• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.はやのブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

車が帰ってくる前に洗車準備

車が帰ってくる前に洗車準備手持ちの高圧洗浄機とエアコンプレッサーの図。

高圧洗浄機でゴミやホコリをある程度落とし、洗剤を付けたスポンジ洗車。
再度高圧洗浄機で洗剤を落とし、最後に圧縮空気で水滴を落とす。

なんて夢だったのですが、実現しちゃいました。
ブロワーでどの位水滴を飛ばせるのかは未知数ですが・・・。

でも、コンプレッサーがあれば、インパクトレンチやドリル、研磨や塗装まで夢が広がります!!(当面は洗車とタイヤのエアチェックのみです(汗))

Posted at 2015/11/11 18:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

カレラ納車

カレラ納車本日納車されました~。
今回は大事に乗ろうと思います。

で、早速コーティング&ペイントプロテクションフィルム貼り+αで入庫です。

前回まではディーラーでコーティングして納車してもらっていましたが、今回はプロテクションフィルムの貼り付けを希望しているのでディーラーでのコーティングはキャンセル。

XPELというプロテクションフィルムはコーティングしてあると貼りつきが悪いため、コーティングを剥がしてフィルムを貼るという作業になるようです。
(つまりフィルムを貼る部分は塗装そのまま、フィルムを貼らない部分はコーティングをする。)

それならば、同じ業者でXPELとコーティングをやってもらったほうが話が早いので、
納車後の工場出しです。

コーティングはエシュロンのZen-Xeroを施工。
XPELは、前回のカレラで実際に傷がついた部分を中心に、
 ・ フロントバンパー
 ・ ロッカーパネル
 ・ ドアカップ
 ・ ドアエッジ
 ・ サイドステップ
を施工してもらうことにしました。

お化粧終了まで10日前後、待ち遠しいです。


Posted at 2015/11/04 17:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

もうすぐ納車

もうすぐ納車待ちに待ったカレラの納車がもうすぐです。
ブラックエディション等の比べると装備的には寂しいですが、
オーダーなので致し方なし。

ちなみに、991.2のカーコンフィグが可能になってたので遊んでみました。

気になったところでは、

・ GTシルバーメタリックが、普通のメタリック塗装の値段でできるようになった
  これは通好みな改訂ですね。白黒が全盛の日本では流行りそうにないですが。
・ ラバオレンジ・マイアミブルー等といった色が追加
  通常のメタリック塗装も新色登場ですが、上記の高額塗装はカッコいい!自分じゃ出来ないです が、やってる人はホントの趣味人でしょうね~。
・ スポーツエグゾースト
  装着すると、センター寄りの二本出しになるスポエグ。現状ではPDKでしか装着不可のようで
 す。バンパーも交換しなくてはなりませんので、高額オプションですね・・・。
・ ブルメスターサウンドシステム
  ポルシェもとうとうサウンドに本気を出してきました!?ボースより上位のサウンドシステムです。
 どんな音出すのか気になります。
・ 日本仕様もPCM装着
  内装では、これが一番のトピックでしょうか?とうとう日本でもPCMが!でもTVチューナーはオプ ション(249,000円・・・)。ナビも日本製に比べれば落ちるでしょう。正直、私は日本製のナビを使い
 たい派なので、要らぬ仕様だったりして・・・。

試しに、自分の車と同じような仕様にしたところ(ホイールは同じにできませんでしたが)、1339万円。
乗り出し1400万円オーバー。

高いですね・・・。
Posted at 2015/11/01 20:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月07日 イイね!

カレラ991.2そろそろ詳細が。

カレラ991.2そろそろ詳細が。フランクフルトモーターショーを直前に控え、正確な情報がそろいつつありますね。
AUTOCARの情報によると、
・ PASM標準装備
・ スポーツクロノを装着すると、4モードのダンパー、スロットル・マップ、ステアリング設定が選択可能
・ 四輪操舵のオプション設定
・ 油圧式リフト装置のオプション設定
がトピックといったところ。

エクステリアでは、テールランプがマカンのように立体造形されていそうですね。
カレラだけではなく、カレラSでもシングルチューブのツインエギゾースト(中央寄り)と
なりそうです。



ターボ化により、0-100km/hも短縮、トップスピードも伸び、燃費も向上!
と、かなりの進化ですね。

カレラSのデータだと思いますが、ニュルの北コースを7分34秒で駆け抜けるということ。
もう、GTグレードでなくても先代のGTグレード程度の速さになっているという・・・。

但し、値段もグレードアップして、現地で
カレラが£76,412(1,383万円)、カレラSが£85,857(1,554万円)とのこと。

日本では幾らになるのでしょうか?

(画像はAUTOCARより拝借)
Posted at 2015/09/07 13:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

911フェイスリフト


徐々にベールを脱ぎつつある、フェイスリフト後の911。
ターボ化は既に情報を得ていましたが、外装はまだヴェールに包まれている部分が
あります。
今日、写真を見て気付いたのは、中央寄りにシングル出しのツインテールのモデルと
従来通り左右にダブル出しのツインテールモデルがあること。
おそらく、ベースモデルがシングル出しのツインテールでしょう。
このデザイン、嫌いじゃないですが、現行の方が良いかな。
なんてったって、テールパイプ変えれば「S」化できますから!

フロントのLEDも、個人的には粒粒感が目立たない現行の方が好きです。
多分、慣れの問題でしょうが。



Posted at 2015/07/22 22:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 ヘッドライトハイビーム LED化 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/133775/car/2067913/8265871/note.aspx
何シテル?   06/15 14:42
また991カレラ買ってしまった・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目の991カレラです。
その他 その他 その他 その他
最後のハンドメイドインUSA、購入!!
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
お買い物車として中古で購入。市場に出回らないので業者にオークションで落札してもらいました ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
モンキー50周年スペシャル、当選しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation