• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月23日

暗峠(くらがりとうげ)を攻略

暗峠(くらがりとうげ)を攻略 今日は早起きして、天気もいいので生駒山へ行こうと思い立ち
信貴生駒スカイラインへGO!GO!


大阪はスモッグでかすんでいました。

月曜の午前中なのでスカイラインに他の車は全く無く、気持ちよく
ゆるゆる流して景色を楽しみ、信貴でUターン

樹木の紅葉はまだまだみたい、スローペースでドライブ

ゆっくり走っていると普段見えないものが、あらら、お茶屋の幟旗が見えてくる。

車を駐車して下を覗いてみると、そこは暗峠の大阪と奈良の境です、


お茶屋さんは奈良で、向こう側は大阪府


そして茶屋がありコーヒーでも頂こうとお店に入ります。



コーヒーじゃなく「にゅう麺」を注文してしまいました。
あったかくておいしい~ 400えんってやすいです。

途中みかんが、そしてのどかな景色が


十分休憩させていただき、またまたのんびりスロードライブで生駒山頂に戻り

このあとは木津川の「カフェR]でコーヒーを頂き、またまた
のんびりとドライブして帰ってきました。

今日は秋らしい日和で気持ちの良い半日でした。
ブログ一覧 | 車で散歩 | クルマ
Posted at 2012/10/23 08:34:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

当選!
SONIC33さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2012年10月23日 8:58
ホームコースへようこそ。(笑)
平日だとほぼクルマいないでしょ。
暗峠攻略っていうからR308から上がったのかと思いました。次回は是非。(笑) 昔は暗峠から信貴スカ入ってタダで走り回る二輪がいたものです。
コメントへの返答
2012年10月23日 11:15
貸切状態なので往復1800円は高くは
なかったと思います。

R308は軽トラが元気よく走ってました
 
暗峠いくならMINIがいいかな。

2012年10月23日 12:40
ようこそ地元へ (^_^;)

暗峠はいつもとおり抜けるだけ
立寄ったこと無いんです

1回くらいは行ってみるか (^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月23日 13:51
季節もいいので表でコーヒーでも
気持ちよかったですよ。

ワタクシは峠は通らず信貴生駒スカイラインからとんとん、と下りていきましたが。

これは楽チンでした。
2012年10月23日 12:57
暗峠って国道のイメージないですよね。
勾配はキツいし、暗いし(^^ゞ
夜中に通ったらまるで肝試しでした。

確か途中にそば屋さんがあって一度
味見してみようかと思いつつも、今だに
行けてません(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月23日 13:55
20年ほど前に通りましたが
昼でも勾配がきついし道巾が狭いので
かなりハードですよね。

夜中に通るのは無理です、怖い~

蕎麦屋ですか?
いってみたいですね、次行ったときに探して
見ます。
2012年10月23日 15:57
cafe'R 最近行ってないなぁ~(>_<。)

マスター元気にしてるかなぁ~。

コメントへの返答
2012年10月24日 11:28
マスターは元気でお店も繁盛してました
お客さんは上品なマダムが多いですね

忙しいなか話相手になってもらって
楽しかったですよ。

近いうちに一緒にいきましょう
2012年10月23日 16:25
暗峠の石畳、ご無沙汰してます。(^-^)
お茶屋さんが在るなんてぇ~
にゅう麺食べに行ってみなくては…(^-^)/
コメントへの返答
2012年10月24日 11:29
guts-dandyさんの車では車巾が大きいので

R308からでは、一寸大変じゃあ~りませんか?

にゅう麺400円とお得な、お値段でした


2012年10月23日 20:40
いい場所ですね~

今度みんなで行きたいですね!

しかし・・・ f500絵になる!

一番上の写真なんか かわいすぎ!
コメントへの返答
2012年10月24日 11:42
アリガトございます、趣味の名刺を作りたい
ので、最近写真をよく撮ってますが、
なかなかいい写真が・・・ ・・・

皆さんに車趣味の名刺を頂くのでワタクシも
頑張ります。
(いつ出来ることやら・・・)

一番上の写真信貴生駒スカイラインの道中で少し紅葉していた唯一の木です。
2012年10月23日 22:31
こんばんは。
正に早起きは三文の徳系なお話ですね。
今日は夕方から気温も低くなってきてるけど、僕も暖かなにゅうめん食べたいっす!(^o^)/
コメントへの返答
2012年10月24日 11:51
近場でいいとこです。
お奨めで~す。

景色がいいので
「あさるのシンちゃん」さんなら素敵な
写真が期待できそうです。
2012年10月24日 2:14
ど、どうして「にゅう麺」頼んでしまったのですかーっ(笑)!

間違いなくブレンドコーヒーの流れでしたよ!
甘味系までは許される雰囲気ですが(笑)。

おもわず吹きだしてしまいました(笑)。
コメントへの返答
2012年10月24日 11:59
つっこみ、ありがとうございます。

ワタクシそうめんが好きなんです
「コーヒーください」という瞬間に
「そーめん」のメニューが目に入り思わず
「そーめんください」になったんです~

待ってる間に少し肌寒くなったので、
すかさず「にゅうめんにかえてください」
となり。

にゅうめん食べてるときに自分でも
「なんでにゅうめん?コーヒーが
 よかったな。」

という顛末でごぜ~ます。

2012年11月20日 22:54
暗峠は以前は良く走ってました!

どちらからもFFは厳しい峠ですね(笑)

今はアバルトに乗ってますが、クラッチに厳しいので走りたくは無いです(笑)
コメントへの返答
2012年11月26日 9:28
遅い返事でごめんなさい。

アバルトで暗峠は止めたほうがいいですネ

昔マツダファミリアで大阪側から奈良に抜けたとき、クラッチが焼けて交換したことが
あります。

あーっ 思い出してしまった、 がくっ
2012年11月27日 16:17
先日のオフ会 遠いところ参加して頂きありがとうございましたm(__)m
暗峠懐かしいです(^o^#)20年以上前に ハチロクでよく通過しましたが 夜中は お化けが出そうで怖いですよね(>_<)大阪側の夜景は素晴らしいですがw(゚o゚)w またどこかで お会いできる事を楽しみにしておりますo(^-^)o
コメントへの返答
2012年11月28日 10:15
オフ会歓迎していただき、とても
嬉しかったです。

次回も参加したいと思ってます。

皆さんの車に近いミニで参加すれば

並べると良く似たもの同士FIAT500の

ような違和感は無いと思います。

プロフィール

「@太巻き 明日はお仕事でいけません飲み物と食べ物は入場前にコンビニで忘れずに」
何シテル?   05/24 16:38
寿ともうします。よろしくお願いします。 ヤフーブログ https://blogs.yahoo.co.jp/devil06jp/folder/281833...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 11:57:46
500の憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 09:11:45
リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 10:08:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
車遍歴で三度目のオープンカーです。 MT車のクラッチを踏むのが股関節に 負担になってきた ...
フィアット 500 (ハッチバック) 特に無し 「チンク」 (フィアット 500 (ハッチバック))
エンジン、ミッション、足回り、メーター類、はHONDA BEAT よりスワップしてます。 ...
BMW X1 BMW X1
家族で移動用
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
抹茶色のダイハツエッセターボに乗ってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation