• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらかわのブログ一覧

2013年07月02日 イイね!

…135日!!

この数字を見て、納得した。ここ数カ月の、なんとなくしっくりこない感じ。

虚無感とでも言おうか、心が満たされていない感覚が、しばらく続いていたのだ。

来る日も来る日も待ち続け、待ちに待った日がついにやってきたのだ。

今年2月中旬、BX16Vを板金塗装修理に出し、復活を図ってから早4ヶ月半経過。。。
車検まで新たに取得し、めでたく帰ってきた。

BX16Valve、復活★★★


電車で鎌倉を出発。約2時間半、まるで遠足に行く児童の如く心弾ませ、対面の喜びを胸にしまい、静かに最寄り駅に降り立つ。


歓喜の瞬間。久々に目にした私のBXは、本当にカッコ良かった。

あぁお前はなんてイイデザインなんだと、惚れ惚れしてしまった。

そして、事故により破壊されたフロントバンパー、右前フェンダーを確認する。



おお!きれいになっているではないか。

フェンダーのチリが合っている。これはかなり感動。

色も申し分ない。

素晴らしい!!

そして、破損したパーツは、万一に備え保管してもらうことに。


そしてもう一つ、私がこの工場に保管してもらっているもの。
それは、部品取り用のエグザンティアの中にあった。

助手席と

後部座席に

各々、入れてある。マニュアルトランスミッション一式。

将来的に乗りたい、BXの終着点である初期型ボビンBXがたとえオートマであっても、心配いらない。やはりマニュアルのBXが好きだ。そのためにも、大事にとっておかなければ。

今回バンパー及びフェンダーを提供してくれたBX16V。

本当にありがとう。


しかしここは私にとって楽園そのものだ。
入庫していたランチア、モンテカルロ。

実車は初めて見ましたが、とても粋。

しかし、修理人Aさん曰く、整備性は悪い。と
シンプルイズザベスト


フランスの田舎にいるように、錯覚してしまう。

のどか^^

日本のVISAの大半がここにある気がする。

このVISAオーナー、一人でVISAを5台所有しているそう。恐るべし。

一台くらいくれないかな^^


風通しいいなぁ(笑)


将来、庭をこんな風にしたい^^


客間は当然これ


文句なし♪

おしゃれだなぁ。

まさに、夢の空間。


お尻がステキ☆

CX。美しい…

GSA。負けてない…

オッX3。5速MTのやつだ。

BXもお尻、悪くない^^



しかし、お尻ナンバー1はこれだな。



2cv ある意味。ステキ


2cvの悲劇。
一見普通だが。。。

むしろ、全塗装したらしく、ピカピカ。

しかし良く見ると、あれっ?目がない…

おかしいなと思い、前へ周ると…

側面からの出会いがしらで衝突。。。

かわいそうで目も当てられない。
いっそのことここまで錆びれば、あきらめがつくが。

BXボビンのサテライトスイッチは、憧れますね。

いかにも、一回では扱えない感じが、無性にくすぐられる^^;

当たり前に操作している自分でいたい(笑)


長くなりましたが、結論。
やっぱりBXが好き♪






現在185000キロ。まだまだ宜しく^^
Posted at 2013/07/02 02:20:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GSA オイル交換 http://cvw.jp/b/1337983/41507875/
何シテル?   05/21 00:23
てらかわです。よろしくお願いします。 空冷エンジンに魅了され、FLATツインとフォーで毎日走り回ります!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

エアフィルター交換【W204】【DIY】【C200】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 19:04:32
ケンウッドE232S取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 14:23:10

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
念願の2CVです。これぞ自動車。何にもついてませんが、なーんにもいりません。あー運転が楽 ...
シトロエン BX シトロエン BX
シトロエン BXに乗っていました。現在手元に保管中です。BXが大好きです。いつの日にか、 ...
シトロエン GSA シトロエン GSA
2CVやDS、CXよりも現存台数は少ない?確保しておきたい1台です。内外装のデザインに惚 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
傑作でした。壊れなければ。また乗りたい車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation