• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらかわのブログ一覧

2012年05月15日 イイね!

脱!穴ほじりスフェア★

 センターパイプ交換終了後、今度はリアスフェアの交換に取り掛かった。なにせ、穴あけして何年ぶり?と言うくらい久々の純正玉。オリフィス径を加工し、しまりのない乗り心地になっていたので、初期化整備の一環として当然実施。

さて、以前にも記したがGTIのオリフィス径は3.6㎜に加工した訳だが、こうして新品の1.1ミリという純正と比較すると、差は一目瞭然(笑)
 左が1.1ミリ、右が3.6ミリ。こりゃ揺れまくるわな…(^^;)


 そうこうして、リアには新品の爆弾が装備された訳だが、ここで問題発生。
出血大サービス中(^^)よう漏れる…。。。


 なぜだ??


 シトロエン乗りの先輩に、電話にて救いの手を求め、原因究明に至る。なんとお粗末(笑)書くのも恥ずかしいくらいだが…。古いスフェアのゴムパッキンと、新品のスフェアのゴムパッキンの二つを噛ませていたのだ。


 つまりは二枚重ね。それじゃ、いくら閉めても漏れ続ける訳だ♪
 
そうこうして、ようやく取り付け完了し、いざ感動の試運転へ(^^)

第一印象は、揺れない!!!段差を乗り越えた直後は沈み込むが、そこからゆるやかに車高を回復させフラット走行へと移行する。そう、とにかく揺れないのだ。恐らく私自身無意識に、ハイドロシトロエンはやわらかいという先入観があり、それを追求したいが故に穴あけという行為に達したのだと思う。

 しかし、それは大きな間違いであった。路面のうねりに吸いつくように、不気味なまでに地を這うように突き進む、そんな乗り心地をシトロエン社は追求したのだろう。節度あるストロークの範囲内で、平行移動するような独特なフィーリングこそ、「魔法の絨毯」と言われる所以であろう。思わず頬が緩んでしまうが、しばし純正の乗り心地を堪能しよう。これでめでたく?…

 穴あけ、卒業しました☆
Posted at 2012/05/15 00:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月15日 イイね!

BX 初期化整備

 もう先週の話になるが、GTIのパーツがGW明けに届き意を決して交換作業に勤しんだ。


 センターパイプの交換などやったこともないが、とにかく気合で取り掛かる。まずは触媒との連結部を外さないといけないのだが、いきなり最大の山場…
 固着、錆、びくともしない!!


とりあえず、ネジ山を壊さぬようクランプを慎重に外す。


 そこから、さー大変!!なんとはめ込み式になっており、微動だにせぬ(T_T)フィルターレンチが壊れてしまう。。。


 こうなりゃ最終手段。壊す(笑)
スリット部に強引にマイナスドライバーを差し込み、ひたすらこじる。

 
 パイプ全周やるだけでも何分かかったか分からない。ラッパ状にし、ひたすらぶったたく(笑)


 そして感動の瞬間が訪れた☆


 ここからは早かった。当然一人作業なので、額や足等を駆使し無事に装着完了。


 作業自体は難しくないはずなのに、単独で寝そべっての作業や錆による固着等、色々な悪条件が重なり正直難航した。しかし、自分で仕上げた!という達成感がいいではないか。

 BX純正マフラー、いい音してる。カラカラカラ♪♪あーたまらなく心地よいサウンド。デビル管もいいが、やはり純正に勝るものなし♪
Posted at 2012/05/15 00:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GSA オイル交換 http://cvw.jp/b/1337983/41507875/
何シテル?   05/21 00:23
てらかわです。よろしくお願いします。 空冷エンジンに魅了され、FLATツインとフォーで毎日走り回ります!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
2021222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

エアフィルター交換【W204】【DIY】【C200】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 19:04:32
ケンウッドE232S取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 14:23:10

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
念願の2CVです。これぞ自動車。何にもついてませんが、なーんにもいりません。あー運転が楽 ...
シトロエン BX シトロエン BX
シトロエン BXに乗っていました。現在手元に保管中です。BXが大好きです。いつの日にか、 ...
シトロエン GSA シトロエン GSA
2CVやDS、CXよりも現存台数は少ない?確保しておきたい1台です。内外装のデザインに惚 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
傑作でした。壊れなければ。また乗りたい車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation