• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.はやの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2020年11月7日

カーボンダッシュキット装着 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドリンクホルダー側の交換です。
まず、助手席側の一番端は差し込まれているだけなので、すぐに外れます。
2
ドリンクホルダーの取り外しには悩みました。
赤丸部分の爪2か所で固定されていることは分かったのですが、どうやって、装着されているドリンクホルダーの、この爪部分にアクセスして、解除するか、しばらく試行錯誤しました。
3
ドリンクホルダーの裏側の赤丸部分んみ穴があり、ここから爪部分にアクセスできることを発見し、無事取り外しできました。
4
取り外したら、交換品を差し込むだけです。
ここだけは、差し込むと「カチャン」、と装着完了した音が鳴ります。

無事装着完了。
・・・破壊せずに装着できて安堵です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車内禿げ禿げトリム塗装

難易度:

エアコンのエバポレーター洗浄しました。

難易度:

ディスクローター・スペーサー(その3)

難易度:

中古メーター交換の可否

難易度:

991、タコメーター枠のリング

難易度:

997.2 カレラ オイル交換 997後期

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月20日 14:54
はじめまして。
ドリンクフォルダー参考にさせて頂き
頑張ってやってみたのですが爪が外れず
取り外し出来ませんでした。お手数ですがやり方をご教授頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2021年2月20日 16:27
初めまして。
正しいのかどうかはわかりませんが、私のやった方法としては、ダッシュボードの中から、3枚目の写真の位置に鉄棒等の固い素材を差し込んで、2枚目の爪の部分を押しながらドリンクホルダーを手前に引っ張る感じで外しました。
両方一度に押す必要はなく、片方ずつで大丈夫でした。
試してみてください。
2021年2月20日 16:51
ありがとうございます。
カップフォルダーだけ引っ張って抜く感じなんですね。成功しました。
グローブボックス毎ごっそり外れると思ってやっていたので!!(@_@)
助かりました。
コメントへの返答
2021年2月21日 16:04
つたない説明で申し訳あません。
なんとかお力になれたようで、良かったです。
2021年3月20日 17:36
大変参考になります!
コツを教えてください。
ドリンクホルダーは端の部分を先に取ってから、真ん中の本丸をこじだすには、内装剥しを入れて引っ張り出すのですか?
装着されてる状態では赤丸部分には届きませんか?
コメントへの返答
2021年3月20日 23:07
いえ、内装はがしは使用せず(使えません)、装着された状態で、赤丸部分の所を盲目的に探って、その部分を棒状のモノで押しながら、ドリンクホルダーを引っ張り出す感じで外しました。
2021年3月20日 23:10
ありがとうございます!
ネジでも無いわけですね。
やってみます!
コメントへの返答
2021年3月21日 10:21
私も構造がわかるまでは???な状態で、パーツと睨めっこしながら試行錯誤でした。
特殊工具は一切必要ありませんので、頑張ってみてください。
2021年3月22日 14:35
ありがとうございます!
ちなみにT. はやさんはETCは付いてなかったですか?
ちょうどそこにETCがぶら下がっていて破壊しそうで怖いです笑
コメントへの返答
2021年3月22日 18:56
ETCは向かって左側の壁面についてるので、私の車の場合関係なかったです。
ドリンクホルダーにETCが貼りついているのであれば、先に剝がす必要がありますね。
2021年3月22日 18:58
ありがとうございます!
車両によってETCの場所も違うんですね!もう少し確認してみます。
2021年12月29日 23:08
カーボンダッシュキット交換を拝見させて頂きました。幾つか教えてください。①メインのパーツ(ドリンクホルダー収納部分)の取外し方法ですが、上部2箇所を固定しているツメの形状を教えてください。写真の赤マル部分からのアクセスは出来るのですが、ツメがどの様に固定されているのかがイメージできず、取外しに難儀しています。海外のYouTubeなどでは、力技で引き抜いている映像がありましたが、引き抜けるものなのでしょうか?②赤マル部分からツメにアクセスした場合、片方はETCガードの機械が装着されており、アクセス出来ないのですが、ETCを取外して作業をされたのでしょうか?
当方、991.2右ハンドルです。先日suncoastよりカーボンダッシュキットが到着したので、DIYでの交換作業を考えています。
どうぞ宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2021年12月30日 16:30
こんにちは、コメントありがとうございます。
991.2が全く同じかどうか定かではないので、その点はご了承ください。
①ですが、2番目の写真の赤丸で示した部分が爪です。爪が、受け側の穴に固定されていると思われます。
穴の形状は、私も直視していないのでわかりません。
②について、ETCは日本のディーラーで装着するので、装着位置は作業者次第ということになります。邪魔であれば外す必要があります。私の場合はETCは天面ではなく、側面に装着されていたので問題なく作業できました。

よろしくお願いいたします。
2022年1月23日 21:10
先日はアドバイスありがとうございました。何度かトライしたのですが硬くて外せず、破損のリスクを考慮してポルシェセンターに取付を依頼してしまいました。因みに工賃は約2万円と良心的?な価格でした。
コメントへの返答
2022年1月25日 15:44
破損リスクを考えれば、撤退という勇気も必要ですね。工賃を考えても、日本で手配するよりは安く済むと思うので良い買い物であったと思います。

プロフィール

「[整備] #911クーペ オプティマ イエロートップに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/133775/car/2067913/6885677/note.aspx
何シテル?   05/13 13:33
また991カレラ買ってしまった・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目の991カレラです。
その他 その他 その他 その他
最後のハンドメイドインUSA、購入!!
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
モンキー50周年スペシャル、当選しました。
その他 その他 その他 その他
2002年、ラストモデルのSuper V500です。購入当初は車弄りにお金を投入していた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation