
午後からはディーラーへ。
メニューは
・明日の水沢うどんオフに備えた洗車
・来週末の東北旅行に備えたタイヤ交換
・来年1月の車検に備えた相談
の三つ。
待ってる間に新型アウトランダーを試乗させて貰いました(^^
試乗車は「24Gナビパッケージ」。
純正ナビ搭載の最上級グレードです。
(ロックフォードサウンドシステムはメーカーオプションだそうです)
運転席座って、スタータースイッチ押すと、静かにエンジンが掛かります。
窓を閉め切っていれば、セルモーターの音は殆ど聞こえません。
ハイコントラストメーター。綺麗です☆
走り始めてまず感じたのが、軽快な加速感、そして静かさ!
スーっと走りはじめてエンジン音は殆ど聞こえてきません。
エアコン作動時でももたつき感はありません♪
2.4LSOHCエンジン。エンジンルーム内も広いですね~。
そしてウリのAS&G(オートストップ・アンド・ゴー)、は停止してのエンジンオフはとてもスムーズです。
再始動時に若干の違和感がありますが、慣れてしまえば問題ないレベルだと感じました。
エアコン作動中にストップしてもエアコン出力が落ちることはありません。
再始動時のセルモーター音ですが、窓を閉め切っていれば殆ど聞こえませんが、窓を開けているとやっぱり聞こえます。
(他メーカーのアイドリングストップ車よりは小さ目だと思いますが。)
それにしても、ハイブリッド車はエンジン始動時のセルモーター音はまったくと言っていいほど聞こえませんが、アイドリングストップ車は聞こえますよね。
なにか技術が違うのでしょうか?(^^;
レーダークルーズコントロールも試したかったのですが、混んでて出来ませんでした(^^;
試乗コースを一周してきましたが、とっても乗り易いです☆
内装もピアノブラックのセンターパネルやカーボン柄パネルで高級感とスポーティ感がありグッド♪
内装(スマホカメラでの撮影で高級感を現せていません(^^;)
インパネとドアトリムにはカーボン柄のパネルがあしらわれています。
外観デザインはクロカンのイメージからは遠ざかってじまいましたが、私は悪くないと思います(^^
そしてなにより、D:5では消滅したコズミックブルーがラインナップされているのがイイですね☆
ちなみに来年1月に発売予定のPHEVの関心もとても高く、すでに予約が入っているとのこと。

補助金込みで400万を切る価格とのこと。
かなりお買い得なのではないかと思います。
D:5が壊れたら、考えちゃうかもしれませんが。。。PHEVにはコズミックブルーは無いようです(^^;
D:5ラブな現在ですが、新型アウトランダーと三菱の最高傑作「アウトランダーPHEV」、売れそうな予感です(^^
Posted at 2012/11/24 21:25:17 |
トラックバック(0) |
試乗記 | クルマ