハンマーだけでは無理でした。


結局、ボールジョイントプーラーを購入し、取り外しに挑むもビクともしない、そもそも、ボールジョイントプーラーの使い方すら知らないので、ネットを徘徊し、情報を収集しつつ、自分なりに解釈し、挑むが、なかなか外れない、ボールジョイントブーツの交換を諦めかけたが、ハンマーの叩く位置を変え、かなりの力で叩くと、あっさりと外れた。

一箇所が外れれば、後は同じ要領で、残りの3箇所を外すのみ。

これで、やっと、ボールジョイントブーツの交換準備が出来ました。

メデタシ メデタシ
Posted at 2017/07/01 23:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ

プロフィール

どちらかと言えばマイナー志向です。 あまりネタはありませんが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジン不調 対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 21:36:37
DIYでボディ補強⑥ リヤのパネルボンド+瞬間接着剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 12:18:15
MINI R56 ジャッキポイント(リジットラックポイント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 22:11:40

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
SUBARUオーナーに戻れました。
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
妻がエンジンチェックランプが点灯恐怖症となりクロスビーになりました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018年12月にナンバー再取得 運転できる、1/1スケールの玩具です。 当然、運転する ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
価格のわりに高性能で、いい車でした。ショック、マフラー交換とリアデフを機械式にしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation