• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.はやのブログ一覧

2010年01月06日 イイね!

CR123Aタイプの充電池、買いました。

CR123Aタイプの充電池、買いました。今年もお買いものブログの開始です(笑)。

会社で使っているLEDフラッシュライト、CR123Aというリチウムイオン電池を使用していますが、
ランニングコストもバカにならず(支給されるわけではないので・・・)充電池買いました。

リチウムイオンの汎用電池は、取り扱いの難しさからか、大手は手を出しておらず、
キワモノ系を購入することになってしまいます。

探していたものは、保護回路付き(いわゆる生セルではないもの)で、定格出力が3Vのもの。
オークション等では、フラッシュライトも製造しているULTRAFIREの物が結構出品されています。
しかし、粗悪なニセモノも多いらしく今回はパスしました。

結局、POWERIZERというメーカーの物が、なんとなく良さげであったため購入となりました。
送料込で五千円強でした。

早速充電して、フラッシュライトに装填して点灯させました。初期の照度は問題なさそうです。
容量は1次電池と比べ少ないため使用時間は短くなるでしょうが、職場で2本ずつ充電して交互に使用していれば問題なしです。

後は、電池寿命がどれくらいか、ということくらいでしょうね。
一次電池を五千円分消費するよりも持ちが良いことを期待します。
Posted at 2010/01/06 17:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますボクスターを所有しておおむね2年半。
自分の生活スタイルなんて顧みず、欲しいというだけで買ってしまったボクスター。

「いつまで所有できるか?」
購入当初からの懸念でした。
ふたを開けてみれば、前車ボルボV70Rと同じ所有期間となり、走行距離は倍近いです。

独り者の私にとって、2シーターであることは全く問題にならず、また、オープンの楽しさを知った今は、
屋根つきに戻れるかすら不安になっています。

行動半径が狭まるかと思いきや、キャリアをつけてスノーボードにも行ってしまう始末(骨折もしましたが・・・)。
やる気になれば、そこそこ出来てしまうものです。

本年も、ボクスターと共に走って行こうと思います。
こいつを手放すときは、独り身じゃなくなる時かな~、なんて(そんな日来るのかしら・・・)。

ともあれ、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2010/01/01 12:13:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月28日 イイね!

握りモノ数点

握りモノ数点私の所有する工具の中で、握りものって点数が少ないです。
ソケットレンチとか、ビットとかばかり増えていきます。
合理主義というか、狭い家の有効活用というか・・・。
付け替えで色々な用途に対応できる工具に惹かれるんですよね。

握りモノっていうのはそういうことが難しい・・・・(でも、つねに欲しいとは思っているんです)。
で、工具屋さんのホームページを見ていたら物欲が爆発してしまい、つい購入してしまいました。
(最近はお買いものブログになってしまっていますが・・・・)

まず、クニペックスの電工ペンチです。
いつも、エーモンの安物使っていましたが、開閉がかなり渋く、
ストレスが溜まっていたので・・・。ただ、使用頻度は低いんですよね・・・。

次はバーコのクラフトハサミです。
刃に小さなギザギザが付いており、ちょっと厚めの物の裁断に適しています。
事務用ハサミで色々ちょん切ってしまい、駄目にしてしまう私には最適!?

最後は、バーコのマルチツールです。
こういったものはビクトリノックスやレザーマンの専売特許であることは百も承知なのですが、
色遣いにやられてしまいました。仕事で常時携帯するのにちょうどよいかな・・・、と。

以上、本年最後?の物欲終了です。
Posted at 2009/12/28 22:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月25日 イイね!

ノイズレス電源

ノイズレス電源車内でiphoneからFMトランスミッターで音を飛ばして音楽を聴くためには
ソケットが不足してしまう(現在、2ソケットのアダプターを使用しているのですが、
レーダーとポータブルナビで使用中。)ため、オートバックスに買い出しに行ったら、
こんなん売ってたので買ってみました。投げ売り価格で1948円、だったかな?
ノイズをカットしてくれるシガー電源(3ソケット)です。
ただ、ポルシェのシガーソケットは常時電源なので、ソケット部分をぶった切り、
ヒューズボックスから電源を引っ張ることにします。

早速使ってみたところ、確かにノイズがなくなります。
これを買う前は、iphoneをつながずに、エンジンONしてFMトランスミッターを作動させると、FMラジオから「ブ~ン」とノイズが発生していたのですが、この電源を使用したところ、「ブ~ン」がなくなりました。
これで快適に車内で音楽が聴けます(理想はAUXで接続したいのですが・・・)。
Posted at 2009/12/25 01:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月16日 イイね!

RunKeeper

RunKeeperiphoneの無料アプリです。
内臓のGPSを利用して、走行時間、距離やペースを計ってくれるというアプリです。
早速、本日その実力の程を試してみました。

左腕にガーミンのフォアランナー101(日本では、フォアアスリート101)を装着し、
右手にiphone持って走ってきました。

結果・・・、iphoneのほうが精度良いです。ガーミンのはGPSが旧型で、捕捉も良くないです。
今まで承知して使っていましたが、専用機が汎用の物に負けている事実・・・。
なんか悲しくなります。

いつも、同じコースを走っているのですが、ガーミンのGPSでは結構バラつきがあり、
走るたびに、6km強~7km強の間で計測されます(実際の距離は6.4km程度(案内板情報))。

iphoneのアプリは本日初めて使用しましたが、おおむね実測の距離を示してくれました。
しかも、走行軌跡をグーグルマップ上に表示してくれるという機能まであります。

電池の持ちの悪さはマイナスですが、実用性バッチリのアプリです。
Posted at 2009/12/16 22:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 ヘッドライトハイビーム LED化 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/133775/car/2067913/8265871/note.aspx
何シテル?   06/15 14:42
また991カレラ買ってしまった・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目の991カレラです。
その他 その他 その他 その他
最後のハンドメイドインUSA、購入!!
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
お買い物車として中古で購入。市場に出回らないので業者にオークションで落札してもらいました ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
モンキー50周年スペシャル、当選しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation