• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月13日

チンク大変身-その二(塗装講習&実習の巻き)

その壱でガッツさんに板金塗装してもらった

美しく変身したフロントフード&リアフードを取り付けて、



しばし  『う~ん綺麗や~』 

と眺め、500全国大会まで1ヶ月ちょっとあるし~

ふっと湧き上がる野望・・

こんな風なのもいいな~~






こういうのもええわ~







   これも好みかな











これはちゃうな(笑)



などと妄想の世界に・・・ほわほわ ほわ~ん


ワタクシその野望をガッツさんに相談することに・・・ ・・・


「あの~全塗装したいのですが~」 

  
(えっええ~なんということを~)


(野望というより無謀といいますか 爆)



勿論ワタクシ自分でやろうと思ってました、(ガッツさんに
手伝ってもらってですが 笑)


今考えると無謀ですわ(笑)


知らないということは恐ろしいですね。




チンクの腰下をガッツさんがフードを塗ってくれた同じ

黄色で仕上げて

腰上、屋根はイングリッシュホワイトのツートーン

ウエストラインを黒の三色使いでやりたいという

野望を伝えました。


そして教えて頂戴ませとお願いしたのです。


『ええかげんにしなさ~い』 と怒られるかと思いきや


気持ちよく

では、全国大会に間に合うようにお手伝いしましょう』 


と快諾していただき 9月~10月の土日祝日をすべて

付き合ってもらい講習&塗装作業をやっていただきました。


教えてもらいながら、ほとんどの作業をガッツさんにやってもらいました(笑)


台風が来ていた日曜日

ガッツ師匠の指示のもとマスキング開始


ワタクシ、頭頂部がうすくなってますね、これは寝癖と
いうことにしておこう。


そして、塗装作業はガッツ氏の会社がお休みの日に

換気設備のある
ブースをお借りして使わせていただき

ました。




作業は進んでいきます。



マスキングが終わったら、もうお昼です。



朝の8時くらいからスタートしましたが結構時間が
かかります、お昼ごはんにしよ~♪


夕方までに何度も塗り重ねました。


この後、お友達のなにわ01さんが応援というか覗きに

来てくれました(嬉)

この後はマスキングをはがして、現場のお掃除を

して腰下塗装完了で~す。





パテ埋め&研ぎ仕上げはガッツ氏に講習してもらいお勉強しました

パテの種類も状態で変える、今回は三種類のパテを使い分けましたZ

目的別で使うパテ三種類、使用方法など教えてもらい自宅で暇な時間は

ほとんどパテ作業してました。



こんな凹んでる部分はファイバー入りの強度のあるパテを何度も
塗り重ねて






途中経過




同じく途中経過





パテ研ぎ終わった、写真が無いよ~ (泣)


チンク大変身その参に続く



写真発見~~~





ブログ一覧 | FIAT500 | クルマ
Posted at 2014/11/19 13:44:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

12345
R_35さん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年11月19日 13:49
ここまで本格的な自家塗装だったとはーw

んで、しばらくガッツさんがお山来なかった理由がわかりましたー♬

持つべき物は友ですねー♬
コメントへの返答
2014年11月19日 15:43
そうなんです、お山も家族サービスも
出来なかったのはワタクシのせいなんです

罪滅ぼしには早朝に気付かれないよう
ガッツさんの自宅前をそっとお掃除して
おこうと考えてます。

今は考えてるだけですが(笑)

持つべきものは良き友ですね(嬉) ♪
2014年11月19日 14:33
楽しかった作業の日々が思い浮かびますねぇ〜(^-^)
☆寿さんも体調の悪いなか夜な夜なパテ研ぎがんばりました♪
間には私のシートベルトやロールゲージの事をちゃんと段取ってくれて…♪
私も「もつべきは良き友」と実感し感謝して居ります(^-^)
コメントへの返答
2014年11月19日 15:50
確かにとっても楽しかったね。
作業が終わったら、眺めて
「ええわ~ええわ~♪」とまた楽しめ

黒のラインを入れる前は白黄のツートンの
ままでも「ええわ~♪」

次週黒を入れたら入れたで「ええわ~♪」
と長いようで短いあいだでしたネ

ありがとうね~~~~~~~~♪
2014年11月19日 15:20
良いお友達がいて、お金もあって、知恵と力と勇気もあって羨ましいです・・・

実は私も今、塗装作業に明け暮れてますが
顔が良いだけの私は失敗ばかりです・・・

寿さんのような顔に生まれたか・・いや、いいです。
コメントへの返答
2014年11月19日 15:57
そのとうりで申し訳ないネェ~
ごめんね♪

おおっ 塗装頑張ってますか

顔云々はちょっと間違ってるかな
そのうちちゃんとした鏡を送ってあげる

分かる分かる、うんうん
でもひがんじゃ駄目よ真っ直ぐ生きて
行くのですよ♪
2014年11月19日 15:37
素晴らしいです。
結構な作業ですよね

パテの三種盛り教えてください。
コメントへの返答
2014年11月19日 16:02
魚のお造りやないんやから
三種盛りはありまへん

三種類を違う場所で使うの!

次回のミニのときは場所を借りにいきます
のでよろしくね~
2014年11月19日 16:12
凄い!
全塗装DIYでやっちゃうなんて><
尊敬しちゃいます~\(~o~)/
コメントへの返答
2014年11月19日 18:02
尊敬するならお友達のガッツさんです(笑)

ワタクシは教わってなおかつ作業は
ほとんど施工してもらいでした、汗(爆)
2014年11月19日 17:07
素晴らしい♪
自家塗装されたんですね、とってもキレイでしたよ~!

うちのチビもそろそろ汚いので、寿さん所に置いておくので...(笑
コメントへの返答
2014年11月19日 18:05
ありがとうございます^^


いや、いや、うちに置いてても埃かぶる
だけだし(笑)

チビちゃん化粧直しはどんな風に妄想してます?
2014年11月19日 17:20
初めて写真見た時はツートーンどころか三色というのにビックリしましたよ。

しかも自家製とは。。

何よりお二人のセンスに脱帽です(・ω・)ノ
コメントへの返答
2014年11月19日 18:08
ありがとうございます。

黄色と白、黒と各色の配合はガッツさんに
お任せでした、クラッシックな白と明るい黄色は組み合わせバッチリでした (^^)
2014年11月19日 18:47
良いですね〜
こういうの、大好きです。

いろいろと勉強になります

続きを楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年11月19日 21:27
そうでしょ 作業が楽しくて仕方なかった
ですよ ^^

続き、その参をお待ちください(笑) 
2014年11月19日 19:01
プラモデルみたいですねw

私にモデラーとしての腕があれば
寿さんのチンクをプラモで作ってみたいぐらい素敵な車です(^ ^)
コメントへの返答
2014年11月19日 22:58
車が小さいのと配色でまるで1/43の
モデルみたいです。

実は変身前のうちのチンクの1/24の
プラモまでガッツさんに貰ったのです
しかも室内のマットや各ステッカー類など
再現されてて実に精密に作ってあります
ブログアップしたいのですが、変身編が
終わった後ですね。
ガンバラ無くっちゃ ^^
2014年11月19日 19:44
自分も某所で、同じ事やってますので…w

自分はお客さんの車弄りですが、
愛車となると、大変よりも…
楽しくてたまりませんね~♪


『Gonさんコメ借用ですが…』

いい素材の、オマケチンクあれば
やってもいいかな…ってwww

まだ実車に遭遇してませんので
なんとも言えませんがw

また某所にて、お会い出来ましたら
ヨロシクお願いします~♪
コメントへの返答
2014年11月19日 23:01
自分の車は大変じゃなく楽しくて
タマリマセン ♪

近いうちに見てやってください 

某秘密基地には今週中にはいかねば
と思ってます。

2014年11月19日 19:47
なるほどー。ブリタックスのイメージだったんですね。

ガッツさんだけでなく寿さんもかなり頑張ったんですね!エライ!

あとゼッケンサークル入れません?(笑)
それとミニ4駆バリに四隅にローラー付けたらクルクルも怖くないし。(爆)
コメントへの返答
2014年11月19日 23:07
ブリタックスのスポーティな感じと2トーン
カラーのレトロ感を併せ持った雰囲気
になればという狙いですが、バッチリ ^^

ワタクシも頑張りました(汗)
2:8くらいです、どちらが2でとは言いませんが(笑)

ゼッケンサークルはいいですね貼りもの
で考えます。
2014年11月19日 20:01
応援というか覗きにというか、
邪魔しに。^^
コメントへの返答
2014年11月19日 23:09
いやいや、お友達が心配して
見に来てくれて嬉しかったですよ。

(^^)
2014年11月19日 20:41
まさか・・・あのモデファイが自家製だったとは・・・
そしてアノ完成度

ロカビリーが似合いそうな風貌でさらっと作業をこなす
ガッツさんって何者なんですか?!


ちょっと僕もお願いしたい事があるんですが・・・(爆
コメントへの返答
2014年11月19日 23:14
そうなんです、謎の多いガッツさんです

元ロータスヨーロッパ乗りだというのは
ワタクシ知ってますが
元ロック歌手だったという話も

ワタクシも初めて会ったときは一般人では
ないと強く思いました。

2014年11月19日 21:11
寿さま こんばんは♪

二人の頑張りがこんなカッコイイチンクに変身✨ 素敵な友情ですねッ^^

女子的には野望の2番目が♡かも・・・

あっ❢ もちろん今のチンクも好きです!(笑)
コメントへの返答
2014年11月19日 23:20
こんばんわ


そのとうりです、(^^)


2番目はかなり惹かれます、もう一台
チンクがあればこのままの実車を作りたい
タイヤも勿論はみ出し具合このままで(爆)
2014年11月19日 21:18
どうりでgutsの腕がパンパンになってたわけです。(そっちは、うちの職場でオーバーホール。笑)

あっ、まだチクビーの写真あるのであとでお送りしますね♪(^-^)
コメントへの返答
2014年11月19日 23:22
そうだったんですか、それは
知らなかった。

ホントにガッツさんには感謝です。

写真宜しくお願いします。
2014年11月19日 21:23
素晴らしい友情とその結晶の
チクビーがクラス優勝!!
こんなにめでたいことはないっ!!
コメントへの返答
2014年11月19日 23:26
ほんとに友に恵まれ最高の人生です

人間、こつこつと真面目に地道にやってると
いつかは花咲くことがある見本ですネ

ワタクシのことですが(笑)

優勝はそういった結果ですね(笑)

ありがとうございます。

プロフィール

「@太巻き 明日はお仕事でいけません飲み物と食べ物は入場前にコンビニで忘れずに」
何シテル?   05/24 16:38
寿ともうします。よろしくお願いします。 ヤフーブログ https://blogs.yahoo.co.jp/devil06jp/folder/281833...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 11:57:46
500の憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 09:11:45
リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 10:08:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
車遍歴で三度目のオープンカーです。 MT車のクラッチを踏むのが股関節に 負担になってきた ...
フィアット 500 (ハッチバック) 特に無し 「チンク」 (フィアット 500 (ハッチバック))
エンジン、ミッション、足回り、メーター類、はHONDA BEAT よりスワップしてます。 ...
BMW X1 BMW X1
家族で移動用
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
抹茶色のダイハツエッセターボに乗ってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation