• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.はやのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

ベアリングの分解

ベアリングの分解自転車用のミニベアリングなのですが、整備中のミスでベアリングのガワを傷つけてしまいました。
通常であれば、廃棄して交換すれば済む話なのですが、
せっかくWiggleより輸入したセラミックのベアリングなので、分解してみることに・・・。

で、無事分解完了。

セラミックのボールだけ再利用できないか、国産の同サイズのベアリングを購入して交換を試みようと思います。

いろいろとWebで情報収集していると、ベアリングの玉交換って、マニアの道ではみなさんやっているようでビックリ。

私も泥沼に片足突っ込んだか・・・!?
Posted at 2011/07/17 22:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月02日 イイね!

Type991

Type991新型911の流出画像が出始めましたね。
キープコンセプトらしいですが、内装はパナメーラっぽくなり、大幅にクオリティが上がりそうです。
スポーツカーというよりGTカーといった雰囲気ですが。
個人的には、この位置でのマニュアルトランスミッションは使い勝手が・・・。

個人的には、Type991の登場でType997が安くなった
ところで乗り換え・・・なんて不埒なことを考えたりしたくなりますね。
(金銭的に折り合いがつけば・・・。)
Posted at 2011/07/02 17:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月24日 イイね!

超久々の車ネタ。

超久々の車ネタ。やっと車ネタを更新できる時がきました(長かった・・・)。
ドライブレコーダーの装着です。

人のご不幸をお伺いする度、ドラレコの必要性については感じていました。
ただ、既存のドラレコに満足できず、購入までには至りませんでした。
・ 常時録画
・ 信頼できるメーカー
・ ボチボチの価格
を(あくまで)私の基準で満たす製品が存在しなかったためです。

しかし、つい先日、HKSがドラレコを発売したという情報を入手したため、購入を決意。
本日到着したので、先ほど装着して近所を一回りしてきました。

画質的には、こんなもんだろう、という印象。
夜間のナンバーの識別はちょっと困難かもしれません。
元画像では、前車のナンバーは辛うじてわかるかな、といった程度。
LEDナンバー灯等を付けている車は白飛びしてしまってました。

LEDの信号機は大丈夫です(画像でも赤信号が写っています)。
リアカメラもついている、オールインワンパッケージというところが魅力。
(初回限定パッケージで、SDカードが2枚付いてました。交互につかえて便利!)
専用ビュワーだと、GPS情報から、速度や現在位置の表示も可能。
(mp4ファイルなので、いざという時専用ビュワーがなくてもOK)

私の使い方は、あくまで事故発生時の正当性の主張のためなのですが
(そのためには交通法規に則った運転が必要なのは当然)、
サーキットなどを走る人にもぴったりですねぇ。
(メーカーの推奨使用方法でもありますが・・・)
Posted at 2011/06/24 21:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月16日 イイね!

プラチナコレクション

プラチナコレクションクイーンのグレイテストヒッツ1,2,3のデジタルリマスターバージョン発売ということを
今日知り、速攻でポチってしまいした。
旧盤で全て持ってますが、限定版のギターにも惹かれました。

こういうことやってるとキリがないのですが・・・。
学生時代を共に過ごしたQUEENなら許せるか、と。

今も聴き続けていますが、各楽曲全然色あせていないのが素晴らしいです。
クイーンのPVのDVDがブルーレイ化されたら・・・

また買ってしまうのだろうな・・・。
Posted at 2011/06/16 18:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月14日 イイね!

ノートパソコンにSSD導入

ノートパソコンにSSD導入出先で使うThinkPad X201S、起動の遅さ、起動してから入力を受け付けるまでの遅さが気にはなっていましたが、他にお金がかかるので放置プレイでした。
もともとは5400回転の320GBのハードディスクなのですが、120GBのSSDに換装。

体感速度の向上は著しいです。
起動も速いですし、パスワードを入れた途端、デバイスの入力にも反応します。
これはうれしい。

また、50~100MB程度の画像ファイルやPDFファイルも瞬時に開くので、いざという時に
ストレスが溜まりません。

今のところ値段がネックでしょうか?120GBで2万円は・・・。
でも、データのクラッシュの危険が無くなり、消費電力も抑えられ、数グラム軽量化され・・・、完全な自己満足ですね。
Posted at 2011/06/14 22:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 ヘッドライトハイビーム LED化 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/133775/car/2067913/8265871/note.aspx
何シテル?   06/15 14:42
また991カレラ買ってしまった・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目の991カレラです。
その他 その他 その他 その他
最後のハンドメイドインUSA、購入!!
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
お買い物車として中古で購入。市場に出回らないので業者にオークションで落札してもらいました ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
モンキー50周年スペシャル、当選しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation