• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水曜どう?のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

点火プラグ

点火プラグ 先月、法定点検に出した時に、ディーラーのメカニックからGDIの点火プラグにイリジウムは、合っていないかもしれないと言われた。
(点検前にエンジンが不調と伝え、エンジンが不調の原因の一つとして)
 その時、メカニックに標準に戻すか、若しくはGDIV6用のプラグが有りますと言われたのですがその時は、時間がなくさらっと聞いただけで後で聞こうとも思ったのですが、その後ちょっとディーラーに嫌気がさして、聞かずじまい・・・

 それでも、気になってネットで純正部品の販売をしている所に聞いてみた所、次の様な返答が

「点火プラグ(イリジウムプラグ)についてですが、賛否両論ありますが、GDIエンジンにはあまり適してないように思われます。
なお、GDIのV6エンジン用の点火プラグと標準の点火プラグについては、標準のプラグが「外側電極2極」に対しV6用は「外側電極3極」となります。
したがいまして、外側電極が2極よりも3極の方が着火率が良いという事だと思います。
寿命に関しては、それほどの差は無いかと思うのですが…。
なお、価格はどちらも同じ価格になり以下のようになります。

■標準プラグ(外側電極2極)及びV6用(外側電極3極)
■本体定価:735円(1本/税込)
■八幡屋販売価格:700円(1本/税込)x4本=2,800円

GDIエンジンの場合、カーボンがプラグ発火部に堆積するのと、消耗が激しいので通常より早めの交換をするのが良いとされております。
GDIエンジンの点火プラグに対しては、メーカーも相当苦労しました。
苦労した結果、現在の点火プラグになった訳ですから、純正品を使用するのが良いかと思います。
なおGDIエンジンの場合、高速走行をされる方はエンジンの調子が比較的良い傾向にあるようです。
GDIエンジンの性質上、エンジン内部の各所にカーボン蓄積が多く見られるため、
エンジンをより高回転で使用する方がカーボンの付着が少なく、調子が良いようです。」

の回答をもらい、ここまで丁寧に説明してくれるのは、私のような者に対して仕事とはいえ有難いです。
あまり変わらないかもしれないけども、物は試しと思いV6用を購入。

(因みに、回答の中に「寿命に関しては、それほどの差は無いかと思うのですが…。」と書かれていますが、これは私がディーラーで若干寿命?が上がると聞いたので、その言葉を踏まえて質問した結果です。)
Posted at 2012/12/16 22:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近くのオートバックスにパンクしたタイヤと新品持ち込んで交換中。
オートバックスに持ち込むと工賃高いけど仕方がない。
台車で運べる距離に安いところがないから😭」
何シテル?   07/26 14:47
水曜どう?です。 水曜どうでしょうにはまった人。 性格は気分屋な人。 (突然フラッと長距離ドライブへ・・・) 文章を書くのが下手なので、読み難い、 分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4 567 8
9 10 11 12131415
16171819 2021 22
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ルーフレールクリップ 社外品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:07:42
互換品 ルーフレールクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:07:37
サングラスホルダー補強② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 21:07:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D5 (三菱 デリカD:5)
所有車2代目です。 備忘録 銘柄名:デリカD:5 D-POWER ...
カワサキ KLX250 KLX (カワサキ KLX250)
ホンダDIO・ホンダSB400SFから、12年経って通勤目的で購入した【Kawsaki  ...
ホンダ CB400SuperFour HyperVTEC(NC39) ??? (ホンダ CB400SuperFour HyperVTEC(NC39))
写真を整理していたら、出てきたので登録してみました。自分で購入したバイク2台目です。この ...
三菱 ランサーセディアワゴン エボじゃないですセディアです。 (三菱 ランサーセディアワゴン)
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っています。 今年の車検で満15年になります。後どれく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation