• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆寿のブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

おさるのシンちゃんに連れてってもらう

おさるのシンちゃんに連れてってもらう

かなり以前からシンちゃんにビート修理依頼されてる自動車屋さんを紹介してと

お願いしてたのが本日実現しました。


今日はお昼から阪神高速~阪和道と乗り継いで和泉市の自動車

修理工場さんめざしてシンちゃんビート「お猿号」

とツーリングしてきました




帰りは一気に大阪まで戻り、シンちゃんお奨めのファミレスに入り

車話で盛り上がって楽しんだ一日でした。







ここのファミレスは250円でブルーシールのアイスクリームが

食べ放題 やや安い~

 〈アイスクリームは食べてませんが)

さすがにおっさん二人でアイス食べて「おいしいね」っては

やりません!
 


Posted at 2013/07/07 00:19:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2013年06月08日 イイね!

7月にはフェラーリに乗ってるかもネ

7月にはフェラーリに乗ってるかもネ我が家の車がそれぞれ旅立ち、次のファミリーカーと奥さんカーを物色してましたが
本日、ファミリーカーつまりワタクシの日常車が納車されました きゃ~

朝10時にディーラーに待ちきれずに行き、今乗ってる車と入れ替えてきました
早速阪神高速に乗って試運転、 出発、進行GOGO~

多くは語りませんが感想は

 『ええがな、ええがな~』です。



ニューフェースです(あまり変り映えせんな~)






横から (後ろがチョット変ったな)






トランクがついてます〈広いですう)









5年間ご苦労様 (よごれてるな~)ごめんよ





よごれてるな~ 



昨日の夕方に綺麗に洗車してやりました(あれ、写真撮ってない)


綺麗に洗車された写真が入ってる予定だったの

 



そして、お昼からムルティプラの狼さんの愛車DAPがエンジン他諸々を
カスタムされて本日信貴スカにて「シェイクダウン」それの立ち会いの為
(又は冷やかしとも)
一旦帰り、車をチンクに乗り換え、急いで生駒のお山に向かいました、
そこには狼さんと大阪126さんがすでに走ってました、お二人でかなり
走りこんだみたいですわ

そこで、三人で結構話し込んでるとクオ~ンパパパン クオ~ン
いい音をさせ凄いスピードで走り抜けてくチンクが はは早い!』 暫くして又
「ブィ~ンパオ~ン」と横をかっとんで行き

も一度戻ってきたかと思うと「ききき~~っ」とタイヤスモークをはでに立て
チンクが入ってきます

『きゃ~速い~~レーシーなチンクやんか~格好いい~』

『あら~カメロンパンさん』
 
四人で、だべって走って、イヤ~楽しかった。

手前からカメロンパンさん 狼さん、 ワタクシ 、大阪126さん








そうだ、肝心のDAPさんはどうだったって?
ご本人は「劇的な変化は無いけど全体にトルクが底上げされた感じかな?」
っていってましたが傍から見てると相当速い車になってます、
『やばい、後ろから煽られそう~』


カメロンパンさんが乗って『マフラーの抜けが悪い』ってことで狼さんは
早急にステンの抜けのいいモノに早くも換えるようですので、更に良くなりそうです。
ブレーキもよく効くようになったので次のステージはサーキットかな?





昨日堺筋を走ってると少し前を赤いトラックが赤い車を積んでのんびり走ってます
なんだろと追いつくと『フェラーリ458スパイダーじゃあ~りませんか』
なんで?
トラックに書いてある文字を見ると 「野菜でフェラーリ当たる」
ネットで検索すると6月末までキャンペーンしてるそうです、早速ジュースを買って
きたのでひょっとしたら7月にはフェラーリに乗ってるかもネ




クイズにも答えなければ、いけないのですが
このクイズが 
「スーパーカーといえばフェラーリですが野菜ジュースといえばカ○メ」という
ものですが、こんな簡単なクイズやるなよ

答えはワタクシが教えてあげます か・も・め です     えっ?
Posted at 2013/06/08 23:08:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2013年06月04日 イイね!

アライメント

アライメントアライメントを正しくする、大事ですね

チンクの足回りについて,かねがねからアライメントが少し狂ってるなと
思ってました、しかしフロントは問題無く調整できるのですが、リアに問題
ありで今まで何社か打診しましたが大概は尻ごみして断られました。
見た目はFIAT500なんですが足回りがフルタップの車高調にしてあったり
                         (なんか変とか、更に手が入りにくいとか諸々)

酷い業者なんぞ「アライメント調整できない車ですよ」という始末
(お前なんぞ看板下ろせ!)と声にはだしませんが心の声でしっかり
言ってやりましたョ。
(聞えてないとおもいますが 笑)

そして、今回何の問題にもせず引き受けてくれたのが「Keinz-高田オートさん」
でした。

確かに手が入り難いですね

左上に見えてるのですがネジを締めたり緩めたりはし難いですわ


右後部です




リアはピロアッパーの交換が必要ということになり部品はサイズを計測して
からの注文生産となる為、入荷まで2週間、掛かりました、そして商品が届いて
からは狭いところから手を突っ込んでの作業、そして何度も微調整して
アライメント調整してくれた樋口さん、お世話になりました 『ありがと~』

これがリアのストラットの頭に付いていたんですョ (ビフォー)


右後輪ピロアッパー(アフター)


左後輪ピロアッパー(アフター)

そして、FIAT500が帰ってきた。
「早速走ってみないと」ということでお友達の「Mじいさん」さんのブログで
紹介されてた奈良の尼ケ辻にある団子屋さんまで行くことにしました
高速も走るし距離も丁度いいし、「出発進行」

自宅からすぐ阪神高速に乗ってみて「ええがな、ええがな、グッドですう」
ハンドルを放しても真っ直ぐ走るし、高速でも安定してるし、
気持ちよく曲がるし気持ちいい~

樋口さんからのアドバイスでフロント改造したらもう少し微調整できるという
ことですが今はこれで充分です、暫くこの状態で乗っとこ~
気持ちいい~~
Posted at 2013/06/04 16:15:49 | コメント(19) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2013年04月13日 イイね!

小さい車に小さいNAVIの取り付け

以前に取り付けていたナビは見やすいのですが

大きくて車とミスマッチ・・・  不細工でした。



視覚も少し妨げてました、今回のDIYは性能は劣るが

車との相性の良い超小型(携帯電話の約1/2強程度)

レーダー探知機能付きNAVIの取り付け作業です

少し、「バカナビ」でもネズミ捕りの罠から逃れるのがありがたい



取り付けといっても電源をつなぐだけなので、主なDYIは取り付け

金具の作成です。



チンクは灰皿をスポッ!と抜き取ると外部と通じています

だから配線はどこからでもという風にオープンですね

こんな感じで電線どころか水道ホースでも取り出しOK!






ナビは灰皿の中にセットしますので、ナビと灰皿を固定する工作を

まずは灰皿を解体、、蓋は不要なのでカシメ部を削り落として外します






灰皿のふちと皿部分を解体して、二つにします

配線が通る箇所を大きめにカットして










電線がこすれて切れないようにビニールでカバーしておきます

黒のペイントをして灰皿にふちをパチンと嵌めこみます。

灰皿の加工はこれでOK牧場 (古う~)

もういちど外して固定用のアルミ板の加工ですがこれがチョット時間が






灰皿のふちのメッキ部分の折り返しに引っ掛ける為、アルミ板の端を

くるりんぱっ と曲げて玩具みたいなナビの背面に強力接着剤で貼り付けます

そしてセルテープでぐるぐるとしっかり押さえ一日置きます。






背面は灰皿で隠れるので仕上げなんかしません

下部の曲がった部分が灰皿の端のメッキ部の曲がりに掛かり

灰皿を差し込むと画面の角度が最適で~す。

1箇所は引っかかり固定OKですが、もう1箇所ナビ背部の固定が

必要ですがかなり難しい?



いいえ、全然簡単です、そこはまた強力接着剤にて貼り付けです。

ナビと灰皿が合体です、外すことは無いと思いますが

どうしてもの場合はドライバーで灰皿枠をこじればナビに枠がくっついた

状態で外れますが次回外すときはこのナビがお役御免のときです

灰皿一体型ナビを穴に差込みコードをつなぐと・・・

  『あらあら~いいじゃあ~りませんか ♪』













惚れ々しますな~ 機能は普通にそれなりに案内します〈笑)

結果オーライだったのは 案内音声が小さくてエンジン音にかき消されていたのが

灰皿のボックスが後ろについた状態になって音声が大きく聞えて走行時も問題なく

聞えるようになったことです。

今回、大成功!!





ハーレルヤ♪ ハレルヤ ハレルヤ♪






Posted at 2013/04/13 21:00:48 | コメント(16) | トラックバック(0) | FIAT500 | クルマ
2013年02月10日 イイね!

プレゼントもらいました♪

プレゼントもらいました♪昨日は大阪オートメッセに行ってまいりました
この画像はそれらしくみえるかな?
とキャンギャルさんの写真でも


大阪オートメッセにてIQのオフ会に参加するため
早朝より起きて8時30分には現地に到着しました

(オフ会については別にUPしたいと思います。)

オートメッセでワタクシの一番見たかった車は
こここれです~


この迫力の顔がいい、とてもいいです~







じゃつぎは後ろから


あっ違った! 

ここれです


フェンダーフェチなワタクシには堪りません


フロントフェンダーは?



全体を



ホンダのブルドックの再来ですね、
この車は無限レーシングが発表したN-ONEのコンセプトカーです
残念ながら「発売することはありません」と担当の方がキッパリ言ってました

車内はガラスの反射で上手く撮れなかったのですが、ロールケージが
張り巡らされていて、トランスミッションはMTシーケンシャル、シートは
フルバケドライバーのみ、タイヤ、ブレーキシステムなど完全なレース
仕様です。

う~ん 売ってくれー  ローンを組むぞ~


広い会場を歩きまわりオフ会も終わり帰宅すると
奥さんが「おかえり~」といいながら


小さい紙包みをプレゼントしてくれました、早速ひらくと

ジャンジャン~~FIATのロゴ入り缶



蓋を開けるとジャジャ~ン 



きゃーうれしい~愛車FIAT500 とチョコレート
ああ、ありがと~

Posted at 2013/02/10 15:24:00 | コメント(17) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

「@太巻き 明日はお仕事でいけません飲み物と食べ物は入場前にコンビニで忘れずに」
何シテル?   05/24 16:38
寿ともうします。よろしくお願いします。 ヤフーブログ https://blogs.yahoo.co.jp/devil06jp/folder/281833...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 11:57:46
500の憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 09:11:45
リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 10:08:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
車遍歴で三度目のオープンカーです。 MT車のクラッチを踏むのが股関節に 負担になってきた ...
フィアット 500 (ハッチバック) 特に無し 「チンク」 (フィアット 500 (ハッチバック))
エンジン、ミッション、足回り、メーター類、はHONDA BEAT よりスワップしてます。 ...
BMW X1 BMW X1
家族で移動用
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
抹茶色のダイハツエッセターボに乗ってます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation