
ヤフオクで実働車3万にて引き取ってきたボーちゃんですが、今日ホムセンまで走ったらクラッチが繋がる時のスリップ音が出始めました。
そう言えば初期加速が良くない。
エンジンをかける時に重いとか良くないですぞ。
バリエターを外してみるとベルトの駆動部分が錆でざらざらになっていました。

ペーパーで磨いて錆を落として表面もピカピカに仕上げました。
取り付けて試乗をしたのですがスタート時の加速も良くなり音も収まりましたです。
スリップ熱で焼けて磨り減ったベルトを交換すれば更に良くなりそうですね。
バリエター自体も分解してみたかったのですが32mmのボックスの手持ちがなく断念。
クラッチとバリエターを外す時は21mmですが出来れば6角のボックスを使いたいです。
走ってみて私のヴォーグはメカノイズが凄いですね。
気になる音は出ていないけれどバリエター周りが煩いです。
もうすぐ1万キロになるポンコツだからでしょうか。
良く分からないです。
そう言えばキック掛けでエンジンが掛からない。
キャブを掃除しても駄目で、跨ってペダルを漕ぎまくって掛けています。
Posted at 2011/11/13 21:42:41 | |
トラックバック(0) |
ヴォーグ | 日記