
去年の夏に、首~左肩~腕にかけて痛くなりましてね。
まぁ普通にお医者さん(整形外科)へ行ったんすよ。
レントゲン撮って問診の結果、脛椎のヘルニアのようなものと診断されましてね。
湿布と痛み止めのお薬渡されておしまい(-゜3゚)ノ
夜も寝られないほど痛くなったので、別なお医者さんへも聞きに行きました。
が、そこでもレントゲン撮って問診して湿布とお薬渡されておしまい。
『夜も寝られないほど痛いんですよぉ』って訴えたら、座薬もくれました(T_T)
座薬って…結構屈辱的…
幸い、クセになることもなく(爆)他の手はないかと片っ端から知り合いに相談しました!
そこで出てきたのが
“鍼治療”
でした。
ネットで調べて近くの鍼灸院を数件ピックアップ。
すぐ効きそうな感じがした“中国鍼”に行きました。
医学のことは詳しくわかりませんので、感想だけ書かせていただくと…
なかなかえ~っすな(*^-')b
鍼って痛いかと思ってましたが、髪の毛より細いような鍼なんで痛さは感じませんでした。
ぶすぶすぶすぶす…15~20本ほど刺されまして、いくつかの鍼に電気を流します。
ピクピクピクピク電気を流して、マッサージされておしまい。
たまに“吸い玉”なる小さな金魚鉢みたいのをボコボコひっつけて、吸われて青アザ作りまくって帰ることも。
相性やら体質やらあるかもですが、お医者さんで治してくれない痛みのときは選択肢のひとつかと!
以上、個人の感想ですので誰しもが同じ効き目とは限りませんけどね。

Posted at 2010/02/18 01:01:22 | |
トラックバック(0) |
軍曹と呼ばれる人 | 日記