• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水曜どう?のブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

スタッドレスに替えたのはいいけど…

スタッドレスに替えたのはいいけど…スタッドレスに早速取り替えました。
少し走りましたが、ドライな道では問題なしですが、凍結した道路ではどうかな?(何か今季は凍結に結局遭遇する事がないような気が。)

まぁそれは良いのですが、問題はココから。

外した夏タイヤを何処に置けばいいのか?

ベランダ?…不用心。
部屋?…狭い。
トランクルームを借りる?…出費が(~_~;)
ディラー等に預ける?…出費が(~_~;)

何か毎月払うのは、嫌なのでベランダに置こうと考えたのですが、不用心なのが気になるので物置でも置こうか考えたけど、ソコソコの大きさが必要。2階(他人)の防犯性が悪くなる。(物置を踏み台にして泥棒が入るかも)等々の理由と物置案外値段が張るので断念。

とはいえ、部屋の真ん中に置きっ放しも出来ない。
他の方法も考えたが、しっくりこない。「うーん」と悩みながら冷蔵庫を開けるとお茶が無かったので、ストックしている場所から取り出そうとしたら、「あっ」と閃きました。その場所とは…

床下収納。
しかし問題は、タイヤが入るのか?
収納庫には絶対に4輪は入らないですが、中の入れ物を抜き出し、床下を覗くと何とかスペースはある。
次に問題なのは、タイヤが収納庫の枠から床下へ入れれるのか?枠に対して対角に入れると入ったので置き場を床下に決定しました。

床下なら直射日光も当たらないし、温度も高くなり難い。しかし、水気などを考えると若干不安が有ったのでいい方法がないか見ていると、タイヤ専用の圧縮袋なる物を発見。但し、1セット6千円也。

高すぎると思い専用圧縮袋のサイズを見て、大きな袋がないか探すと、布団圧縮袋がヒット。
効果は一緒だよなと思い、他の人がやっていないか検索したら結構いる。


他の人のやり方を拝見していると、スノコなどを置いてと書いている人もいたのですが、床下に木製の物を置くと腐ったり、虫に食われる可能性があるので、

樹脂製のスノコを用意。
このスノコが用意して良かった。水道の配管が地面を這っているので、それを避けるのに便利でした。

全ての用意が出来て早速真空パック開始。

ダンボール入れなくても良かったのですが、何となく入れました。

写真は無いですが、4輪とも床下へ収納終了。但し、床下の点検に来られたら出すのが面倒ですが。

Posted at 2016/01/27 23:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月22日 イイね!

スーパーオートバックスへ

夕方にルームランプの1個が点灯してなかったので、チョッとスーパーオートバックスへ。

行ったら、タイヤチェーンの売り場に人だかりが・・・

理由は、天気予報で近畿(関西)の平野部でも積雪が有る予報が出たせいみたいです。

「おお、凄いな~」と他人事のように見ていましたが、良く考えたら今週は日曜日出勤なので自分も被害を受けるのですが、焦っても仕方がない。

スタッドレスタイヤを購入しようにも、店舗に在庫がないサイズですし、チェーンにいたっても店舗に置いていないです。(私がよく行く店には)

昔は金属チェーンなら置いて有ったのですが、最近は見なくなりました。(ネットでは売っていますが)

それにインチアップした時に直ぐ金属チェーンですが購入しているので焦らないのですが・・・

人だかりをよそ目に自分の用事を済ませ、帰宅してる途中でチェーンを用意しておこうと思いながら何処に置いて有るのか考えたら、何処に置いたか思い出せず。更に2年前に引越しで持ってきたかも、記憶がなく焦り始めました。

帰って、家中探して見つけてホッとしました。使える状態か確認しようと開けようとしたら封番されたままで、買ってから一度も中身を確認していない始末。

使える?と思いまた焦りながら点検して問題なし。

後は、油圧ジャッキと一緒に車に載せて完了。

ここまで用意しといてあれですが、雪よ降るな~

以上
Posted at 2016/01/22 23:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月20日 イイね!

夏タイヤで凍結した道を走れば、滑るよね~

私の周辺も雪が降り、仕事に行く時には道路は凍結していました。

本当は休みたいのですがそういう訳にもいかず、のろのろ運転で出発。

家から近くのT字路に差し掛かり、一時停止その後発進して右折をしようとしたらハンドル切っても曲がらず、危うく電柱と耐久テストをするところでした。

スタッドレス買わないとやっぱりダメかな?
Posted at 2016/01/22 02:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

岡山でバイク関連の初売り確認。

岡山でバイク関連の初売り確認。元日の昼にWebikeの新春初売りをネットで見ていて、KLX250のタイヤが安かったのですがタッチの差で購入できず。(半額近かったので可なりお得だったのですが・・・)

大体2日から実店舗の方は開店している様だったのですが、福袋目当てで急いで行く必要も無いので3日の昼から出かけました。(福袋目当てで行っても、ジャケットやパンツはどうせサイズが無いんで)

岡山に有る「2りんかん」「バイクワールド」そして初めて行く「ナップス」の三店舗巡りをドライブも兼ねて実施。

各店舗で色々な初売りを見て回りましたが、個人的にお値打ち物が有るとも思えず、セールに関しても特に惹かれるようなものは無かったです。

その結果、年末に買うかどうか悩んだ商品が結局、割引されずに通常の値段で購入しました。

2りんかんで購入した。「POi DESIGNS_POi-001ハニカムシート(6mm・10mm厚)」
(年末に買った方が、10%割引が適用されるので購入時期失敗しました。)

バイクワールドは、惹かれるものが無く特になし。

ナップスは、オフロード用品が他の店舗よりも多いのですが基本汎用品以外は、「YAMAHA_WR250」に関する部品が殆どで、KLX250に関するものは殆ど無かったのですが、

「DRC:アルミムシ回し付きエアバルブキャップ」「ダートスキン:フロントシールスキン」を購入。
(此方も特には割引無し)

その後帰路へ・・・

それにしても考えたら、今まで福袋なる物を個人的に買った記憶がないです。

後余談ですが、帰る途中後ろにラブラブな車(初心者マーク付きの車で助手席の女の子が運転手の肩に頭を乗せている状態でした)が私の後ろを走っていたのですが、横からいきなり動物が出て来たので、若干急ブレーキを掛けた後、後方を確認すると女の子が手で首を押さえていたました。

多分ですが、結構私の後ろにピッタリ着けて走行していた為、私より強い急ブレーキを踏んだ結果だと思います。

彼女と一緒に乗っていて楽しいのでしょうが、車間距離は開けて走った方がいいよ~と呟きながら走り始めると、流石に距離を開けて走っていました。

終わり。



Posted at 2016/01/04 19:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月02日 イイね!

初詣

初詣二日目にして、初詣に行ってきました。

場所は赤穂大石神社。

歴史や時代劇が好きな人なら知っていると思いますが、赤穂四十七士に縁のある神社です。

大願成就を願いに行ってきました。

最近では御神籤も色々種類が有り、普通の御神籤、「リラックマみくじ」「大黒みくじ」等。

その中で赤穂浪士みくじ(陶器の人形の中に御神籤が入っています。)を引いて中吉。

まずまずのスタートかな。
Posted at 2016/01/02 23:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「時間があったので、DELICA VILLAGE 2025なるものを見にきてます。」
何シテル?   09/21 12:39
水曜どう?です。 水曜どうでしょうにはまった人。 性格は気分屋な人。 (突然フラッと長距離ドライブへ・・・) 文章を書くのが下手なので、読み難い、 分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3456789
10111213141516
171819 2021 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ルーフレールクリップ 社外品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:07:42
互換品 ルーフレールクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:07:37
サングラスホルダー補強② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 21:07:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D5 (三菱 デリカD:5)
所有車2代目です。 備忘録 銘柄名:デリカD:5 D-POWER ...
カワサキ KLX250 KLX (カワサキ KLX250)
ホンダDIO・ホンダSB400SFから、12年経って通勤目的で購入した【Kawsaki  ...
ホンダ CB400SuperFour HyperVTEC(NC39) ??? (ホンダ CB400SuperFour HyperVTEC(NC39))
写真を整理していたら、出てきたので登録してみました。自分で購入したバイク2台目です。この ...
三菱 ランサーセディアワゴン エボじゃないですセディアです。 (三菱 ランサーセディアワゴン)
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っています。 今年の車検で満15年になります。後どれく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation