• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月30日

BX ドレスダウン

先日のGSA訪問により、オリジナルスタイルの素晴らしさに感銘を受け、BX GTIをドレスダウンしました。

以前行った、アルミから鉄チン+純正ホイールキャップへの変更と、それに伴うタイヤのサイズダウン。



今回はさらに、タイヤを165/70R14へサイズダウン。

そして、かねてより計画していた、リアスポイラーの撤去をしました。

左右二カ所あるネジをゆるめます。




この穴の奥にある10㎜をまわします。


左右終われば、バコンと外れました。


リアスポイラーは、GTI純正のパーツなので、新車時以来外していなかったはず。目を疑うほど汚れていました。
写真はアップ出来ない程です^^;

少しきれいになりました。


磨いてもこれが限界ですが、こんなところにもエッジの効いた処理をしていたのですね。


そして、とてもサッパリしました^^


あーコレコレ♪


BXって感じです。


ついで、オフセットしていたナンバーを元に戻すべくフロントバンパーを外します。

計6カ所のボルトを外し、4カ所のクリップからバンパーを引っ張り出します。


意外と柔らかいので、割らないように気を付けます。


もうすぐです。


一気に外れました。


こういう時にしか洗えない所なので、ジャブジャブ洗います。



そして、天日干し。上を向いて、心なしか気持ちよさそう。


ついでにずっと気になっていた、オイルのこびりつき、汚れ。


きれいになりました、気持ちが良いですね。


そしてナンバーに少しの遊び心を加えて…


戻しました。
作業中こんなでしたが、


きちんと戻り、BXらしく落ち着いた雰囲気になりました。やはり、シトロエンはあまりいじるクルマではないようですね^^;年々感じます。



BXへの愛情は尽きません。


色々と

楽しい一日でした
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/30 00:25:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ビーナスライン
R_35さん

マフラーカッター装着記念😁撮影会Ⅱ
おむこむさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2013年9月30日 0:44
シトロエンはいじるクルマではない、ということに本当に同意します。すでにチューニングされた珍しい市販車ですね。
コメントへの返答
2013年10月3日 1:31
こんばんは。

おっしゃる通りです。練りに練られたデザインなんでしょうね。

それ故、歴代のモデルはどれも息が長いですね。

せわしないモデルチェンジを繰り返す、現在の国産車には真似できないことの様に思います。

何年、何十年経過してもまったく色褪せないデザインに、シトロエンらしさを感じます。



オリジナルを尊重しろと、父に口を酸っぱく言われていたことが、最近ようやく分かってきました^^

将来、自分の息子に同じことを言う気がします。歴史は繰り返すのでしょうか^^

プロフィール

「GSA オイル交換 http://cvw.jp/b/1337983/41507875/
何シテル?   05/21 00:23
てらかわです。よろしくお願いします。 空冷エンジンに魅了され、FLATツインとフォーで毎日走り回ります!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフィルター交換【W204】【DIY】【C200】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 19:04:32
ケンウッドE232S取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 14:23:10

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
念願の2CVです。これぞ自動車。何にもついてませんが、なーんにもいりません。あー運転が楽 ...
シトロエン BX シトロエン BX
シトロエン BXに乗っていました。現在手元に保管中です。BXが大好きです。いつの日にか、 ...
シトロエン GSA シトロエン GSA
2CVやDS、CXよりも現存台数は少ない?確保しておきたい1台です。内外装のデザインに惚 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
傑作でした。壊れなければ。また乗りたい車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation