• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水曜どう?のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

点火プラグ

点火プラグ 先月、法定点検に出した時に、ディーラーのメカニックからGDIの点火プラグにイリジウムは、合っていないかもしれないと言われた。
(点検前にエンジンが不調と伝え、エンジンが不調の原因の一つとして)
 その時、メカニックに標準に戻すか、若しくはGDIV6用のプラグが有りますと言われたのですがその時は、時間がなくさらっと聞いただけで後で聞こうとも思ったのですが、その後ちょっとディーラーに嫌気がさして、聞かずじまい・・・

 それでも、気になってネットで純正部品の販売をしている所に聞いてみた所、次の様な返答が

「点火プラグ(イリジウムプラグ)についてですが、賛否両論ありますが、GDIエンジンにはあまり適してないように思われます。
なお、GDIのV6エンジン用の点火プラグと標準の点火プラグについては、標準のプラグが「外側電極2極」に対しV6用は「外側電極3極」となります。
したがいまして、外側電極が2極よりも3極の方が着火率が良いという事だと思います。
寿命に関しては、それほどの差は無いかと思うのですが…。
なお、価格はどちらも同じ価格になり以下のようになります。

■標準プラグ(外側電極2極)及びV6用(外側電極3極)
■本体定価:735円(1本/税込)
■八幡屋販売価格:700円(1本/税込)x4本=2,800円

GDIエンジンの場合、カーボンがプラグ発火部に堆積するのと、消耗が激しいので通常より早めの交換をするのが良いとされております。
GDIエンジンの点火プラグに対しては、メーカーも相当苦労しました。
苦労した結果、現在の点火プラグになった訳ですから、純正品を使用するのが良いかと思います。
なおGDIエンジンの場合、高速走行をされる方はエンジンの調子が比較的良い傾向にあるようです。
GDIエンジンの性質上、エンジン内部の各所にカーボン蓄積が多く見られるため、
エンジンをより高回転で使用する方がカーボンの付着が少なく、調子が良いようです。」

の回答をもらい、ここまで丁寧に説明してくれるのは、私のような者に対して仕事とはいえ有難いです。
あまり変わらないかもしれないけども、物は試しと思いV6用を購入。

(因みに、回答の中に「寿命に関しては、それほどの差は無いかと思うのですが…。」と書かれていますが、これは私がディーラーで若干寿命?が上がると聞いたので、その言葉を踏まえて質問した結果です。)
Posted at 2012/12/16 22:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月12日 イイね!

間違えたのに・・・

 今日、ある商品が届いたのですが、欲しい物と違うものが到着(^^♪
普通なら、「間違えて送ってきやがった!!」となるんですが、
この時の私の気持ちは「しょうがない(>_<)」の一言。
 

 この品物、オークションで落札したんですが、間違っている事に気付いたのが終了1分前・・・
キャンセルを御願いしてもいいんですが、終了後にキャンセルてのも後味悪いし・・・
と言う事でそのままお金を払って送ってもらいました。

 届いた品物を早速確認し、買取店にGO・・・・
査定をしてもらった結果、購入に掛かった代金の2倍の査定で買取の店員さんに
「申し訳ないですが、うちではこの金額になります。」
と言われたんですが、私の心の中では儲けっと思いながら、
「それでいいです。」と承諾。

金額的には、大きい額ではないけどラッキー

ちょっとだけうれしかった。
Posted at 2012/12/12 22:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

大きい事はいい事だ?

大きい事はいい事だ? 今のご時世スマホや携帯が有れば時計は要らないと言う人もいると思います。
私は何故か時間を見るのは腕時計のほうが便利と考えます。

 ポケットやカバンから出して見るのが面倒なのも有りますが、習慣ですね。
何をしていても、目線を腕にやれば直ぐに判るので・・・・

 車を運転している時もナビに表示されているにもかかわらず、腕時計を見ています。w

 最近、写真(右側)の時計をオークションで見かけて、大きさが気に入り何とか落札。
 (半分はネタです。)

 この時計の大きさですが、缶ビールや缶ジュースの直径と同じ大きさで
重さ約150gで写真左の時計3個分です。

 こんな大きさでも私の手首も大きいので、若干の違和感で済みます(^^♪
Posted at 2012/12/12 00:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

雪は怖いw

 最近、関西でも雪が通年より早く降っています。
私の所は、寒いだけでまだ降っていないのですが雪を見たら思い出す事が有ります。

 結構前の事ですが、死なないにしても雪で2度ほどつらい目にあいました。

 1つ目は、免許取得後1年の私と取得後半年の友人と二人で友人の車で東京から
長野経由して神戸まで下道を走って帰るのを冬にやりました。
 その車が年式は忘れましたが友人の先輩からもらったスターレット(多分)で
そこそこの年季が入った車。
 ・エアコンを動かすと素人でも分かるぐらい何故かパワーが落ちる。
 ・重いステアリング
 ・ギアーが硬い
 ・ナビは無し
(覚えているのはこれぐらいかな?)

 その車に乗って帰宅開始。街中を走っているのは良かったのですが、その内日が暮れ
街から離れてきたら、車内が寒い寒い(@_@;)車の中で防寒着を着て手袋をしてる始末。
 私に到っては、防寒着のフードを被ってました。
(確実にすれ違った車から見たら、ふざけてるとしか見えないほどにw)

 この後が問題で、あまり車や道路事情等を知らない二人が地図を見ながら
走っているから雪が積もっていて道が途中からなくなるような所へ入る始末。
間違えた事に気付きUターンをしようとした時、

「ブチッ」

何の音?と二人で気にしていたら、タイヤが滑ったと同時に二人で
「チェーンが切れた~」

 
 その後、車を降り二人でチェーンを探し見つけて切れた所を確認してため息・・・・・
車にペンチと針金が有ったのでそれで修復して最徐行しながら来た道を走行・・・・・・

 そしてまたも「ブチッ」

「あ~あ、針金じゃやっぱ駄目か」と言いながら、滑る前に車を止め確認したら針金修復
した方はタイヤについている・・・反対側が切れてる(T_T)/~~~
 また針金修復をしてタイヤに取り付けした後、車に乗り友人に
「新しい、チェーンを買ってください、金が無いなら半分でも出すから」と嘆願。
友人も「うん、買う」と一言。結局金は出さなくて済みましたがw

 その後は、他人の車が逆さまになっていたり、側溝に落ちてるのを見たり、雪道で
スピードを出して走る軽トラ(運転手は老人)を見ながら雪道を抜けそのまま何事も無く
神戸に到着。しんどかった~~

 2つ目は、大阪から奈良に行く高速でトンネルに入る前はチラホラ雪が降っていて、
トンネルを抜けたら、見事な銀世界w。
 トンネルの出口が見えた瞬間、真っ白だったので気になりスピードを落としていたので
良かったのですが、サマータイヤでチェーン無しの状態。いくら減速しようが滑る滑る・・
 
 トンネルを出て直ぐに降り口が有るのはいいけど、坂なので滑りっぱなしで何回
前の車にぶつけそうになりかけた事か(@_@;)

 その後、近くの伯父に連絡してサイズが若干合わない樹脂チェーンを付け伯父の家に
避難。

 こんな事があって冬場は、チェーンを持つのは当たり前ですが、山間部には絶対
近づかないようにしています。死にたくは無いんでw

 かなり文章が長くなってしまった
Posted at 2012/12/11 00:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

寒くなったので・・・

寒くなったので・・・ 今まで、車の下に入って弄る事も無かったのと、夏場はボロイTシャツと半パンで作業をしてたんですけど
最近、車の下に入ったりして汚れやすくなったのと、さすがにこう寒くてはTシャツでは、耐え切れずツナギを買っちゃいました。w

冬用のツナギが欲しかったんですけど、サイズが無かった・・・・
Posted at 2012/12/08 23:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「時間があったので、DELICA VILLAGE 2025なるものを見にきてます。」
何シテル?   09/21 12:39
水曜どう?です。 水曜どうでしょうにはまった人。 性格は気分屋な人。 (突然フラッと長距離ドライブへ・・・) 文章を書くのが下手なので、読み難い、 分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 4 567 8
9 10 11 12131415
16171819 2021 22
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ルーフレールクリップ 社外品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:07:42
互換品 ルーフレールクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:07:37
サングラスホルダー補強② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 21:07:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D5 (三菱 デリカD:5)
所有車2代目です。 備忘録 銘柄名:デリカD:5 D-POWER ...
カワサキ KLX250 KLX (カワサキ KLX250)
ホンダDIO・ホンダSB400SFから、12年経って通勤目的で購入した【Kawsaki  ...
ホンダ CB400SuperFour HyperVTEC(NC39) ??? (ホンダ CB400SuperFour HyperVTEC(NC39))
写真を整理していたら、出てきたので登録してみました。自分で購入したバイク2台目です。この ...
三菱 ランサーセディアワゴン エボじゃないですセディアです。 (三菱 ランサーセディアワゴン)
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っています。 今年の車検で満15年になります。後どれく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation