• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆寿のブログ一覧

2023年04月05日 イイね!

長距離ドライブ


  コトブキです、お久しぶりでございます。

 「まだ生きとった」と確認していただくのにアップ致しました。

 
 桜満開ですね、花見には行かれました?
 ワタシは人ごみを避けて近所のお寺に見事な桜の木があるので
 そこで気持ちよく花見させていただきました(^^)


 最近は少し長い時間の運転でクラッチを多く踏むことがあると
 夜に大腿骨頭(位置は骨盤と足の骨の当たるとこ)が痛くなり
  これは「そろそろ2ペダル車に移行しないとあきまへん」
 と考え、ドナドナ第一号車をファミリアクーペにしました。
 無茶苦茶気に入っていた車だったのですが大事にして頂ける
 人と出会いがあり3月にさよならしました。


 次のクルマの選定条件は 第一は2ペダル、第二はカブリオレ
 第三は走行距離が3万キロ以内 第四の価格は ふにゃふにゃ円
 第五、色は白 捜す事一ヶ月足らずで一台見つけました。

 早速電話して商談、先にお一人様が商談中とのこと(ほんまか?)
 条件を満たしていて程度も新車並みということ(ほんまか?)
 なので見ずに即決、しかも埼玉のお店。(ほんまか?)
 埼玉は知ってましたが(笑)
  
 alt


  名義も変わり、陸送で送ってもらうのに8万円ですと
 軽くおっしゃるので
 ワタクシ大阪人ですからそれは高いのんとちゃうと返事した
 のですがそれ以下ではないということなので 埼玉まで行って
 帰りに横浜の友人のとこに寄って帰るかと軽い乗りで出発。

 alt





  帰りの距離が530Kmですう う~ん大変、分かっていた事
 ですが、こんな長い距離走るのはいやですね~(~~)
 しかも、とんでもない夕方渋滞で時間ばかり経ち横浜には
 寄れずよろよろ帰ってきました。


 やれやれ
  alt




 
   しょうもないぐだぐだ日記にお付き合いくださりありがとう
  ござります。
  
  ではまた アディオス ^^

 







Posted at 2023/04/05 12:07:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月24日 イイね!

花見

Posted at 2022/04/24 09:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

お正月恒例 天理で豪華なモーニング

お正月恒例 天理で豪華なモーニング

恒例のお正月モーニング!

Miniクラブのお友達と朝から天理の「ル・レーブ」で待ち合わせ。


かずさんのニューカー (左から三台目紺の長モノ)

本日見れました 錆びなど欠片もない綺麗なクラシックミニ

ええな~~(涎)


alt




正月恒例のル・レーブのモーニング、美味しい~こんな朝食を毎日
食べたいものです。

しかし、食べ終ったころに 「しまった!写真を撮ってない」
ということで本日のブログの主題の変更いたします。


『お正月からクラシックカーイベントにいく』

今日は奈良県宇陀市で開催されている

「ヴィンテージカーニューイヤーミーティング」に
クラブ仲間5台6名で向いました一般ギャラリーの入場は

午前11時からということで 会場入り口に10:45着です^^

予定どうりでグッドなんですが、このイベントは9回目になり

毎年盛り上がっており、ついに今年はキャパオーバーの

ようで満車で会場に入れません・・・  きゃ~
ガードマン氏に聞くと9:30の時点ですでに満車だったとか・・・

えっ (笑)

ぐるぐる回って、苦労の末、何とか駐車して会場へ
昨年より展示車も出店も多いので楽しめましたが、

来年は相当早く行かないとネ


会場の雰囲気です、懐かしい国産旧車が多いです^^

alt



ということで気になるクルマも多かったのですが

「今日一」の一台を決めようとウロウロ

ルノー・アルピーヌA110

alt

メルセデス280SL

alt

パゴダルーフがいいな~

alt



グラマラスな356 

alt


スカイラインGTB

alt


ダットサンブルーバード

alt



日野ルノー
alt




 みんないいので 決めれません(爆)



この後、針TRSでうどんを食べたのち、さあ本日のメインイベント
(またかい 笑)

『カフェセブンマガジン2号をゲットする』
alt



針TRSから気持ちのよいドライブをしてカフェでコーヒーを頂き
マスターに新年のご挨拶をして無事マガジンも手に入れました。


alt



新年早々、趣味に邁進しております^^

今日も楽しかった~

今日もお付き合いいただきました皆様に 感謝!

 今年もよろしく~


「本日のメインな出来事」 


大晦日にチンクの電気配線を弄って修理完了した筈なのに

本日、阪神高速道路を走っていてウインカーが点かないのに

気付く・・・ええ~っ


天理の待ち合わせ場所に着くとしんじさんが先に到着しており

ブレーキランプを見てもらったら踏んでも点かない・・・ええ~っ


31日に弄った配線を点検してみるが、分らない・・・きゃ~困った


ところが

すぐに信二さんが、ヒューズ飛んでますよと見つけてくれ

スペアのヒューズまで頂き、いきなり問題解決^^ (爆)


頼りになります 感謝!感謝!



今年もよろしく^^  です。





Posted at 2019/01/02 23:17:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車イベント | クルマ
2018年12月31日 イイね!

良いお年を^^

大晦日だというのにチンクの配線修理


 
ETC、ヒーター、ナビ、ステレオと殆どのモノが

使用出来なくなっているのを思い出して年内に修理して

おこうと思うのですが、なにせワタクシ電気に弱いのでとても

気持ちも腰も重いのです。



とはいってもETCとヒーターは必需だし、専門店にお願いしたい

ところですが

症状から電源が来てないだけだと思うのでそう難しくなく

治ると信じてボンネットオープン!



まとめてる線をばらしたのでぐちゃ々でございまする。
alt





ごそごそ、がさがさ、 お友達の修理達人たちなら10分かからず


終わるところですが、二時間程作業してなんとか終わりました。


とりあえず各機器も動作ok めでたしめでたし^^



作業の戦果です (しょぼぃ)

alt






500の配線ですが不要な線が多すぎて、ごちゃ々なので


間引きして、すっきりしたいというのが2019年の目標です

(自分でできないので出来る業者さんを探すというのが

 正確な目標です 笑 )



下の写真は
オビワンさんの不要配線除去作業の戦果写真です。

(うらやましいぃぃ~)
alt

これと同じような写真を2019年にはアップしたいなと思います





余談ですがブログアップ時にはコーヒーを飲みたいと

思うのですがコーヒーカプセルは切らしてるし、
ドリッパーは食洗機の中だし、という状態なので

ペーパーフィルターをマグカップの口に巻き付けて

問題なくコーヒーを淹れるのに成功!
alt


どうってことないですが、本人は喜んでます(笑)



さて、明日は正月ですがなんの用意もしてませんので

今から百貨店に買出しに行ってきます。

来年も宜しくお付き合いください、では皆様良いお年を^^





Posted at 2018/12/31 11:30:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2018年12月19日 イイね!

ドラえもんとフロントバンパー

ドラえもんとフロントバンパー

冬休み、クリスマス、お正月、と子供の頃は

楽しいことが一杯の年末

じじいになると楽しいこともなく

「やっとかないと」 ということが増える年末


                     あれもこれもと嗚呼!忙しい、

                 

                     こんなとき思わず呟く 

                     「どこでもドアー」が欲しい




忙しいといいながらブログを書いて、現実逃避してます

どうも、コトブキです ^^




11月の初旬の話ですが名古屋松坂屋美術館の

「ドラえもん展」に行って来ました。

これは28組のアーチストにあなたのドラえもんを

作ってくださいとお願いして、出来上がった作品の展示会です。

奥さんがどうしても行きたいというので

お付き合いでいったのですが、結構楽しかったです^^

思わず買ったドラえもんのマグカップ(笑)

一見、 ホーローのカップと思いきや陶器でした。



 タケコプタ~
alt





奈良美智さんの「ドラミちゃん」
alt






坂元友由さんの「静香ちゃん」
alt



山口英紀さんの 「タケコプター」
alt




他の写真、撮ってないので気になる人は

ここ見てね→「ドラえもん展




フロントバンパー加工について書く前に 

ここでお茶休憩。

ドラえもんのマグカップには伊藤園のプレミアム玄米茶(パック)

お茶のお供は「ぜんざい」です(笑)
alt


本日のブログは既に90%は終わってます(爆)







エッセの上級車にはフロントバンパーにスポットライトが

埋め込まれていて、今風でカッコイイのです。


(うちのエッセはエコといって最下級なので何も付いてません 笑)



ワタクシの目指すところは「一昔前の車」なので角型の

フォグランプを埋め込むことにしました。




施工方法は、前回のリアバンパー加工と同じ要領で

取り付けの位置決めしたあと フォグライトの大きさに切り抜き

フォグライトをはめ込み固定するのですが


フォグ本体が裏面に結構はみ出し

バンパー裏側とボディとのクリアランスが取れません。


ということで


金具固定は難しいので2液タイプのボンドで固定しました。

(PP材専門接着剤は高価なので諦めます

フォグ2個より接着剤のほうが高いって それはアカン)




 


サフェーサーです

alt


 

塗装完了^^
alt



えらいたれてますわ・・・見なかったことにしよう^^

alt



完成!

alt




ビフォー

alt



アフター

alt










フォグの向きが少し外側に向いているので車検では駄目な
気がするので配線してません(笑)

指示灯に変更する、それともいっそフォグの電線を元から切って
ただのアクセサリーにするか迷ってます(爆)

車検時に車屋さんと相談して決めようと思ってますう




エッセを買ったときに友達の太巻きさんに
「どういう風にいじっていくの?」 と聞かれたので

「ちょっと旧い車に見えるようにしたいな」 といったところ

「弄らんでも、そのまんまやん」の返しを
今、思い出したので ちょっと書いときます(爆)


ではまた






Posted at 2018/12/19 10:21:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「@太巻き 明日はお仕事でいけません飲み物と食べ物は入場前にコンビニで忘れずに」
何シテル?   05/24 16:38
寿ともうします。よろしくお願いします。 ヤフーブログ https://blogs.yahoo.co.jp/devil06jp/folder/281833...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 11:57:46
500の憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 09:11:45
リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 10:08:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
車遍歴で三度目のオープンカーです。 MT車のクラッチを踏むのが股関節に 負担になってきた ...
フィアット 500 (ハッチバック) 特に無し 「チンク」 (フィアット 500 (ハッチバック))
エンジン、ミッション、足回り、メーター類、はHONDA BEAT よりスワップしてます。 ...
BMW X1 BMW X1
家族で移動用
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
抹茶色のダイハツエッセターボに乗ってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation