• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.はやのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

祝!納車

祝!納車って、自分で言ってるし・・・。

半年位待って無事納車されました、マカン(ベースグレード)。
いつも吊るしの車を買っていたので注文生産は初です。

オプションは悩みましたが、所詮ベースグレード。
割りきって、走り系のオプションは全くナシ。
見かけばかりのオプションにしました。

・ ジェットブラックメタリックボディペイント

  ガンメタと迷いましたが、無塗装樹脂部分との境目が目立たないこの色に。
  面白いのが、この色だと、リアスポイラーが同色に塗られています。
  (普通はソリッドのブラックなのですが・・・。)
  工場が間違えたのでしょうか??現状不明です。

・ パーシャルレザーシート/レザーパッケージ(ブラック/ガーネットレッド)

  上のグレードだと、座面が真っ赤っかになってしまうのですが、ベースグ
  レードだと、座面もツートンカラー。個人的にはこちらの方が好きなので、
  満足してます。

・ PDLS内蔵バイキセノンヘッドライト

  PDLSはいらないのですが、バイキセノンは必須なので・・・。
  ハロゲンにして後付けでもよいのですが、新車にいきなり穴あけも嫌だな、
  と。

・ プライバシーガラス

  リア5面、それなりのグレードのフィルムを貼ると、同じくらいの費用が掛か
  ってしまうので、最初からつけました。

・ 21インチ911ターボデザインホイール

  カレラに乗っている時、このホイールに一目惚れ。優先順位は一番上で
  した。

・ フロアマット

  まあ、とりあえず。


 自宅までの道のり、3000回転縛りで走りましたが、想像よりパワフル
ですね。これなら長く乗れそう。

<忘備録>
  ホイール PCD112 ハブ径66.6 インセット21
  ホイールボルト締め付けトルク 160Nm 
 
Posted at 2014/12/21 18:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

ポルシェ関連の最近の私的トピック

今度納車されるマカンはしばらく乗りそうな車になりそうです。
と、言うのも、マイチェン後の素カイエンにMTの設定がないからです。
(少なくとも、日本仕様には)。
フルモデルチェンジ後もおそらく設定されないでしょう。
これで私的にカイエンを買う積極的理由が無くなりました。
ベースグレード同士の比較ではカイエンよりマカンの方が走りそうですしね。

しかし、それよりも気になるのは、911からNAモデルが消えてしまうというニュース。

エンジンのダウンサイジングはヨーロッパでは既にメインストリームですし、
それに伴う出力減をターボで補うのも必然。
でも、NAにはNAの良さがありますので、無くなってしまうのは悲しいです。

991売っちゃったのに、急に後ろ髪ひかれてしまいます。
Posted at 2014/11/22 18:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

マカンベースグレード日本発表

マカンベースグレード日本発表こちとら、とっくに発注済ですので、今さら感を感じながらWebを見ていると・・・。
なんじゃ、このカーナビの位置・・・!(画像はcarviewから拝借)

「ちょ、上側ぢゃないの?」
ナビは下に鎮座し、上にはお世辞にもカッコ良いとは言えない収納スペースが・・・。

納車前にちょっとがっかりした一日。

でも明後日はマカンフェアで展示車をじっくりと見てくる予定。



PS.スタッドレスタイヤ準備したいけど、ホイール選択が面倒そう。
   PCDはベースのQ5と同じ112のようなので、カイエンホイールは履けないし・・・。
   Q5用ホイールだとマカンとはインセットが2cm程度は違う様です。
   MAKというメーカーのホイールはヒットしたけど、食指動かず。
   情報交換求む!!
   
Posted at 2014/11/14 19:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

ポルシェ浪人・・・

現在、一戸建てを検討しておりまして(注文住宅ってめんどうですね・・・)、
住宅ローンの審査を通す際にカレラのローンがネックになりそうなので、
ポルシェの営業マンに相談しておりましたところ、良い条件で買い取ってもらえそうなので
売却いたしました。

ホントは、ローン審査ギリギリまで持っていたかったのですが、これも縁ですので。

今度はファミリーカーを物色しなくてはならなく、
カイエンMTを希望していたのですが、2015年モデルでフェイスリフトのため
受注停止中。
受注再開後、MTの枠を待っていたらフルモデルチェンジがやってくるという
あまり良くないタイミング。

ですので、とりあえずマカンにしてみました。
長く乗るかわからないのと、価格、納期の面からベースグレードにオプションも少なめ。
色も売れ筋となる黒のメタリックで発注。

今年中に手に入るか、入らないか位だそうです。


少なくとも半年は車がない生活です。
Posted at 2014/06/16 21:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

ストーンガード張りつけ

ストーンガード張りつけ購入時に純正のストーンガードを剥がしてしまって、
ボディむき出しで過ごしていました。
(純正のストーンガードって、黄ばんできて見栄えが悪いので・・・。)

しかし先日、洗車していて愕然!
もともとストーンガードが貼ってあった場所に無数の小さな傷が・・・
右は殆ど無傷ですが、左側は結構悲惨な状態。

ボクスターに5年半乗っていて、無傷でしたので、たかをくくっていました。
カレラの方がリアフェンダーの張り出しが大きいからでしょうか?
しばらく凹んでいましたが、このままでは傷口が広がるだけなので対策を!と・・・。

どうせストーンガード貼るなら、デザインのアクセントにしてしまえ!と
サンコーストパーツで、991用の黒いストーンガードを購入。
(純正品かは定かではないです)

しばらくして到着したパーツをみてショック!
折り目が付いてます。
貼るかどうか迷いました・・・、が傷防止にはこれしかないので意を決して本日貼り付け。

霧吹きで水を掛けながら、微妙に位置調整をして何度か貼り直し、なんとか納得できる仕上がりに。

これでしばらく様子見です。



Posted at 2013/10/14 16:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 ヘッドライトハイビーム LED化 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/133775/car/2067913/8265871/note.aspx
何シテル?   06/15 14:42
また991カレラ買ってしまった・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目の991カレラです。
その他 その他 その他 その他
最後のハンドメイドインUSA、購入!!
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
お買い物車として中古で購入。市場に出回らないので業者にオークションで落札してもらいました ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
モンキー50周年スペシャル、当選しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation