• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月23日

皆さんどうされてます?

なんて大それたタイトルだが、どうってことはない。

 そもそも自動車のメーター周りには各種警告灯が表記されており、危険またはそれに準ずるような危険信号を感知した際、まさしくその警告灯を通してオーナーに知らせる仕組みになっている。

 現行の国産車で警告灯が点こうものなら「なんだなんだ?」と慌てるに違いない。私もその立場なら、間違いなく慌てるはずだ。

 これは、車に興味がないとかメカにうといとかそんなことではなく、仕組みがとても複雑でボンネットを開けてもカバーカバーで手を突っ込む気力すら生まれないからである。
 もはや、ロードサービスのお世話になるしか、道はない。

 話は戻るが、我がBXのコレ↓実に気になる。。。

 ABS警告灯と、ハイビームの右横のモトロニック警告灯。前者は常時、後者は時たま。もう前者は諦めた。ただ後者は何だか気持ちが悪い。たま~に点いて、たま~に消える。しかもたちの悪いことに、高速走行時や遠出した際にも平気で点灯し、自分の存在をアピールしてくるのだ。

 先日八ヶ岳まで日帰りでドライブに行った際にも、「ソイツ」は点灯したのだ。内心焦った私は、助手席にいた同乗者に血圧の変動を見抜かれぬよう、最新の注意を払い平静を保った。良き理解者とは言え、高速道路上で止まろうものなら、さすがに髪の毛が逆立つであろう。まあ結果的には熟睡中だったので事なきを得たのだが…(^^;)
 実はこの日、もっとヒヤッとすることがBXの身に起きたのである。後日その詳細は追記しようと思う。

 そんな訳で、「ソイツ」の存在はもう十二分に把握しているつもりなのに、執拗にアピールしてくるのでこうして皆さんの意見を伺いたく書く破目になってしまったのだ。

 そこで今一度、「警告灯の誤作動、皆さんどうされてます?」

 えっ?そんなものそもそも点かない?笑


 ところで、照明関係がだいぶ力尽きてきている様だ。メーター内のバッテリー警告灯、回転数を表すメーターの左半分、水温計、油温計、時計、さらにはサテライトスイッチ4種、エアコン関連のツマミ類。すなわち夜間これらの照明は点かない。つまりほぼ真っ暗。否、真っ黒。

 そう、目に優しく、このご時世節電にも努めているのだ。。。なんて、実際見づらくてしょうがない(笑)しっかり点灯させてやらなければ。

 というわけで、汚れホコリたっぷりのダッシュボードまわり、一度全部引っぺがして、「ピカピカ」にしてやろう。

 待ってろよBX!おやすみBX!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/23 23:28:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ出陣〜
バーバンさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

3度目の正直、4年目の真実に向けて ...
ケイタ7さん

帰還と旅立ち・・・
シュールさん

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

0729 🌅🍱🍱🥛🥛◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年11月24日 16:47
あぁウチの16vも全く同じ症状です。
先ずはもう一度イグニッションを入れなおす。
大抵それで消灯します。
それでも消えなかった場合は、
「O2センサだから代入値で充分」
「ABS?ブレーキが効かない訳じゃなし」
と自己暗示(?)をかけます。
まぁ最終的には「見なかったことにする」。
ですかね(笑。
1本バーのステアリング欲しいなぁ。
コメントへの返答
2011年11月26日 1:12
やはり同じ症状ですか!

 今日も点灯しましたが、citronc3さんのおっしゃる様に「みなかったことに」しました(^^;)何度かイグニッションを入れ直しましたが、変わらず…。

 追求し始めたら、ゴールを見失い兼ねません(笑)上手に付き合っていくしかなさそうですね。

 シトロエン伝統のステアリングと言えば、一本バーですよね。今ある2台とも、その伝統に反した形状をしております。これはこれで好きなデザインではあるのですが。

 後期型の一本ステアリングは、一見エアバックでも内蔵されていそうですが、他に類を見ない、なかなか魅力的なデザインですね(^^)

 
2012年1月8日 22:41
こんばんわ、
BXのABS警告灯は仲間内では無視してる人が大半です。
そもそも、設計が古くて効かない方が良い、と私は考えます。
実際、雪道で警告灯点いてない時でも、全く効きませんでした。Bペダルを足で叩く練習をされた方が良ろしいかと思います。

今直してるポルの次は16Vを予定してます。こうご期待!
但し、元に戻るか自信はありません。普通ではない変な車にしてしまったものですから。
親友の16Vレース車のスペアカーにならないように頑張って車検も取ります。
コメントへの返答
2012年1月11日 7:19
お早うございます、すみません遅くなりました。

 なるほど、やはりあまり気にしなくていいということですね。心強いです、ありがとうございます。
 
 ただでさえ普通でないのに…(^^;)更新が楽しみです。路上復帰、待ってます♪

プロフィール

「GSA オイル交換 http://cvw.jp/b/1337983/41507875/
何シテル?   05/21 00:23
てらかわです。よろしくお願いします。 空冷エンジンに魅了され、FLATツインとフォーで毎日走り回ります!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフィルター交換【W204】【DIY】【C200】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 19:04:32
ケンウッドE232S取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 14:23:10

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
念願の2CVです。これぞ自動車。何にもついてませんが、なーんにもいりません。あー運転が楽 ...
シトロエン BX シトロエン BX
シトロエン BXに乗っていました。現在手元に保管中です。BXが大好きです。いつの日にか、 ...
シトロエン GSA シトロエン GSA
2CVやDS、CXよりも現存台数は少ない?確保しておきたい1台です。内外装のデザインに惚 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
傑作でした。壊れなければ。また乗りたい車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation