• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たべざるの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2025年4月10日

ナビをApple CarPlay化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2017年F60クロスオーバーのナビバージョンはID5で、これをCarPlay化しました
2
まずはEnetケーブル
AliExpressで購入。600円やすっ!
あとWifiケーブルとか必要とのことで買いましたが結果としては使わずに使用できてます。(私のクルマにもとからアンテナが付いてるのかは確認してないので不明)
3
ebayでCarPlay化を購入。US$24 (4000円弱)。国際宅配で2週間とか書いてるので気長にまつも全く来ないw
メッセージで質問したら「VINコード」送ってこいとのこと。車体にも書いてるし、あと車検証にも書いてるやつを送ったらメッセージでアプリのダウンロードURLとコードが送られてきた。荷物はないってことですw
4
自分のPCはマックなんですが、購入先にはなにも知らせてないのにマック用のアプリが届いた!!!
早速URLからアプリをダウンロードしてインストール。
5
インストール作業の解説したYoutubeも案内されたので見ながらしましたが、半分くらいしか理解できませんでしたが、
「identify」「Start」「Exit」をアプリが作業終わるタイミングで順番に押して終了。
6
そのあとエンジン切って再起動させるも、Wifiの接続がうまくいかない。他の方の整備手帳を参考にすると、どうやらCarPlay化する前にナビとiPhoneをBluetoothで接続してる場合は一度接続解除をナビ側とiPhone側でする必要があります。再度接続しなおすとCarPlayが出てきた!スマホホルダーはナビ横です。ご参考まで。
ナビのインターフェスも変わった模様。ID6かな? ここまでの作業は30分もかかってません。思いの外カンタンでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

(備忘録)マフラー交換

難易度:

CarPlayの実現

難易度: ★★

オイル交換(о´∀`о)

難易度:

オイル交換

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

たべざるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマートキー スイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:27:47
不明 AppleCarPlay ワイヤレス化アダプタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 11:03:18
フォグランプ交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 15:30:56

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ミニクロスオーバーに乗り換えました。 乗ってて楽しい車はこれが初めてかもですね。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA22W 3インチリフトアップ ヘッドライトとフォグランプをLED化
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2025年2月に売却。5年ちょい乗って230万円という高額査定にびっくり
スズキ ランディ スズキ ランディ
ランディーを購入しました。サーフィン用のトランポに、家族のお出かけ用にと活躍してもらおう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation