• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.はやの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2021年11月25日

コンソールリッド交換1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
純正のコンソールリッドを交換したくなって、サンコーストパーツより純正コンソールリッドを取り寄せました。
2
標準のものより高さが高いタイプで、内部空間も広がっており、収納容積も増量されています。
3
991の場合、リッドの交換にはリアシートを外す必要があります。
まずはセンタートンネル部分のボルト(13mm)を外します。
4
リアの左右のシートベルトの下に隠れているボルト(16mm)を外します。
プラパーツは爪を折らないように慎重に(内装はがしで外している動画がありましたが、私は素手のほうが外しやすかったです)。
5
リアシートを外す前に、ベルトの差し込みと、腰部部分にあたるパッド(面ファスナー固定)を外しておきます。
6
上記工程のボルトを外した後は、リアシートは面ファスナーで固定されているだけなので、ベリベリと剥がします。シートの下に手を差し込んで、面ファスナーを剥がすようにすると離脱しやすいです。
リアシートを外すと、リッドを固定してる金具部分が露出します。
7
コンソールリッドの上蓋を外します。T10のビスで固定されていました。
ビスは再利用です。
8
赤枠で囲んだ部分のプラパーツを外します。
個人的には、ここは内装はがしで取ったほうがスムーズでした。外す際は、蓋の角度を調整しながら外します。

その2に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターコンソール塗装

難易度: ★★

ジェット交換 12,9502km

難易度: ★★

ポルシェ930 レストア ダッシュボード修理

難易度:

センターパネルカーボン化

難易度:

内装サンドベージュの手直しペイント

難易度:

ドアウーハー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #911 ヘッドライトハイビーム LED化 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/133775/car/2067913/8265871/note.aspx
何シテル?   06/15 14:42
また991カレラ買ってしまった・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2代目の991カレラです。
その他 その他 その他 その他
最後のハンドメイドインUSA、購入!!
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
お買い物車として中古で購入。市場に出回らないので業者にオークションで落札してもらいました ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
モンキー50周年スペシャル、当選しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation