• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saizhaiの愛車 [プジョー 3008]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

内装ビビリ音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
気温や路面状況によりますが、助手席ドアパネルからビビリ音が。。。

パネルを押したり引いたりすると音が止またりして。
2
Amazonで買った小物入れの両面に、ゴム板を貼ってドアポケットにグイっと入れたら、音が止まりました。
3
一番気になっていたBピラー上側からのビビリ音。車検の時にディーラーさんに点検依頼。

ドラレコの配線が通っているそうで、一応緩衝材も入れたとのことでした。

が、数日で鳴り始めました。
4
仕方ないので、太めの針金をこのような形にして
5
内装部分の隙間に突っ込んで、ギューッと押し込んでみました。手ごたえはありませんでしたが、これでビビリ音がなくなりました。

やっと静かになったと思ったら、ヘッドレストの付け根から小さなビビリ音が。一度外して付け直せば治るかも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーの交換(2回目)

難易度:

内装剥がれ

難易度:

燃料計不具合

難易度:

【ガセ】FMラジオ不調

難易度:

オーディオ仕様変更

難易度:

ショック!!3度目のパンク

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

saizhaiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
 訳あって乗り換えました。前期型のシティクロスの新古車。購入店には白のGTもあったのです ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
また訳があって、車検を機会に乗り換えました。色は奥さんが選んだカバンサイトブルー、明るい ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
また訳があって、W205のディーゼル車に乗り換えました。。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
BMW420iグランクーペ Mスポーツを1年3カ月で売って、TTクーペに。最新型の420 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation