• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらかわのブログ一覧

2012年03月15日 イイね!

残念無念…

 先日から気になって仕方がなかった、とある車に関してだが、とても残念な事実が本日判明した。

何かと言うと…その車が買い手もいなく放置されている物だと勝手に判断し購入するつもりでいたが、実は単に車検整備で入庫していただけという事であった。妄想が膨らみ、買ったら色を塗り替えようかとか、駐車場を借りなければとか、そんなことばかり考えていた自分が恥ずかしい(笑)

 あー残念。。。今回は縁がなかったということにして、またいつか、御縁がある時にしようと思い夢半ば断念。これを期に、フラれて尚の事すっかりコイツが好きになってしまった(^^)

 バイバイ、またいつかね☆
Posted at 2012/03/15 23:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月14日 イイね!

オリフィス径3.6mmは危険です!!

 先日から修理に出していたGTIがようやく帰ってきた。リアからの走行中の金属音や、エンジン停止後しばらくして乗り込む際に、リアからガチンっと音が鳴るので診てもらった。結果は、リアアームベアリングの損傷。



中心がずれているのが一目で分かるほど、損傷していた。


 そして驚くべきことに、乗り心地が激変したのだ。。。これにはたまげた。後輪のハの字が直り、恐らくサスペンションが適正な動きになったからであろう。

 「揺れが止まらない!!!」

動画でお見せできないのが残念だが、アクセルを踏み込むとリアが沈みそのまま惰性に身を委ねるがごとく、ゆーらゆーら止まらない(笑)

 高速走行では、特に危険。カーブで段差があったら…恐らくバウンドしてそのまま後続車の視界から消えるだろう。街中では正直楽しいレベルなのだが、何とかしなければ。。。

 オリフィス径、侮ることなかれ。3.6mm…(TへT)!!
今時穴あけだなんて御法度をされているオーナーさんはいらっしゃらないだろうが、せめて2mm以内に押さえておいた方が良いと思います。余計なお世話ですが…(^^;)

しかし、16Vに見慣れていたせいか、GTIの洗練されたボディフォルムには惚れ惚れするものがある。


君に魅了された人が、世界に何人いるだろうか…


 日本のBX乗りの方々、本当に大切に可愛がっていきましょう☆そして手放してしまった先輩方、またいつか戻りましょう。BXの良さは格別です。こんなに気楽に乗れて、お洒落で、気張ることなく普段通りの自分でいられる。

 久々に運転してみて下さい。あ~これだ、これを求めていたんだ、と。
久々の再会に、感傷に浸っている間にいろんなもやもやが吹っ飛ぶかもしれません。そんな御主人を、今もどこかでおすわりして待ってくれているのだから、迎えに行かない訳にはいきません(^^)

そして、原点回帰。


 BXがよりBXらしくなり、大満足。ダブルシェブロン入りのリアエンブレムにしろ、ライトにしろ、やはり初期型がイイね♪

ただいまGTI絶好調★ 
Posted at 2012/03/14 02:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月06日 イイね!

うわぁ~たまらん♪♪

 やばいぞーやばいもん近所で見つけてしまった。マズイマズイ。

 昨晩の仕事帰りいつも横を通過する車屋で、ソイツは激しい雨が叩きつける中、異様な光を放ちながら佇んでいた。そう、妖艶のごとくオレンジ色に艶めかしい姿をさらけ出していたのだ。

 二度見、三度見して通り過ぎた私を、わざわざUターンさせるほどの誘惑。正直、完敗…いやいや、むしろ偶然の出会いに乾杯(^^)

 売り物だろうか、下取り車だろうか。そもそも動くの?
今や珍しい2桁ナンバーの左ハンドルのMT。ワゴンボディに暗くてよく見えなかったがボビンメーターと思われる内装はそこそこ綺麗であった。欲しいなぁ欲しいぞー!!!

 良くも悪くも、変な胸騒ぎのするまま帰路に就いた私であった(^^)
Posted at 2012/03/06 07:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月01日 イイね!

(ToT)☆★…あわや炎上??

 先日、父が所有するビートルが出火したのは記した通りだが、またまたやってくれた。

しかし今度の主役はコイツ…


 まあものの見事にやってくれた。
先週末、休日を利用し木更津にある東京ドイツ村に、ドライブがてら行ってきた。養老渓谷の散策もしたのだが、いかんせん季節を間違えた様で、二組とすれ違う程度であった。それでも、自然が創り上げた渓谷や、地層等スケールのデカさに目を奪われたのは言うまでもない。

 でも私達二人にとって、ある意味それ以上に目を奪われた光景がコレダ!!

 ハハハ♪


 事の発端は、ガソリンを満タンにしたこと。木更津の山奥で、ガス欠はカッコ悪いので満タンにして意気揚々と出発して間もなく…

 「ガ、ガソリン臭い!!!」またもや同乗者が叫んだ。突然叫ぶので、八ヶ岳での白煙同様なにか嫌な予感がして、「なになに?やめてくれよ」とか笑いながら、念の為一旦止めて見てみることに。

 ドアを開けた瞬間、しばしフリーズ(笑)左後輪付近から、透明な液体がハンパじゃない勢いで流れているではないか。そう、まるで水道の蛇口を目いっぱい回したくらいジャブジャブ出ている。修理人Aさんに電話をすると、「ガソリンのサブタンクが穴開いたんだね。6L流れ切れば止まるよ。そしたらまた走れるよ」とのこと。案の定10分足らずで止まり、事なきを得たが…いやーそれにしても焦った(笑)

 何かの拍子に火花が散ったら、誰かがタバコのポイ捨てをしたら、等々考えていると、丸焼きにならなくて良かったと、心底安心した。

 それにしても、同乗者の素晴らしい嗅覚に感謝。私は、度々ガソリン臭がしていたのは知っていたがあまり気にしていなかった。どうせいつものだろう、なんてたかをくくっていたので危なかった。燃費がGTIに比べて悪いのは漏れていたからか?カタログ表記だとGTIが最も燃費悪いのに、不思議である。

 同乗者よ、今回も本当にありがとう(^^)ハプニングに見舞われても、臆することなくむしろレアな体験として楽しんでいる風に見受けられたのは気のせいだろうか。いずれにしても、心強いパートナーである。

 
 ところで、ビートルが再び我が家に戻ってきた。出火原因のヒューズ関連や、その他足回りの整備含め約8万…かなりの高額だが、もう一度頑張ろうということに。ただし両親はいまだに心が折れたままなので、とりあえず今回は私が負担することに。GTIのベアリング交換諸々と合わせると、15万にもなる(ToT)これに16Vのガソリン漏れ修理もあるから…20万弱???
 
 いくら稼いでも足りない(笑)頑張らなければ…

 あ~憧れの2CVライフ…いつになるのやら。先輩方、羨ましいです(^^)


 一先ず家の2CV(ビートル)を久々に運転したが、やはりとてもいい!空冷の乾いたサウンドが、リアからまるでバックグラウンドミュージックのごとく聞こえてくるあたりは、病みつきになる所以であろう。

またしばらく、共に歩もうじゃないか☆




 
Posted at 2012/03/01 02:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GSA オイル交換 http://cvw.jp/b/1337983/41507875/
何シテル?   05/21 00:23
てらかわです。よろしくお願いします。 空冷エンジンに魅了され、FLATツインとフォーで毎日走り回ります!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
45 678910
111213 14 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアフィルター交換【W204】【DIY】【C200】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 19:04:32
ケンウッドE232S取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 14:23:10

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
念願の2CVです。これぞ自動車。何にもついてませんが、なーんにもいりません。あー運転が楽 ...
シトロエン BX シトロエン BX
シトロエン BXに乗っていました。現在手元に保管中です。BXが大好きです。いつの日にか、 ...
シトロエン GSA シトロエン GSA
2CVやDS、CXよりも現存台数は少ない?確保しておきたい1台です。内外装のデザインに惚 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
傑作でした。壊れなければ。また乗りたい車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation